6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5561件 (詳細インプレ数:5344件)
買ってよかった/最高:
2588
おおむね期待通り:
2050
普通/可もなく不可もない:
678
もう少し/残念:
139
お話にならない:
88

ZETA:ジータの駆動系のインプレッション (全 22 件中 21 - 22 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
8823 さん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

4.0/5

★★★★★

見た目重視で購入しました。CRF等は純正だとガイドがしなるらしいので効果があるらしいですが、WR-Fだと見た目のみです。アルマイトも美しくアクセントにちょうど良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:30

役に立った

コメント(0)

ひでさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: YZF-R1(US仕様) )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
2011型のR1の純正からの交換です。
まず気に入ったのは、デザインです。CNC削り出しで軽量化のための穴開けがレーシーな感じを出してます。ワイヤー調節のダイヤルノブのワインレッドがアクセントとなっていい感じです。

性能的には、ピポット部分の動きが非常に滑らかなのには驚きました。また、ハンドルへの取り付けもヒンジ式になっているので、純正のようにグリップ、スイッチボックスを外さなくてもよいところがメンテナンス性が良い事を物語ってます。

実際に運転した感じは、ワイヤークラッチのため大きな変化はありませんでした。

敢て、不満を挙げるとしたらクラッチスイッチが付いてないことでしょう。
R1の場合、クラッチを握らなくてもエンジンはかかるので、ケーブルを外し防水処理をしておきました。
スイッチが必要ならば、BrightLogicさんからスイッチ付きの同製品が発売されているのでそちらをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/01 19:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP