夏季休業のご案内〈出荷は休まず営業中〉

駆動系のインプレッション (全 3209 件中 1201 - 1210 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あるまげさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: W650 )

利用車種: FLH1200

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

プライマリーケース内でエンジンオイルを循環させているのにクラッチは乾式という矛盾に解決策ですね。メンテナンスフリーでは無いようなので普段から単車いじりする人向けかもしれません。まあショベル くらいならみんないろいろやるでしょうけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/01 10:48

役に立った

コメント(0)

バズさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: TIGRA125 | CBR929RRファイアーブレード )

利用車種: TIGRA125

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • パッケージのまま

    パッケージのまま

  • 線径が太く巻き数が 20%少ないハードなスプリング(黒:KITACO)に見える

    線径が太く巻き数が 20%少ないハードなスプリング(黒:KITACO)に見える

  • スプリングを引っかける穴に個体潤滑剤(酸化亜鉛)配合の高粘度グリスを塗布

    スプリングを引っかける穴に個体潤滑剤(酸化亜鉛)配合の高粘度グリスを塗布

  • スナップリングプライヤーで 楽々スプリング交換

    スナップリングプライヤーで 楽々スプリング交換

  • 10,000RPM以上回すというのにこんなに重たい

    10,000RPM以上回すというのにこんなに重たい

  • ドリブンASSYとしては 2Kgを軽く超えてしまう φ125

    ドリブンASSYとしては 2Kgを軽く超えてしまう φ125

TIGRAに装着していた台湾のTFC零四部品の小径クラッチ(φ110)がアドレス100系統のクラッチと原型を共にしていた為、更に高いミート回転数を求めて KITACO のクラッチスプリングを入れました。

結果としては狙い通り、ゼロ発進加速で全開半クラッチまで一気に吹き上がる感じとなり良くなりました。
クラッチイン 5000rpm
全開半クラッチ 9000rpm,
クラッチミートして 9000rpm?10000rpm

【クラッチスプリング比較】
台湾のTFC零四部品の小径クラッチ
線径 φ1.86 巻外径φ10.73 巻き数 5巻 自由長 24.0mm

KITACO 強化スプリングSET 商品コード:307-2400100
線径 φ2.02 巻外径φ10.91 巻き数 4巻 自由長 23.9mm

【経緯など】
ストックの TIGRA125 のφ125のクラッチが非常に重々しく感じられ、φ125系統の社外品の強化品に替えていたりしていました。
ゼロ発進加速時に 半クラッチ後半にエンジン回転数が下がる傾向が有り、6000rpm
以下では回転上昇力が弱いエンジン特性の為、加速に大きなタイムラグを感じていました。
対策としてクラッチスプリングをより高回転型の物に替えるなどの対策をしていました。
(クラッチスプリング入れ替えの際に目についた 無駄に大きなクラッチシューに唖然としたものです。)
しかし、クラッチの繋がる回転数が高くなるにつれ今度はアイドリングからその回転数に成るまでの時間待ちを感じるようになり、クラッチそのものの慣性質量を低減すべきと判断しました。

【小径クラッチへの換装】
アドレス100やリード100など 2st 100cc では皆φ110系のクラッチでした。
昨今のPCX 用などでφ125のクラッチをφ110の物にコンバートすることで軽量化する方向の製品が有るので同様のアプローチをとる事にしてみました。
見つけたのは台湾のTFC 零四部品の小径クラッチ(φ110)で、たまたまKYMCO G6用の物を見つけ、TIGRAのGY6系統と互換性があるとの事で取り付けました。

クラッチイン 4500rpm,
全開半クラッチ 8000rpm,
クラッチミートして 9000rpm?10000rpm
6000rpm超えたあたりからの回転上昇は幾分早くなった感じでしたが、依然として半クラッチ状態の 4500rpm から8000rpm に回転上昇する際に 0.5秒ほどのもたつき感にイラッとくる感じでした。

【蛇足】
台湾のTFC 零四部品の小径クラッチ(φ110)のラインナップに GY6 が有るので TIGRAにはこれを使うと面倒が無くて良いのではないかと思います。
もちろん べリアルの PCX用小径クラッチ(φ110)でも良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/26 23:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

y_end222さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: TMAX560 | STREET TRIPLE 765 RS )

利用車種: ゼファー750

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

5mmロングのクラッチアームは他社でもでていますが、断然Bagus!製品はセンスが良いと思います。

装着感は皆さんのおっしゃる通りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/26 10:33

役に立った

コメント(0)

天衣真冬さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: Ninja H2 SX | NSR250R )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

 元々車体を中古で買ったのですが、スチールのチェーンだったのもあって走行距離一万キロ以下でサビサビになってしまっていました.....
 
ホイールがゴールドなのでそれに合わせて黒とゴールドのチェーンにしました。
あとは購入前に周りの知り合いから聞いた噂?なのですがゴールドだと錆びにくいだとかなんとかで..((
 
 実際付けてから15000km、1年ちょっと使ってますが錆びる様子もなし!
見た目もカッコよくなってお気に入りのチェーンになりました。

 メリットとしてはやはり値段がどうしても少し高くなってしまう所がありますが付けた今となっては

値段<カッコよさ、コスパ
になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/23 23:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

10円さん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: GSX1400 | KTM 690 DUKE | S1000RR )

利用車種: S1000RR

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

黒のアルミスプロケです。
表面の出来は良いのですが、裏面には傷があり少し残念
ま?ぁ消耗品と裏面(塗装した)を考えたら良いと思うよ

※神経質の方は買わないほうが良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/10/16 13:00

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

利用車種: YZF-R1

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • SUNSTAR&times;DID

    SUNSTAR&times;DID

  • 520サイズ

    520サイズ

【何が購入の決め手になりましたか?】
・フロントスプロケットを交換するにあたりサンスター製のスプロケットを選んだので、リアも同じサンスター製に決めた。その際フロントの歯数を小さくした分、リアも小さくして二次減速比を調整する

【実際に使用してみていかがでしたか?】
・アルミ製で520にコンバートしたということもあり、スチール製のSTDスプロケットと比べて500g以上軽くなった。そのお陰で車体の倒し込みが速くなったが、無論リアスプロケット単体の効果ではなく、スプロケットとチェーンのバランスによるもの
・コンバートをすることでレスポンスが良くなり過ぎることを想定し、二次減速比を若干ロングに振り相殺を狙った。結果、変更前の+α程度のレスポンスに落ち着く

【取付は難しかったですか?】
・アクスルシャフトとスプロケットどちらも高いトルクで締まっているものの、フロントスプロケットのように外れないということはないので、リアタイアを外せるならば交換は比較的楽。取付後のチェーン調整のほうが難しい

【取付のポイントやコツを教えてください】
・スプロケットのナットはホイールを外してから緩めるより、外す前の方が力を掛けやすく安定してナットを回せる
・タイヤを外す際はキャリパーサポートを押さえながら外すこと。キャリパーサポートが落下してホイールを傷付けます

【期待外れだった点はありますか?】
・100km弱の走行でアルマイトが僅かに剥がれ始めた。520サイズまで落としたのでスプロケットへの攻撃性が高まるのは予想していたが、少し期待しすぎたようだ

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
・`15年以降のモデルはスチール製のスプロケットが発売されたが、それ以前のモデルはまだないのでこちらもお願いします

【比較した商品はありますか?】
・DRIVEN:リアスプロケット

【その他】
・ハブダンパーも消耗品なので、ヘタリ具合を確認して交換を

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/16 06:17

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

利用車種: YZF-R1

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
  • DID&times;SUNSTAR

    DID&times;SUNSTAR

  • 520サイズ

    520サイズ

【何が購入の決め手になりましたか?】
・チェーンの交換を考え色々と物色していたが、やはりヤマハファクトリーも使用しているDID製のチェーンにしようと思い購入する。せっかく購入するなら、530サイズから520サイズへのコンバートにも興味があったため、チェーンの幅を変更することにした

【実際に使用してみていかがでしたか?】
・530サイズから2サイズ小さくしたので、車体の押し引きや倒し込みが軽くなったが、噂されていた程の過激な変化はなかった。チェーンに初めから付着しているグリスは拭き取らないと抵抗になり、本来の性能を発揮できないので早々に落としたほうがいい
・交換後チェーン慣らしのため急の付く行動を避け、約70km走行し初期伸びを見てみると、5mm程の伸びが確認できた。その後、トータルで300kmを走行しての初期伸びは変わらず5mm

【取付は難しかったですか?】
・同社のかし丸君を使いチェーンのカットからカシメまでの一連作業を行ったが、初めてでも問題なく交換できた。ただR1の場合スイングアームの形状故、リアフェンダーを外して上側のチェーンでないと作業できない

【取付のポイントやコツを教えてください】
・520サイズへコンバートしたことでチェーンの幅が狭くなってしまったため、先にスプロケットを交換してから歯が噛み合うように新旧チェーンを繋げ引き抜いた
・プレート圧着とカシメは要の部分なので、作業の都度隣のコマと計測しながら作業すると失敗がないです

【期待外れだった点はありますか?】
・フラッグシップモデルの高剛性チェーンだが、ロングライフな分重量があるようで、520サイズの118Lでも1930gと思いの外軽くなかった

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
・420サイズのノンシールチェーンは交換したことがあったが、今回初めてシールチェーンを交換するにあたり、付着しているグリス量の多さに驚いた。防錆目的とはいえ、もう少し量を減らしてもらえれば…

【比較した商品はありますか?】
・RKチェーン:520X-XW、EKチェーン:520ZVX3

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/15 05:55

役に立った

コメント(0)

グランドクロスさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DT250 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

こちらはタイミングベルトの交換に伴い、ウエイトローラーも交換しました。
消耗品なので周辺パーツを交換した際は確認しましょう。
あわせてモリブデングリスを塗ってから装着してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/10/13 23:26

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

利用車種: YZF-R1

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • カシメを忘れずに

    カシメを忘れずに

  • 向きに注意

    向きに注意

【何が購入の決め手になりましたか?】
・交換するならサンスターと決めていたため、コンバート用の520サイズを購入した

【実際に使用してみていかがでしたか?】
・STDスプロケットとは異なり消音ラバーが無いので、走行音が大きくなると思いバイクを走らせ耳を澄ませてみたが、気持ち煩くなったような…という感じ
・100g程度の軽量化にはなったものの、ドライブスプロケ単体では違いが分からない

【取付は難しかったですか?】
・取付はナットを外してスプロケットを交換する単純作業だが、高いトルクで締まっているうえロック剤が塗られているので、普通に回しただけではタイヤが空転してしまう

【取付のポイントやコツを教えてください】
・インパクトの使用や二人での作業であれば幾分楽に交換できるが、一人での作業の場合はバイクに跨りながらブレーキを掛け、ロングスピンナハンドルを使い外した
・ナットは二箇所カシメてあるので、100均の精密ドライバーで起こしてあげる

【期待外れだった点はありますか?】
・軽量化の肉抜き穴が多いため、社名や歯数の刻印がない。カバーで隠れる場所とはいえ、すこし寂しい

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
・コンバート用の520サイズだと15T、16T、18Tと17Tだけラインナップされていないので、STDと同じ歯数の17Tもお願いします

【比較した商品はありますか?】
・DRIVEN:フロントスプロケット

【その他】
・R1の場合、ナットは締めた後にカシメるので再使用不可。スプロケットと一緒に購入すること

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/13 18:09

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ゼファー400 )

利用車種: ゼファー400

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • けっこう端子部分はうまくいったと思います。

    けっこう端子部分はうまくいったと思います。

ノーマルのクラッチホルダーに性能で不満があったわけではないですが見た目にはあり今回購入しました。最初はクラッチスイッチの部分が気になり他メーカーにするつもりだったのですがラジポンがゲイルだし合わせた方がかっこいいと思いゲイルにしました(^^)スイッチは買ってから何とかしようと思いました。それとマスターと色が合わないですよね?( ;∀;)高い奴の方だったら合うのですが!なんだかんだ書きましたが付ければかっこいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/12 20:26

役に立った

コメント(2)

M Schenkerさん 

ブラックカラーを選択したのがカッコよろしいですね。

山さん 

はい!ブラックにしてよかったです。本当はブラックにレッドのロゴが欲しかったのですが納期がかかるみたいだったので止めておきました。

中古品から探す

駆動系を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP