6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

RK JAPAN:アールケージャパン

ユーザーによる RK JAPAN:アールケージャパン のブランド評価

優れた耐久性と極めてスムーズで軽いパワー駆動感を実現した「RKエキセル」チェーン。優れたコストパフォーマンスを実現しながらも高性能・高品質を誇っています。 その性能は、まさにワークスクオリティ!

総合評価: 4.3 /総合評価1140件 (詳細インプレ数:1106件)
買ってよかった/最高:
557
おおむね期待通り:
406
普通/可もなく不可もない:
128
もう少し/残念:
23
お話にならない:
19

RK JAPAN:アールケージャパンのチェーンのインプレッション (全 125 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

フィーリングが良くなりました。コストパフォーマンスも良く、満足しています。耐久性については、取り付け直後のため、評価してません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/11 21:42

役に立った

コメント(0)

おんたまDXさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: KX85 )

利用車種: KSR-2

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

RK420MRUからの交換です、1000キロ程度の使用ですが、ノンシールとの差を比較したくて交換。

タイトルどうり、シールチェーンよりフリクションが少ないのは、誰でも体感できると思います。

2ストなので、特にパワーバンド外でローフリクションを感じます、スッと軽く車体が前に進みます♪

後輪をアップし、リアタイアを手で回した感じも軽いです、ただジャラジャラ音は大きく、これはシールチェーンのほうが静粛性は高いです。

デメリットであると思われる、メンテサイクルやライフの短さも、メンテ好きの自分には逆にありがたいかも(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/12 14:14

役に立った

コメント(0)

ヨコさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: GSR750 )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

前回にひきつづき今回も、安心してこれを選びました?2万8千キロ走りましたが、色あいも換わらず綺麗だし、丈夫でサイコー?!
(まだ、使えた気もしますが交換)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/07 22:48

役に立った

コメント(0)

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

5.0/5

★★★★★

カワサキのZX130というタイ製のビジネスバイクに使用しました。

純正で装着されていたのはKMCというメーカーの物でした。走行距離が1万キロを超え、アジャスターで調整できる範囲を超えるまで伸びてしまったので今回初めて自分でチェーン交換に挑戦してみることにしました。

チェーンを選ぶ際、当初は「ビジネスバイクなら実用重視だし、シールタイプのほうが良いのかな?」と思っていましたが、小排気量のバイクだとシールによる抵抗が生じるためパワーの無いバイクには適さないことが判明。そこでノンシールタイプの商品から選ぶことにしました。

数あるノンシールタイプのチェーンの中で、万が一、交換作業に失敗してチェーンをダメにしても経済的な損失が少なく、問題なく交換できたらできる限り長く使えそうな物をということで検討した結果、この商品を選択してみました。

用意したチェーンの箱には『91cc以上には使用できません』とありますが、たかだか10馬力弱のカワサキ製カブですし、なにしろ適合表に掲載されていない不人気バイクですから適合したチェーンを探しようもない(涙) 420サイズであれば問題ないだろうと判断し、作業を進めました。

このチェーンはクリップタイプですので、プライヤーがあれば簡単にクリップを外せます。こちらの商品にはジョイントが付属していますので古い物はさっさと捨ててしまいます。

初めての交換作業は15分ほどで完了。初めてだっただけにチェーンのアジャスターを緩め忘れるというポカミスがありましたが、作業自体はスムーズに行えました。

交換後1000kmほど走行しても思ったより初期の伸びはありませんでした。今まで使用していたチェーンは磨耗がかなり進んでいて騒音もあり、かつ錆びもすごくて見た目も悪かったのですが、新品交換後はそれらの問題が全て解決しました!しかし、もともと車体のパワーが無いので加速や燃費などに大きな違いは感じることはできませんでした。それでもコストパフォーマンスに優れた商品とは言えそうです。

現在までに交換後7000kmほど走破しましたが、パワーのないバイクだけあってほとんど伸びがありません。チェーン調整の頻度も少なくなり、手入れがとても楽なチェーンだと実感しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/10 14:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sssさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

レンサルのノンシールチェーンを使用していましたが、クリップ式のジョイント部分が切れてしまいました。
ジョイント交換でもよかったのですが、そろそろ限界も近いんだろうかと思い全交換しようと購入しました。
オフ車ですが、林道をトロトロ走る程度で道なき道などは攻めませんし、ドロドロになるのもほとんどありません。
ノンシールは頻繁にメンテナンスが必要ですが、何の気兼ねもなく溶剤に漬込んでガシガシ洗えたので、メンテは楽ですが…

しかし、バイクの使用状況等を考えると、メーカー推奨のシールチェーンに戻しても良いかなと思い、RK-GC520MXUを選択しました。メンテナンスを考えるとやはりクリップ式が良いなと思い…。

リアスプロケを2丁(42T)上げていますが、純正コマ数と同じ106Lを選択。少し前気味になりますが問題はありません。
前と同じリンク数ですが…いざ取り付けると、やはり伸びていた?ようで、調整無しでは1コマ届きませんでした。

取付完了し走行してみると
シールチェーン…
こんなに静かだったか?と思うぐらい音を感じない。
走り出し下り坂だったので、「外れたか?」と
疑うほどでした(笑)
ノンシールがどれだけ賑やかだったんだろう…

乗った感じはノンシールと比べても大差がないような気がします。ノンシールと同等の重量を実現したと書いてありますので、それが軽快さに生かされてるのだろうと思いました。

購入して正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/09 11:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pa2_kyoroさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: Racing125FI [レーシング] | MT-10 )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★

昔からRKのチェーンを愛用しています。
性能的には他のメーカーも全然大丈夫なのでしょうが、どうしてもRKを選んでしまいます。
指定サイズの420、シールチェーンでなくてもと思いMSにしましたがKSRくらいだとほとんど関係なし。
リンクは、タイヤとリアサスを変えたので110を購入しカットして取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/21 23:51

役に立った

コメント(0)

HOSさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | TMAX530 )

5.0/5

★★★★★

中古で8000キロ走行していたバイクでした。
純正のチェーンから14000キロ走行で交換。
ホワイトと黒の車体なので、見た目でこのチェーンを選びました。

いや~、チェーンでアクセル操作が楽しくなるんですね。
パワーかけると以前よりダイレクトに動力伝わるし、アクセルオフしたらこれもダイレクトに伝わってくる。
思いがけずいい買い物したな~と思います。

交換前のチェーンがかなり緩くなっていたのかもしれませんが、交換した後のシャッキリ感、滑らかさは間違いなく感じ取れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/31 00:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

白ゴリラさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] )

5.0/5

★★★★★

カラーチェーンもいいが色合いでシルバーに。

排気量的にも問題なし。

ツーリングメインなので、この辺のパーツは信頼性が最重要になってくる。                                                                                                                  

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/21 00:00

役に立った

コメント(0)

ゆりしーさん(インプレ投稿数: 104件 )

5.0/5

★★★★★

純正チェーンを装着したまま年数が経っていたので、駆動系を一気にリフレッシュ。

チェーンは何がいいかな?と思い、知人などに聞いてみたところ、RKのチェーンを絶賛していたので物は試しにと。

DIDや江沼と比べると少し硬く感じましたが、それ以外は別段気になるところもなく、使用しています。

やはり新品チェーンに交換すると押し引きが楽ですね。
モタードなので元々楽でしたが、「ん!?」と思うほど変わっており思わず笑ってしまうほど。

性能に関しては交換してから100kmちょっとしか走っていないので未知数ですが、アクセルレスポンスが鋭くなり、かなり開けてもパワー負けしてしまうこともありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/01 01:03

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

チェーン交換にはブラックを
取り付けしたかったのでセール時期も
重なり購入しました見た目も気に入り
性能的にも大満足です
サンスターのブラックのスプロケとも
マッチして大のお気に入り
純正チェーンは3万キロ走り
まだまだ使用可能な状態でしたが
どこまで持つか楽しみです?
2012年式に取り付け

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/31 20:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

RK JAPAN:アールケージャパンの チェーンを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP