6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5485件 (詳細インプレ数:5300件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワの駆動系のインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やすさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

振動が出ました外して確認しましたが付けるときに何かが付着したのかと思ったのですが分かりません
他社製品に変えました。外れをひいたのかな信頼のメーカーなのに残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/24 19:12

役に立った

コメント(0)

KAZU883さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: PCX125 | CB125R )

利用車種: モンキー125

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

モンキー125のドライブスプロケを15丁から16丁に変更する際に購入しました。15丁に戻す予定がない場合は純正を加工すれば問題ありませんが、セッティング中で15丁に戻す可能性があるならマストアイテムになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/27 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あんちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: レッツバスケット | NC700X )

利用車種: レッツバスケット

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

CA4AA LET'Sバスケットに取り付け。
ノーマルよりは若干大径になっている模様。
結果としてメーター読み62km/h位出ましたが
出だしのトルクが薄くなった感じです。
セットのローラーが5g×6個ですが、
回転の上昇が遅いので、もうちょっと軽くしようかな。

現状標準で様子見ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/29 19:57

役に立った

コメント(0)

Kasumi★彡さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ZZ | アドレスV50 (4サイクル) )

利用車種: アドレスV50 (4サイクル)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
  • メッキが剥がれた程度の劣化です。

    メッキが剥がれた程度の劣化です。

  • 写真は汚れはありますが、目に見えた大きな劣化はありません。

    写真は汚れはありますが、目に見えた大きな劣化はありません。

2012年式Address V50(JBH-CA44A)に取り付けています。
一応適合車種外ですが、純正エンジンはLet's4とこのV50は同じものなので取り付けは当然問題ありません。
今回交換の為また購入したのですが、4年間7000km走った後のインプレをします。

当方7000kmで交換しましたが、このまま交換を忘れていても壊れるような感じはまったくありません。
純正プーリーは直径89mmですが、このタケガワ製は86mmしかありません。
やや小さいのがどう影響するのかはわかりません。
ランプレートはこれにしか使えない専用品です。
WRは傾斜が端まであるので、十分にこのプーリーの限界まで変速すると思われます。
付属のスライドピースはものすごく脆くてかなりの早さで削れて破損してしまうので、それは使わずにDio(4ST)やToday対応の、他メーカー販売のスライドピースで代用する事をお勧めします。
またWRのサイズがHondaサイズなので、重さを変更する場合は外径Φ16×幅13mmのDio(4ST)等と同じものを使うといいです。

ぶっちゃけ言わせてもらうと、プーリーが破損でもしない限り5000円払って純正から変える必要性はまるで感じません。
WR交換で十分な気がします。
品質はとても良いので、あくまで純正の代用品として使用するのがいいかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/14 23:18

役に立った

コメント(0)

jetさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: MONSTER1100EVO | TMAX560 )

3.0/5

★★★★★

GROMのフロントスプロケを純正の15Tから16Tに変更する為に購入したが、この商品はフロントスプロケを17Tから必要な物であったので今回は使用ひていません。 16Tより下なら不必要でそれより上は純正のチェーンガイドでは当たるので必要となります。
当然、17Tを選択すればガイドはもちろんですが、チェーンもコマ数が足りなくなるのでチェーンも新たに購入しなくてはいけません。 商品の作りもよくも装着しても見えないけど、ワンポイントにタケガワと印字されて純正よりは良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/04 16:45
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はるさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: V-MAX 1200 | TDR80 | HAYABUSA )

3.0/5

★★★★★

TAF仕様と迷いましたが耐久性を考慮してこちらにしました。クラッチとカバーのキットとミッションのキットを別々に購入するよりかなりお得です。ミッションの組み込みにクランクケースの加工が必要でしたが、腰下を開けるくらいの技術がある方なら簡単な作業です。
今回はほぼ新車に組んだのでベアリング類はそのまま使いましたが走行距離の多い個体はベアリング類は替えたほうが精神的に安心できます。
まだ走行はしていませんが、スタンド上でシフトした感じは予想外に(笑)カチカチしていて良い感じです。
実走のインプレは後日。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/01 22:45

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

3.0/5

★★★★★

鉄カブのボアアップでファイナル調整に使いました。
鉄カブ用として唯一の30Tです。
出来れば33Tあたりが理想だったのですが、ドライブ側を1T小さく
して対応しました。

質感はかなり良く、キタコなんかは比になりません。
※キタコも価格に比して非常に質感がいいです。このスプロケは
それよりもさらに上ということです。念のため。
加工精度も良いのか、チェーンノイズが減りました。
2000kmも使っていないので耐摩耗性はまだ不明ですが、純正よりも
持ってくれると嬉しいかな。

取り立てて言うことは少ないのですが、先に挙げた歯数ラインナップの
少なさが最大のネックです。あとは価格。武川さん、以前あったノーマル
タイプの安価なスプロケットを復活させてください!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/23 23:03

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

アドレスV125S(L0)に使用しました。
ボアアップ車に付けてる人ばかりなのでノーマルエンジンとしてインプレします
参考に
マフラーはヨシムラR-77Sサイクロン
吸気系はデイトナのハイパフォーマンスフィルター
エンジンノーマル
WRは純正19g

上記にWR11gキットの設定は高レスポンスで取り付けました

吸排気系はノーマルとは違うんでしょうがだいたいノーマルだろうと思います(爆)

取り付けはいつもどおり武川の親切な説明書が付いているので多少整備がデキる人なら簡単にできると思います。

まず慣らしのためにアイドリング数分、10キロほどのんびり慣らし走行したのですがのんびり中にエンジンが唸りまくります爆音ではないヨシムラマフラーがかなりうるさいです、渋滞にハマったら煽ってるのか?と思われる可能性があります(笑)ノーマルマフラーなら大丈夫だと思います。
僕はウィンカー出さずに右左折車線変更する馬鹿の多い地域に住んでいるので逆に開いてる車線走るときやすり抜け時にうるさくなったので気づかれやすくなり安全性が増しました。ヨシムラは低回転はとても静か(古いノーマル原付きスクーター程度)なので助かりました(笑)
慣らし後におもいっきり飛ばしたのですが0~30くらいまではエンジンが唸るだけであんまり加速しません
ですが35あたりからくっと少し加速をします(2ストやVツインほど過激な加速はしません)そこからは純正より気持よく加速してくれます。ほとんど武川のグラフと同じような感じです
次に最高速ですが平坦なコースでノーマルメーター読み95キロのハズレエンジンが104キロまで伸びました110くらいまでは欲しかったのですが+9キロなので良しとしましょう、多分下り坂なら出ると思うし。
※広大な私有地でアタックしています

あくまでこのキットはノーマルにも使えるだけでボアアップ前提の商品だと思います、加速重視で町中ストップアンドゴーな人はつけてはいけません、バイパス等スピード出せて信号のあまりない人ならまぁ安いしつけてもいいかな?と思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/10/25 11:32
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

プロフィアさん(インプレ投稿数: 9件 )

3.0/5

★★★★★

インプレ見て、参考にしてみました。ボアアップしたなら強化クラッチに交換した方が良いとの事で購入をしてみました。
取り付けは、意外に簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/28 01:00

役に立った

コメント(0)

ジャンクんさん(インプレ投稿数: 41件 )

3.0/5

★★★★★

前側のスプロケ大きいのに変えてしまうと、純正では接触してしまうとのことで購入にいたりましたが、他社と比較してコレが一番安かったので。見えなくなる部分だけどロゴも入っててイイんじゃないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/14 01:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP