6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

チェーンのインプレッション (全 56 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: モンキー | R&P | ダックス70 )

利用車種: GSX400S カタナ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

バイクの快適さはチェーンのマメなメンテナンスだと思います。
自分はチェーンを数百キロごとに給油や張りの調整を行います。
張りの調整で燃費も良くなりますしノイズも減ります。
今回のチェーンはQXリングシールチェーンを使用しコマ数がちょうど数が合ったのでカットする事なく間単にできました。
自分はスタンダードなチェーンを早めに交換をしますのでノイズも減り快調な走りをしています。
大型バイクもですが、特に小型のバイク原付などはチェーンの調整で走りが全く別物になりますよ。
チェーンは消耗品と思って定期的に交換をしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/19 05:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かつみさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: セロー225WE

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

セロー225にスプロケF14-R50とトライアルタイヤの組み合わせの為に購入しました。トライアルタイヤを履くなら124リンク必要みたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/13 22:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おー(山に住む人) さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: NS-1 | RS125 | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

レース用チェーンみたいですが、クリップ式なのでもしもの時の洗浄やスプロケ交換に対応できるのが決め手で購入。価格も安いと思う。
通勤等で使用せず休日の全開走行が多いため、気になるのはライフ。レース用のせいかプレートが薄いような気がするので、前回使用のチェーンと同程度なら良い製品だと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/30 21:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

6回フルバンクきなこさん 

こだわってますね~~~(^^)

耐久性は疑問かも(^^;)

おー(山に住む人) さん 

きなこさん、こんばんは。

一応、シールチェーンですんで、ソコソコは持ってくれるのではないかと、甘い考えをしています。
うちのRSなんて純正チェーンはノンシールのクリップ式520ですよ!それよりかは持つかなーと。

タクさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: CB650

4.0/5

★★★★★

特殊工具が無しに交換できるとのことで、初めてスクリュージョイントというものを試してみました。
ただ装着中のチェーンを外す手段はいります。私はグラインダーで削り切りました。

実は一度失敗して100km走行ぐらいで走行中にチェーンが外れて怖い思いをしました。(幸い外れただけで大事にはなりませんでしたが)
最初は不良品かと思ったのですが、他の方のインプレや装着写真を見たら、ピンを折るのが怖くて強く締めきれなくて、圧入が不充分だったようです。

取り付けのチェックポイントとしては、説明書にはナットが回らなくなるまでとありましたが、プレートが前後のコマと同じぐらいの幅になっているか、プレートからピンのネジ部分が終わっている所から0、2~3mmぐらい突き出ているかもチェックした方が良いです。

現在は装着後500km走行ぐらいですが、今度は今のところ問題なしです。
前のがだいぶ古かったのもありますが、若干エンブレが効きにくくなったぐらいスムーズに回ってくれます。
あとはこまめに点検しながら伸びがどこまで持つか見てみますが、ジョイント部以外はカシメタイプと変わらないし、信頼性のあるブランドなので期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/01 21:32

役に立った

コメント(0)

ナイトさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZZR250 )

4.0/5

★★★★★

シールチェーンでクリップタイプを探していたらこの商品が見つかりました

DIDと有名ブランドなので品質的な心配はありません

取り付けですが
軽圧着とありますが チェーン用の圧着気が必要なレベルです
自分は持っていなかったので クランプと穴の開いたプレートを利用して圧着しました

取り付けさえ除けばいい商品なので寿命が来た時にはリピートしたいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/13 23:22

役に立った

コメント(0)

8772674さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CB750F | LEAD100 [リード] | APE100 [エイプ] )

利用車種: CB750F

4.0/5

★★★★★

特に問題もなく、取り付けできました。
取り付け説明も親切でした。
耐久性は、これから評価したいとおもいます。 
見た目もカッコ良いと感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/10 21:05

役に立った

コメント(0)

TAGさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: NS400 | TDR80 )

利用車種: NS400

4.0/5

★★★★★

リンクの装着と圧入、ピンの破断と破断面の仕上げに10分もかからず、恐ろしく簡単な交換作業でした。

リンクプレートの圧入のみで、ピンの有効突き出しが0.5mm程度と、見た目の強度に不安が残りますが、ネット上を見渡しても脱落事故などの報告も無いですし、充分なのでしょう。
(古い車体なので、チェーンラインのズレなどによる影響には注意したいと思います)

今まで装着していた劣化したOリングチェーンとは比較にならない動きの軽さで、押し歩きの段階で違いがわかり、実用域での加速も良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/08 02:41

役に立った

コメント(0)

Kazuoさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ビラーゴ250(XV250) | スーパーカブ50 )

4.0/5

★★★★★

オプションジョイント(オプション継手):SLJ(スクリュータイプ)付属。

SLJタイプはナットを締め付けてプレートを圧入するタイプです。

他にもMLJ(リベット形ジョイント)/SKJ(セミプレス式クリップ形ジョイント)継手などありますが、専用工具が要らず、確実に留めることが出来るタイプは、SLJ(スクリュータイプ)だけじゃないかな?

他のメーカーには無いジョイントです。

写真は、ナットをプライヤーで、はさんで1本折ったところです。
もう一本折れば完了です。
取扱説明書
http://www.enuma.co.jp/motorcyclechains/ekchain/05_feature.pdf

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/23 15:12
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぺけじぇーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: FZS600フェザー )

利用車種: XJR400

4.0/5

★★★★★

タイトル通りEKチェーンのスクリュージョイントの最大の特徴は、カシメ工具がなくとも通常の工具(レンチなど)さえあれば取り付けできることです。
交換の際はチェーンカッターが必要ですが、頻繁にチェーンを替えるわけではないから工具を買い足すのを躊躇している方にお勧めできるかと思います。
説明書も図がついての説明書になってますので初めてでも難なく装着することができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/14 12:55

役に立った

コメント(0)

ストロンガーさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ZRX1200 | Vストローム250 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

R1の04にて使用。SLJというのが面白そうだったのでこれにしてみました。確かに特殊工具を必要とせず連結は簡単。500キロほど走行しましたが強度的にも全く問題ないですね。もともとそうなのか、経年(酸化?)でそうなったのか、色のゴールドが思いのほかくすんでいるけど、これはこれで嫌いじゃない。
くすんだゴールド、というか綺麗なブロンズといったほうが近いな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/16 02:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

チェーンを車種から探す

PAGE TOP