SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.1 /総合評価5445件 (詳細インプレ数:5267件)
買ってよかった/最高:
2035
おおむね期待通り:
1978
普通/可もなく不可もない:
703
もう少し/残念:
153
お話にならない:
96

SP武川:SPタケガワの駆動系のインプレッション (全 117 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: マジェスティS

4.0/5

★★★★★

付属のウエイトローラーをそのまま装着しましたが、軽すぎてタケガワさんのHPのような性能はでませんでした。バイクの個体差もあると思いますが、12gのウエイトローラーを入れた方が良いと思います。外径はノーマルプーリーより大きいので詰めていけばノーマルプーリーより最高速は出ると期待してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/05 08:51

役に立った

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

4.0/5

★★★★★

エイプとXR50モタードは多くの共通部品を持つが、ノーマルエイプはスチールホイール、XR50モタードはアルミホイールなので、共通部品でないものある。
ドライブスロケットは共通だか、ドリブンスプロケットは全く違う。エイプはモンキー系のドライブスロケットであり、XR50モタードはNSR50系なのである。ただしエイプDXは共通なのでややこしい。
 共通部品と思い込んで、注文したら、全然付かないスプロケットが届いて、ようやく前記のことを思い出した。やれやれ。
 ちなみに取り付け方も違う。エイプはクリップ止めなので、サークリッププライヤーがあれば、簡単に交換できるが、ない場合はお手上げである。
 XR50モタードは3本のボルト止めである。
 製品自体は全く問題ない。純正より、枚数が豊富なので、細かいセッティングがやりやすい。
 耐久性は製品の差より、手入れの差の方に左右されやすい。チェーンが伸びないようにマメに潤滑管理をしておけば、摩耗は気になることはない。逆にチェーンの潤滑管理が悪いとあっという間に伸びてしまって、それにつれて、スプロケットも摩耗してしまう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/24 16:38

役に立った

コメント(0)

B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

利用車種: リトルカブ

4.0/5

★★★★★

リトルカブに取り付けました。エンジンを武川106cにしましたのでスプロケも変更しました。スチールですので純正っぽいですが耐久性もあるとおもうので十分です。まだ変更するかもしれないですしお値段も手ごろですし。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/06 07:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さんちゃんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZZ | XR100モタード | NSF100 )

4.0/5

★★★★★

KSR110を125ccにボアアップしたところ、クラッチが
滑りまして迷わず購入しました。
取付け後はもちろん滑りは無くなり、1次ギア比も変更
される為(ハイギアード)一石二鳥といったところでしょうか。
クラッチレバーを握ると(繋げると)、シャーという音がしますが、レーシーな感じでたまらないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/07 21:47

役に立った

コメント(0)

s500-s600-s800さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: リトルカブ | DREAM50 [ドリーム] )

利用車種: リトルカブ

4.0/5

★★★★★

オイルポンプを交換予定だったので一緒に取り付けようと購入しました。ガスケットが付属なのでタケガワを選びました。変える前は特にクラッチが滑っているとは感じなかったのですが実際変えてみると激変しました。案外ノーマルヘッド80CCでも滑るもんですね。
ボアアップ車にはやはり強化クラッチは必需品だとおもいますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/18 01:52

役に立った

コメント(0)

カポエラさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

ズボラなクラッチ操作でも道具が助けてくれます(^_^;)
走りがスムーズになって快適、快適♪
スリッパー機構が増えるので重さは200g程重くなりますが、メリットの方が大きく感じます。
付けて良かったですが、カバーに圧入されていたベアリングが新品にもかかわらず、ゴリついていたので交換してから組み付けました。
個体差で、自分の手元に届いたのだけ、たまたまだとは思いますが評価は星4つにします(^_^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/12 10:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kasumi★彡さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ZZ | アドレスV50 (4サイクル) )

4.0/5

★★★★★

ADDRESS V50(CA44A)に取り付けました。

散々いろんなプーリーを試した結果、武川のプーリーがやたら優れている事に気付かされました。
セッティングの結果WR39gは私にはベストではなかったですが、通常の使用ならこれがベストと言えそうです。

33g以下だとレブリミットに到達しやすくなって、50km/h過ぎると唸ってしまって伸びません。
当方は36gがベストで、これでゆっくり回転に合わせてスロットル開けて行けば63~65km/hまでは伸びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/11 23:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひでさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

スペシャルクラッチ着けてレスポンスも向上しクラッチの滑りもなくなり満足しました。回りの友達にも是非すすめて行こうと思う商品です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/08 12:42

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

ダンパー容量アップ。
オイルポンプ減速比を2.187から1.833に変更しエンジン1回転あたりのオイル吐出量が増大。
一次減速比を4.437から3.833に変更し、約16%ハイギア化、ドリブンスプロケットの選択幅が広がりリアのスプロケも小さくしなくて良くなりました。
スプリンが強化なので4枚仕様より大分レバーが重くツーリングには握力が持ちません。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/13 00:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

私が今まで使ってきたウェイトローラーで、一番耐久性があるのはデイトナ製のスーパースプリントウェイトローラーでした。
そのローラーと比較してですが、摩耗が激しいです。
摩耗の早さはネットオークション等で販売されている6個セットで300円程度のものと変わりありません。
但し加工の精度や品質は明らかにこのローラーの方が上です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/02 23:43

役に立った

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP