6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

RK JAPAN:アールケージャパン

ユーザーによる RK JAPAN:アールケージャパン のブランド評価

優れた耐久性と極めてスムーズで軽いパワー駆動感を実現した「RKエキセル」チェーン。優れたコストパフォーマンスを実現しながらも高性能・高品質を誇っています。 その性能は、まさにワークスクオリティ!

総合評価: 4.3 /総合評価1140件 (詳細インプレ数:1106件)
買ってよかった/最高:
557
おおむね期待通り:
406
普通/可もなく不可もない:
128
もう少し/残念:
23
お話にならない:
19

RK JAPAN:アールケージャパンの駆動系のインプレッション (全 323 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
木下友夫さん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: グロム )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

リピートです
他の高いチェーンもありますがこれで十分です
2?3年使えます(走行距離に寄りますが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/19 08:13

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 635件 )

利用車種: ベンリィCD50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
耐久性 5

ノンシールチェーンですが、今までに切れたり大きなフリクションロス等の問題はなく、安定の品質です。
小排気量ながらボアアップ時はこのほぼチェーンを使っています。めちゃくちゃ安価でもノーマルよりはサビは出ず、また伸びもそれほど酷くないので長く使えて助かります。
ノーマル交換時には最低限こちらのチェーンに変えることをオススメします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/18 11:22

役に立った

コメント(0)

むつさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 0

仕様していたチェーンが距離も走りましたし所々キンクしていたので交換しました。
以前はゴールドを使用していましたが周りがみんなゴールドなので今回は黒にしました。
見た目も車体の色と合い満足です。
耐久性はつけたばかりなのでまだわからないです。
値段がもう少し安ければ嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/10 14:07

役に立った

コメント(0)

YAMASHITAさん(インプレ投稿数: 40件 )

リンク数:114
利用車種: 400X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
耐久性 4

16年式HONDA400Xに取付。取付にはチェーンカッター、圧入、カシメ器具(私は同社の「かしまる君」を使用。ボックスレンチ、大型モンキーレンチが必要。純正と比較し黒なので引き締まります。耐久性は今後確認。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/05 14:50

役に立った

コメント(0)

しょさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZRX400II | ZRX400II | Z900RS CAFE )

リンク数:106
利用車種: ZRX400II
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5
  • ピカピカです!

    ピカピカです!

純正のちょいサビチェーンからメッキチェーンに変えました!
某国際ライダー兼YouTuberの方の言う通りカラッカラのdryで使用していますがサビ等出ていません!
シフトチェンジもロスが減った実感があります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/02 20:08

役に立った

コメント(0)

ぷいぷいさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: Vストローム1000 | NSR50 | ZX-9R )

リンク数:120
利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 3

愛車ZX12Rですがほぼサーキットのみでの使用。
530→520コンバートです。

520化は車両購入前から検討してました。
今時JSBでも520ですし、30時間=3000kmくらい交換前提なら問題ないだろうと。
色々インプレ読んで興味もったのは、アクセルオフ→再開時のガン!って衝撃が減るらしい。
世間で言われてるほどドン突きを感じてない私の12ですが、全く無い訳ではない。
チェーンの慣性重量減ればマシになるかな?って期待しての交換。

ついでにファイナルをショート化したのでチェーン重量の軽量化のおかげだけではないと思いますが乗りやすさはアップ。
たまにドン突きを感じる事もありますが、そう問題になるレベルではない。
チェーンの軽さって速さに繋がるだけでなく、乗りやすさに寄与する事もあるという例になりますね。

大幅なサイズ変更になりますがRKなら大丈夫だろうと言う安心感がありました。
実際20時間ほど乗ってまだ問題は何も起きてません。
推奨走行距離からすればとっくに交換なのですが笑
耐久性にも大きな問題は何も感じてません(2000kmくらいですけど
今年は変えようかな。

人生で何10本もチェーンを変えてきましたが、8割RKです。
メーカーの信頼度もですが、自分の中での信頼度もピカイチです。

唯一気に入らない点は、新品に大量に塗布されているグリスを落とすのが大変なところ。
自分はエンジンオイルをウエスに塗布して落とすようにしています。
もっと簡単なやり方あれば知りたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/19 18:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロビーさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: NSR250R )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
耐久性 5

ゴールドチェーンに交換から早10年近く…さすがに変えた方がいいだろうと交換を決意しました。
ゴールドチェーンは高くて予算的に無理だったのでランクダウンのシルバーチェーンで…。
ランクダウンですがやっぱり新品は気持ちが良い!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/06 11:37

役に立った

コメント(0)

xrさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: XR250 )

リンク数:104
利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
使用感 4
耐久性 5

良い所
レーシングチェーンなので幅が狭い。
クリップジョイントなので手軽。
色がゴールド。
長持ち。

悪い所
GB520KZUの頃はゴールドの塗装で
鮮やかだったが、このMXUになってから
アルマイトに変わり黒ずんで、ぱっと見無塗装の
チェーンに見える(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/29 00:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エイジさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: XRV750アフリカツイン | CRF250 RALLY )

リンク数:108
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

純正チェーンはノンシールの為、伸びも早く錆が見られるようになった為、3000キロで交換しました。
取り外し・取り付けはリンク数を指定出来る為、それ程の作業スキルは必要としませんがチェーンプライヤーは必要だと思われます。
ブラックかゴールドかで迷いましたが全体的なバランスを考えてゴールドにしましたが、バランスよく纏まったと思います。
取り行け後の走行インプレはシールチェーンを小排気量車で使用すると走行抵抗になる様に言われていますが、極薄シールチェーンの恩恵なのか当方には全く違いを感じる事が出来ませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/19 17:31

役に立った

コメント(1)

hiroさん 

ロックプレートの向きが逆ですよ。一応危険なので差し替えた方が良いかと。

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

リンク数:120
利用車種: TS125R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

【使用状況を教えてください】
使用車種:TS125R
走行用途:オフロード走行(モトクロスごっこ)
使用期間:約2年ほど
純正チェーンサイズ428から520サイズへコンバートする際に使用。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。ゴールドがDIDよりも派手だと感じた。

【取付けは難しかったですか?】
カシメ工具を持っていなかったため、ショップにお願いした。
カシメ工具がある場合は、時間に余裕を持ちカシメ過ぎないようにすれば問題なし。

【使ってみていかがでしたか?】
純正の428サイズではジャンプ着地時にクリップジョイントが破損して飛んでしまったが、520サイズだとそのようなことがなく安心感が高まった。
また、DIDのノンシールチェーンERT2と比較してもそこまでチェーン幅も広がっていなく宣伝通りだな。と感じた。
使用感は取付け車種(Dトラッカー)は違うが、DIDのVT2と比較すると本商品のほうがフリクションが少なく、動きもスムーズだったと感じた。
ゴールドのメッキも本商品のほうが派手であり、派手なのがいいならこちらがオススメできる。
シールチェーンということもあり、伸びはそこまでなく、メンテナンスサイクル(給油)も走行都度行う必要も無くなり手間も減らせられた。
TS125Rへのコンバート取付けは干渉も無く、普通に取付けられた。

【付属品はついていましたか?】
カシメクリップ

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【取付けのポイントやコツ】
チェーンの交換は重要部品となるため、自信がなければショップにお任せするのがよい。
自分で交換にチャレンジするのであれば、
チェーンカッター
グラインダ
メンテナンススタンド
チェーンカシメ工具
があれば時間をかけて落ち着いてすれば大丈夫。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/04 12:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

RK JAPAN:アールケージャパンの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP