6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

駆動系のインプレッション (全 1022 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

スイングアームの塗装をしたかったため、チェーンを切る必要が生じ、こちらを購入しました。
実は今回は2個目で、1度目はカシメる際に工具のアダプターを取付るのを忘れてピンが反対側に飛び出してしまい、一旦取外す羽目に、反対側からピンを叩いて入れてやり直し、何とか取付けることができましたが、なんとなく不安だったので、やり直すことにしました。2度目は問題なく取付け完了、しました。取付けの際にはプレートがキズだらけにならないよう養生はしているのですが、結構な力が加わるのでどうしてもキズが入ってしまいます。上手な方はどうやっているのか教えて欲しいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/24 08:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: MT-07

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ザムのホームページにも書いてあるそうですが、ザム自体が適合表を間違えていたようで、ワッシャーをかまさないと取り付け際にオフセットが足りないようです。ご注意下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/21 18:17

役に立った

コメント(0)

2106imspさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: モンキー | CBX750F )

利用車種: モンキー

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

前も同メーカーゴールドナット使用してましたがねじ山がおかしくなりこちらを購入取替えしました。軽くて見た目もバッチリ良いですね。あまり強く閉めないようにしたほうが良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/12 12:21

役に立った

コメント(0)

まるちーさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: W800 )

利用車種: フォーサイト

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

フォーサイト250用で検索すると、マロッシしか見当たらないので
とりあえず購入してみましたが標準で添付されているウェイトローラーを使うと
加速重視型のフォーサイトがさらに加速重視に!
やむを得ずフォルツァSiのウェイトローラーやら色々取り寄せて
丁度よい程度のウェイトに調整しましたが、最高速がノーマルより遅くなりました。
結局、ノーマルパーツに戻すことが一番の不満解消だったので残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/11 21:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

STRさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: リモコンジョグ | アクシス90 )

利用車種: リモコンジョグ

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
耐久性 2
  • 商品パッケージ

    商品パッケージ

  • 本体とスライドピースのみ使用しました。

    本体とスライドピースのみ使用しました。

  • 注意!ランププレートは付属していません。プーリー本体は私が手直し加工したものです

    注意!ランププレートは付属していません。プーリー本体は私が手直し加工したものです

純正プーリーにガタが来たために補修用として購入。
細部に少々気になる点はありますが、問題なく使えています。
ローラー溝に軽くサンドペーパーなどを掛けて滑らかにすればローラーの持ちが良くなるでしょう。
因みに付属のローラーは使用しておりませんし、早々に変速加工をしましたので商品本来のフィーリングは分かりかねます。

加工カスタムの教材にベスト!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/09 00:23

役に立った

コメント(0)

takoradiさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: FXDX DYNA SUPER GLIDE | W650 | W3/650RS )

利用車種: W650

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

商品が届いて包装を見ると、色が特注出来ること(+3,000円)が判明した。
本当は鉄製のノーマル然としたものか、アルミでもシルバーが欲しかったのだが、本品しか合うものが無く、ゴールドで妥協しただけに、先にインフォメーションが欲しかった。+3,000円なら特注していた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/08 09:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

moominさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: リード90

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
耐久性 0

ウェイトローラーをいろいろ変えてセッティングしたのですがどうも納得がいかずKN企画さんに問い合わせしたら、トルクカムの溝が純正のへの字ではなく、直線タイプだと言うことだったので試してみました。 正解です。坂道も加速しながら登ります。
ただ、ケース内にグリスの飛び散りがあったのと、
少しだけ振動が出る感じなので確認中です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/05 10:17

役に立った

コメント(0)

バズさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: TIGRA125 | CBR929RRファイアーブレード )

利用車種: TIGRA125

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
  • 切削加工はされているが、仕上げ面が粗くスライドピースが心配

    切削加工はされているが、仕上げ面が粗くスライドピースが心配

  • 鋳物肌が荒れている 旋削面に薄い腐食

    鋳物肌が荒れている 旋削面に薄い腐食

  • ベルト接触面最少径変更の為旋削中

    ベルト接触面最少径変更の為旋削中

  • 最少径の変更結果

    最少径の変更結果

  • 油溝追加工後

    油溝追加工後

  • 強化センタースプリング取り付け

    強化センタースプリング取り付け

本品は本来PCX用の商品ですが PGO TIGRA125 に流用しました。

以前は某社製のPCX用のドライブプーリーキットを入れていましたが、導入当初より、高速域でエンジン回転が下がってしまう状況がうまく回避できず、PCXに比べて高回転志向のTIGRA125 ハイカムハイコンプ仕様では相性が良くありませんでした。

某社製同様に武川のこのKITにも製品説明にシャーシダイナモのグラフが有り、それを比較した限りでは高速度域においてあまりエンジン回転や出力が下がらない仕様で有った為、試してみることにしました。

ストック状態で いろいろ測ってみました。
ベルト摩擦面の角度 ;14.5度
ベルト摩擦面の最小最大径 ; 36mm/118mm
積層状態厚み :36mm(ランププレート+ローラー+ドライブプーリー)

組みつけ前に届いた製品を見た感じでは少し手を入れた方が良いように感じたので手を入れました。
1. エアリューターにゴム砥石をセットしたもので、鋭角部分や摺動面の凸凹を均すように研磨しました。

2. スタートダッシュ重視なため、ベルト摩擦面の最小径がストックでは大きくて気に入らなかったので、角度は変えずに旋盤で最少径が29mm程度にすべく加工しました。

3. プーリーのボス勘合部の軸受け部分にグリスだまり用の溝を追加工

<<インプレッション1>>
付属の ウェイとローラは 7g 辺りでしたが、軽すぎたので 10gほどのものに変更しました。
センタースプリングには これまで通りの TIGRA125ノーマルを使用しました。(PCXノーマル比 +20%(最大圧縮時荷重)
ある程度の改善はありましたが、高速域でエンジン回転が下がってしまう傾向やキックダウンの鈍さの傾向は残りました。

<<インプレッション2>>
とあるスクータパーツショップで話題にしてみたら、センタースプリングの強さが十分ではないのでは? という話が出たので。
ベルト早期損傷の要因の懸念からいったん使用を見合わせていた アドバンスPro 強化センタースプリング (+20%@最大圧縮長)を投入したところ、
高速域でエンジン回転が下がってしまう傾向やキックダウンの鈍さは消えました。
PCXドリブン+PCXベルト投入後は それまで1000km 程で起こっていた剥離トラブルは皆無になったので多分大丈夫というつもりでいます。

尚、TIGRA に装備するにあたっては事前に用意すべきものが有りますので参考までに
1. PCX125 JF28 のドリブンASSY(タイホンダ仕様) 要ベアリング変更
2. PCX125 JF56の 23mm幅純正ベルト (23100-K35-V01)
3. PCX125 JF81ドライブプーリーボス 長さ49mm (22105-K97-T00)
4. スペーサ(厚み4.3mm) ランププレート背後挿入

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/02 16:08

役に立った

コメント(0)

ホーネットさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: VFR800F | スーパーカブ90 )

利用車種: グロム

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

チェーン交換と共にスプロケも交換違うメーカーと悩みましたが、コスト面を考えてキタコ製品を選びました??
取り付けも素人に毛が生えた程度でも問題なく取り付けれました!
使用中ですが特に不具合もなく使用できていて安いのもgood??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/01 20:39

役に立った

コメント(0)

ホーネットさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: VFR800F | スーパーカブ90 )

利用車種: グロム

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 2

GROMのチェーン交換に使用しました。圧力クリップに難儀しましたが、取り付け事態は簡単でした?
チェーンも軽く周り動きもよくなったので買ってよかったです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/28 10:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP