6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

駆動系のインプレッション (全 124 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sawa11さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: CRF250L | RV200 バンバン )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

SPタケガワのパワーアップキットの取説に純正品だとクラッチが滑る恐れがあると書かれていたので購入しました。
写真は取り外した純正品です。
純正品と比較すると堅く、全長が短いようです。
クラッチの感覚はやや重くなり、短いストロークで切れるように感じます。
重いといっても苦痛になるほどではなく、入り切りの感覚がはっきりするので私としてはこちらの方が好みです。
クラッチの滑りはないようです。
キット導入後に純正品で走ってないので比較にはなりませんが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/02 00:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

責任者さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

純正クラッチの滑り対策に交換しました。
最初のクラッチミートですぐに違いがわかります、ガッチリ繋がるのが伝わりますね。
ニュートラルも純正クラッチ同様に入りますし、滑らずに高回転までしっかりと回り安心しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/27 20:46

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

5.0/5

★★★★★

今回で二回目の購入です、前回はゴリラの88ccに使用しました。とても調子が良くなりましたので、今回は75ccにボアアップしたモンキーに取り付けしました。取り付けは友達のクラッチ交換を頼まれ何回かやったことがあるので、いつも使用している専用工具でスポット取り付け完了でした。
初めての方でもデイトナのキットには取り付け取り扱い書が付属されているので、大丈夫だと思いますが頑張って取り付けて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/22 17:30

役に立った

コメント(0)

義経ファーさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

旧CB400Fに取りつけました、付ける前はとっても固く!左手が疲れて大変でした!今は素晴らしいく快適になりまた!旧車にはとっても良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/17 15:49

役に立った

コメント(0)

むっくさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

R-STAGE EM88ボアアップキットを組みました。キットではスペシャルクラッチを推奨していましたが、この3枚強化クラッチで問題なく作動しています。今後は耐久性に期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/13 14:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シュンさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: シグナスX FI )

利用車種: シグナスX FI

5.0/5

★★★★★

シグナスX台湾5期に使用。
純正クラッチに装着しましたがそこそこクラッチミート回転数があがりますし、信号で止まる際も早めにクラッチが切れるようになります。
ヘタリも感じなかったです。
ただしセッティングによってはミートを上げても逆に遅くなるパターンがありますが、この価格なので1度つけて加速の変化を感じるのも楽しいと思います。
取り付けに関してはスプリング用の工具よりも、細いマイナスドライバーやたこ焼き用の鉄串を使用しテコの原理で組む方が簡単ですよ^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/13 04:08

役に立った

コメント(0)

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

5.0/5

★★★★★

71ccボアアップですが、社外トルクカム&WR軽めにセッティングしているので、10%UPではなく3%UPで丁度良いです。
STD(白)と3%(赤)では、そもそも硬さに大差は無いのは当たり前ですが、何故3%UPなのか?...この僅かな差が性能に大きく出てくるものなのですね。デイトナの3%UPセンタースプリングは、他社の3%UPスプリングに比べ、低価格で性能も良いところが人気なのでしょう。(他社のスプリングが高過ぎるのかもしれません...) この先、廃盤になる事なく販売していただきたいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/11 14:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

油冷ライダーさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: GSF1200 )

利用車種: GSF1200

5.0/5

★★★★★

以前よりクラッチ滑りに悩まされていましたが、今回このFCC強化クラッチキット+純正ドリブンプレート2mm厚2枚でようやく解消されました。
ダイヤフラムスプリング仕様からコイルスプリング仕様に変更になるので組み込み時にアクシデントが発生しましたが、ウェビ友の皆さんのおかげで無事解決(*^_^*)
最初は純正ドリブンプレート2mm厚1枚追加(キット附属の2mm厚プレートは2枚)の3枚で試運転していい感じだったのですが峠道での上り坂でアクセルワイドオープンすると滑ってしまい、結果として2mm厚のプレートを追加しました。
プレート追加後は滑る気配は全くなし!!
ウィリーバンバンします(怖くて出来ませんが)(@_@;)
ネット上にGSF1200のクラッチ滑り対策は沢山出てますが、このFCC強化クラッチキット(お値段もかなり強化されてますが(゜o゜))を取り付けるのが一番簡単確実じゃないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/14 17:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

メタボライダーさん 

私は2mmドリブン1枚追加でバッチリでした!個体差があるんでしょうね。少々お高いですけど費用対効果は特大ですよね(^^)v

アドバンテージさん 

油冷ライダー様

この度はADVANTAGE FCCのご購入頂きまして有難う御座います。
GSF1200は販売されてから20年以上経ちセット長に対する問題が
個々に出て来ている様です。
当社も今後はセット長を0.8ミリメートルほど増やして対応したいと思います。

耐久性は個人差が有る為何とも言えませんが
純正品に対して30%ほどロングライフであります為、安心してご使用頂けます。
クラッチワイヤーの引きも軽く設定しております。
クラッチの操作感は格段にアップしますので
今後ともに快適なバイクライフとライデングをお楽しみくださいませ

利用車種: DR250R

5.0/5

★★★★★

写真撮るのを忘れたので文字だけですが
このボルト/ナットは素晴らしいと思います。
お勧めです!

ナットが緩み止めになっている事。
ボルトの長さが最適な事。
長すぎず短すぎず理想の長さです!

DRCのスプロケと組み合わせたので完璧だったのかもしれませんが、
某メーカーのスプロケは専用ボルトが付属しているのですが
ボルトが長いのです。ちょっとがっかりしました。

他のマシンのスプロケを交換する際は、このボルト/ナットに換えるつもりです。
今までの経験上、こっちの方が間違いなく整備性がいいw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/22 04:39

役に立った

コメント(0)

マグナ50が好きなおじさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

愛車マグナ50のクラッチがすべりだしたので、4ミニ仲間に聞いたところデイトナの強化クラッチがいいよと言われ、購入して、自分で交換した
クラッチは組んであったので交換も大変楽でした
交換後ならしのため走ったら2速、3速の伸びが良くトップはメーター交換してないので、感覚で言うと良く伸びてると思う
購入して大満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/13 22:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP