6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SUNSTAR:サンスター

ユーザーによる SUNSTAR:サンスター のブランド評価

国内4大メーカーにおいて、ブレーキディスクで約40%、スプロケットに至ってはほぼ100%のOEM(純正採用品)採用率を誇るサンスター。アフターマーケット向けのスプロケット、ディスクは純正を超える高性能。

総合評価: 4.5 /総合評価1665件 (詳細インプレ数:1595件)
買ってよかった/最高:
1021
おおむね期待通り:
498
普通/可もなく不可もない:
100
もう少し/残念:
14
お話にならない:
20

SUNSTAR:サンスターの駆動系のインプレッション (全 784 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SHINさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ゼファーX )

丁数:16
利用車種: ゼファーX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 実際に2万キロ走って交換した同製品。

    実際に2万キロ走って交換した同製品。

  • ・・・まだ全然使える

    ・・・まだ全然使える

  • 錆も発生していないので腐食性も良いかと

    錆も発生していないので腐食性も良いかと

■選んだきっかけ
1回のツーリングで500?700Kmのロングがメインで、たまに走行会という乗り方です。
そのため耐久性が欲しく、フロントは特に負荷も強いのでアルミではなくスチール製、定評のある真円度の高さからサンスター製を選択。

■使ってみて
ゼファー400Xの純正が16丁。
今回2回目の同製品への交換実績です。
高耐久なのは確かでした。(メーカースペックでは耐久性:1万?3万kmとのこと)
約2万キロで交換しましたが、歯の消耗度合いは写真のとおりで、まだ余裕で使える状態でした。
先にチェーンが逝ってしまったので今回仕方なく前後ともにセットで交換。

■コスパ
純正と比べて単価自体はそれほど変わらないので、コスパは良いと思います。

■余談
スプロケット(前後)、チェーンはどれか交換する際は3つセットで交換するのがやはり上策と思います。
また、スプロケットだけ高耐久であったり、チェーンだけ高耐久というアンバランスな組み方にならないよう、
選ぶ必要があると思います。
なぜなら高耐久スプロケットを買ってもチェーンが安物だと先にチェーン交換でまだ使えるスプロケットを捨てることになるのでちょっと勿体ない。。。

交換してきた経験から、先にスプロケットの耐久性を決めて、それに合わせてチェーン選びが良いかと思います。
スチール製の高耐久スプロケットを選択するならチェーンも高耐久に、アルミ製のスプロケットを選ぶならチェーンも
ライト仕様にするなどバランスを考えるとコストパフォーマンスは総合的に良くなると思います。
(一番コストがかかるのが高耐久仕様だと思います。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/10 23:45

役に立った

コメント(0)

101さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CRM50 | 50S vintage | WR250X )

丁数:47
利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 摩耗がほとんどないような気が!?

    摩耗がほとんどないような気が!?

  • 工具ありがたし!です。

    工具ありがたし!です。

※購入動機
〇同ブランド同製品の、フロント12丁/リア45丁を使用していました。ノーマルチェーンでは限界に近いセッティングだと思います。しかし、今回はチェーンもリンク数を増やして交換する為、「更にショートに振りたい。」と思い、48丁を選択しら、当時は完売で注文が出来なかっ為、47丁を購入。

〇45丁を使用していて、泥の付着でチェーンが張りすぎる事も無く、軽く、耐久性もすばらし!と感じた為。

〇デザインが通常のアルミ、スチールのスプロケットと違い、目新しかった為。

〇表面処理が派手過ぎず、落ち着いていて気に入った為。

※取付
〇車載状態で、取付ボルト/ナットの、ナット側を全て緩めました。

〇ホイールを車体から外し、HEXボルトを電動ドライバを使用して全て外しました。

〇ボルトナットは新品が付属していましたが、特に問題無さそうだったので、再使用しました。

〇対角にボルトを均等に数回に分け締めていき、最後はヘックスレンチとロングメガネで本締めで終了です。



※使用後に感じた事
〇以前と2丁しか変わりませんが、長い上りでは、今まで失速していたギアと車速でも加速するようになり、失速せず楽にスピードを出す事が出来た様に感じました。

〇丸太/ステア等を超える際の、フロントアップが楽になったような気がします。

〇砂利道の下りでは、今までのギア選択と同様に行うと、エンジンブレーキが効きすぎて、不安定になりました。

〇上り/下りを両方考えると、48丁を試したかったです。

〇丁数が増えているのでチェーンカットも行いましたが、今回工具が無いと交換が出来ませんでした。ショップに依頼すればあり問題ありませんが、今回に限らず自分で作業する場合、工具の便利さを改めて認識させられました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/08 13:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ken★16さん(インプレ投稿数: 10件 )

丁数:39
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 微妙なゴールド感も美しいっ??

    微妙なゴールド感も美しいっ??

チェーンと併せてノーマルからの交換です。ノーマルでは「ガチャガチャ」していたのが、「コロコロコロコロ?」って感じになります。駆動系が滑らかになったからなのか、最高速も僅かに伸びました。非力な小排気量には効果アリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/08 08:18

役に立った

コメント(0)

101さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CRM50 | 50S vintage | WR250X )

丁数:12
利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 消耗してます。

    消耗してます。

  • 2020に交換してます。

    2020に交換してます。

※購入動機
〇「交換はまだ先かな。」と思っていましたが、ZETA製ドライブカバーを交換する際に摩耗しているのに気付き、交換することにしました。

※取付
〇今回は、ドリブン/ドライブスプロケット、チェーンの交換を一緒に行ったので、単品交換より全体で手間がかかりました。

〇まずは、リアホイールを外しました。
●今回ドライブスプロケットのナットが緩んでいて、ブレーキを使用しなくても、手で緩んでしまいました。
●いつもは、ギアを2速、サイドスタンドで自立、リアブレーキを踏んで、緩める/締めるを行っています。
〇ドライブスプロケットを固定しているナットを緩め、ワッシャーも一緒に外します。
〇ドライブスプロケットを少しずらして、チェーンを外してスライドさせると、取り外せます。
〇逆の手順でNEWスプロケットを組んで、おしまいです。

※使用後に感じた事
〇摩耗している状態を目視しているので、新品交換した事で、安心感が出ました。

〇音が静かになったような気がしました。

〇安心感が出た為か、丸太/ステア等での、クラッチ操作が思い切って出来る様になりました。

〇コースでの練習、エンデューロで使用していると、800km程度で交換したほうが良いと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/04 20:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SHINさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ゼファーX )

丁数:43
利用車種: ゼファーX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
  • チェーンはEKのThreeD(BK/GP)

    チェーンはEKのThreeD(BK/GP)

■選んだきっかけ
1回のツーリングで5?700Kmのロングがメインで、たまに走行会という乗り方です。
そのため、高耐久と軽量さを両立したくてアルミではなくスチール製、かつレーシング仕様を選択しました。

■気になる見た目
なんといってもサンスターの白ロゴと「RACING STEEL」の刻印はカッコいい。
地が黒というのもシックでバイクが引き立つ。

■使ってみて
ゼファー400Xの純正が42丁ですが、設定がないため1丁多い歯数での組付けになりました。
机上計算(合っているかは別)では108.5リンクで純正5,000rpmに対して100kmの所、98kmにダウン。
という結果になるようなので、実質体感するほどのことはなのかなというのが初見。

実際走行してみると、高速域では特段以前との違いは体感しませんでした。
「重くなったな」という感覚もなく、逆にリア周りがスムーズに転がる感触に変わりました。

ただし、加速は一回り早くなったことをしっかり体感できました。
Z900RSにコーナー出口の加速で純正42丁の時より加速が追い付いてましたので、1丁でも加速の向上が
よく分かりました。
なので、1丁でも変えると「ちゃんと体感できますよ」ってお話(感想)です。

■コスパ
純正に比べて単体では高いので、スプロケ単体では当然コスパは良いとは言えません。
この品質にあったフロントスプロケット、高品質チェーンで組んでこそ、総合的なロングライフと性能が
実現できてコスパ良し!になるとの持論です。
(・・・チェーンが粗悪だとスプロケが残っているのに交換せざるを得ないのでもったいない。)


■余談
ハブダンパーとベアリングも一緒に交換するとリア周りはかなりリフレッシュされます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/01 02:37

役に立った

コメント(0)

みっちーさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

丁数:48
利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ハブダンパーのヒビ(3年ちょい使用後)

    ハブダンパーのヒビ(3年ちょい使用後)

価格、品質等は、他の方のインプレ通りかなりよいです。で、そちらについてはたくさんの方が書かれていますので、えー、私は、使い続けたインプレを•••。
交換して三年数ヵ月。何の気なしにブレーキ側からスプロケを眺めていたら、写真のようにハブダンパーがヒビ割れていました。使う上でまずいのかどうか分かりませんし、今まで気にしたことがなかったので年数的にこんなもんなのかどうかも分かりません。そんなわけで、もちろんクレームでもなく。単純に「私の場合はこんなことがありましたよー」というお話です。どなたかの参考になれば•••。あ、ちなみに365日青空駐車です(泣)


ところで、こちらのハブダンパーだけの販売はあるのでしょうか?(^-^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/29 20:57

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: XR250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • フロントスプロケットのカバーは、外してます。

    フロントスプロケットのカバーは、外してます。

  • フロントスプロケットのカバーは、外してます。

    フロントスプロケットのカバーは、外してます。

ノンシールチェーン(クリップ)から今回のシールチェーン(かしめ)を検討し購入しました。
スプロケット丁数が前後共にノーマルと同じで、チェーンリンク数も調整済であることも購入の要因です。
交換するには、それなりの工具類が必要になりますが、それもまた楽しさの一つだと思います。
交換後、約2,000キロ走行しましたが、特にへたりも無く、とても良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/26 17:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のーまんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: Vストローム250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

vストローム250に乗って15000q走ったあたりで 純正チェーンが消耗した感じでしたので サンスターのチェーン&スプロケット3点セットを購入いたしました。スプロケットとチェーンに高級感があり見た目も走りも良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/26 16:58

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 433件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

丁数:43
利用車種: ZX-7R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
チェーン交換時にスプロケットも同時交換が鉄則ですが、めんどくさいので、チェーンだけ買いました。そうしたら、スプロケットが予想以上に消耗しており、一か所掛けているほどでした。先人たちの教えを無視した結果、二度手間になってしまいました。自分の馬鹿さ加減に笑ってしまいましたね。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りです。きれいな切削で流石サンスター、歯磨き粉だけじゃないなと感心しました。

【取付けは難しかったですか?】
リアホイールを外し、ハブキャリアから古いスプロケットを外して入れ替えます。その際にハブダンパーも替えておくと二度手間にならずに済みます。それができる人はインテリジェンスです。

【使ってみていかがでしたか?】
しっかりとチェーンを張ることが出来ました。微妙に片伸びのような症状はスプロケットの変摩耗から着ていたのですね。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
どうせ外すことになるパーツは同時交換が良いですね。自分のような馬鹿は毎回繰り返してしまうのでしょうけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/11 21:10

役に立った

コメント(0)

くさやだんごむしさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: WR250F | YZ250F | WR250F )

丁数:14
利用車種: WR250F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

チェーンとセットで組換え。高速走行も含め13Tから14Tに変更しました。
低速からガツンと来ないので乗りやすく、高速走行も楽で、騒音もやや
減ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/28 16:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SUNSTAR:サンスターの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP