6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

駆動系のインプレッション (全 22 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TAKA-BASSさん(インプレ投稿数: 134件 )

利用車種: 750SS マッハIV (H2)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3

交換して試走したタイミングで特に効果は感じませんでした

長い目で見たら交換しておいても良いんじゃない?って感じです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/25 13:33

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MD90 (郵政カブ) )

タイプ:軽量
利用車種: BWS125(ビーウィズ)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 3

軽量版を購入しました。
加速は多分良くなったかな?と思います。
でも最高速はめちゃくちゃ落ちました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/03/07 10:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: フュージョン

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4

装着後すぐに発進時ジャダーが出てしまいました、一度バラしてシュー側とアウター側をサンドペーパーで面取り(当たり付け)をしましたが組んで発進停止を数回繰り返すと又ジャダーが出てしまいました、仕方ないのでアウターのみ純正に戻すとジャダーは発生せずスムーズな発進が出来るようになりました、自分の車両ではこのような結果でしたがまあ概ね満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 23:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっくんさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ワイヤー式クラッチのままでクラッチ操作力を軽減するためのパーツを探していたところ、この商品を知りました。他に同類のパーツは無く、この商品一択でした。
最近モデルチェンジをして、ほぼ同形状のまま大幅に値上げされたので、比較的価格の安い旧モデルの方を購入しました。
この商品は汎用品ですが、私のバイクにはクラッチスイッチまで含めてピッタリ取り付きました。
レバーレシオは32oを選択。元々軽いレバー操作がさらに軽くなりました(笑)。
レバー操作でクラッチが動作する際の情報量も増えたのでクラッチ操作が楽しいです(笑)。
メカメカしい外観も私の好みです(笑)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/22 21:58

役に立った

コメント(0)

M.Noriさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
  • No1 上から現物との比較

    No1 上から現物との比較

  • No2 横から現物との比較

    No2 横から現物との比較

  • No3 取付終了

    No3 取付終了

  • No4 商品の同封品

    No4 商品の同封品

クラッチ操作、長時間の操作をした時に握力の低下・疲れがクラッチを操作できずにギアーが入らない事が多くなり改善できる品はないと探していました。 又下記の記載はあくまで参考として下さい。

利点
・写真付きのマニュアルが同封されていた詳しくやり方が記載されているので作業は分かりやすかった。
・交換前、日頃、やらないケーブル清掃・潤滑油を注入するので現状を見るのに良い経験になると思います。
・乗りっぱなし街中などの長時間のクラッチ操作で交換前よりは手の疲れが出るのが少し遅くなりましたがその違いが分かるかと言うと微妙です。
・確かに5mmの延長でずがその長さの違いでクラッチ操作の軽減、実感できるかは交換して最初の感じ方のみで一度その環境に慣れてしまうので交換前と交換した後では、違いが実感出来なくなりますからね。
・アルミの削りだしなので単体の重量が軽い


欠点
・この商品を取り付ける前にケーブルに潤滑剤、グリップのヒンジに清掃・潤滑剤をする手順になっています。 後で思ったのでずかこの作業する前に商品のみを交換して交換前と同じ環境にしてから操作が軽減されるか確認しない変化が実感できないのでと思いました。又は、交換前にケーブルに潤滑剤、グリップのヒンジに清掃・潤滑剤をしてますばノーマル時の状態で乗ってからこの当該部品を交換でも違いが分かるかと思います。
・体験できるかと言う微妙な商品で高額かなと思います。ですが同じ物を企画・作成・販売をした場合、同じ金額で売れるかと考えると妥当な金額かなと考えさせられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/01 21:18

役に立った

コメント(1)

M.Noriさん 

上記バイクのクラッチは、初期c1でクラッチ滑り対策前の状態、その状態では、クラッチの操作は負担にならないぐらい軽いので交換する必要はない。但し、滑り対策したクラッチスプリングの長さが違う強化クラッチなど交換した場合は、操作軽減の効果はありそうです。

aroundriverさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Z125 プロ | NSR80 | YSR80 )

利用車種: ソロ

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ソロのレストアに装着。すべり始めた感があったので思い切って交換しました。ガスケットを剥がすのがたいへんでしたが愛車のために丁寧に装着しました。クランクからチェーン、タイヤとダイレクトに動力が伝わってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/10 19:42

役に立った

コメント(0)

杉ピーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: スーパーカブ110 | クレージュタクト )

利用車種: スーパーカブ110

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

ボアアップしてるので、なんとなく購入。取り付けは、説明書見ながらで出来ました。開いたついでに強化オイルポンプも取り付けしました。取り付け後普通にギアチェンジ出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/01 21:56

役に立った

コメント(0)

ジャラピンさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GSX-R1100 | DT50 | ウルフ250 )

利用車種: GSX-R1100

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ドライブプレートのみの物なので、耐久性ぐらい良くなるはずです。フリクションプレートは含まないキットなので、FCC特有のメリットもデメリットは有りません。敢えて耐久性のみに期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/16 10:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

finkさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: スーパーカブ90 )

利用車種: スーパーカブ90

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

カブ90に取り付けました。クラッチに違和感を感じてきていたので交換です。排気量はノーマルのままですが全てばらしてバランスどり、ポート加工などしてパワーアップしていエンジンです。強化した方がいいかなと思いこれを選択しました。結果 ノーマルの方が良かったようです。やっぱりギクシャクしますね。枚数を減らしました。まだなじんていませんが これでしばらく乗ってみようと思います。やっぱり遠心クラッチでは限界がありますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/06 06:36

役に立った

コメント(0)

HISさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: WR250X | モンキー | XSR700 )

利用車種: シグナスX

3.0/5

★★★★★

国内仕様の1YPシグナス用に。
台湾仕様のクラッチミートタイミングに近づくとのことで購入しました。
国内シグナスはかなりゆったりとした加速なのでもう少しなんとかしたいと思い取付に至りました。
駆動系は少しイジっているだけなので、このくらいの硬さでも自分には満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/20 21:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

駆動系を車種から探す

PAGE TOP