6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8312件 (詳細インプレ数:8084件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの駆動系のインプレッション (全 405 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
69696さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ER-6f | Z125 プロ )

丁数:37丁
利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

質感はただの鉄を塗装した感じでデザイン性などは皆無です。
どのサイズも2千円前後で買えるので、全然失敗できます。
ミニバイクだと3T増やすだけでもかなりフロントアップがやりやすくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/11 22:04

役に立った

コメント(0)

luckyfireさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

ヤマハに限らず純正ローラーは高いと思います。
ビーノの純正ローラー(5g)が何故か一個352円と安い方なのですが、それでもキタコの3個、6個セットと比べると単価は高いです。
品質も純正ローラーと遜色無く長持ちはしそうですが、耐久性はまだこれからなので無評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/28 07:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 635件 )

利用車種: ベンリィCD50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

フロントスプロケットでは大まかなセッティングしかできないため、仕上げに細かいセッティングを出す際に便利です!
大体ですが、リアスプロケット3丁でフロント1丁分となります。交換時はまずはフロントスプロケットを調整し、次にリアスプロケットを交換し、最後にチェーンを詰める感じです。
黒いカラーのおかげか、サビなど発生しにくく、耐久性もあり、使用上問題はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/26 12:41

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 635件 )

丁数:15丁
利用車種: ベンリィCD50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

エンジンの出力がね上がると必ずギヤ比を変える必要がありますので、安価で手軽なフロントスプロケットから入ると間違いないですね!
大体ノーマルから1?2丁上げることで足りると思いますが、微妙な調整はリアと組み合わせて無限に可能です。
併せてチェーンが足らなくなったり余ったりするのでドツボにハマります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/19 23:09

役に立った

コメント(0)

がーべらさん(インプレ投稿数: 190件 / Myバイク: ZX-7R | モンキー | CT125 ハンターカブ )

丁数:36丁
利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

クラッチをつなげた時に、リアホイールあたりから振動がくるのでスプロケットが摩耗しているんだろうということで交換しました。

アルミのアルマイトのスプロケットも軽くてカスタム感が出ていいですが、ここらへんは鉄っぽいこの丈夫そうなスプロケがいいだろうと選びました。

交換すると、あれだけゴリゴリしていたチェーンの振動がきれいになくなりました。
クラッチミート時に違和感を感じたらスプロケかチェーンを交換しましょう。

12インチ、フロントスプロケト16Tのモンキーだとリアは36Tぐらいがちょうどよいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/19 22:27

役に立った

コメント(0)

Haggyさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 強化スプリング、リフターセットと同時使用がお勧めです

    強化スプリング、リフターセットと同時使用がお勧めです

強化スプリングと合わせて交換しました。
スプリング強化と相まってクラッチの操作性が格段に向上します。
スムーズな操作性とスパッとしたキレが両立して、スポーツ志向に変わります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/12 21:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Haggyさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 色々まとめて変えると手間が減ります

    色々まとめて変えると手間が減ります

モンキー125 系のエンジンではしばしば弱いと話題になるクラッチリフターと強化スプリングのキットです。
スプリングを強化する時はリフターもコチラのような強化リフターにすることをお勧めします。
質感、強度共に申し分ない仕上がりです。
スプリングは今回3本交換し30%アップに留めました。
ノーマルと比較するとシャキッというかスパッというか、程よい反力で私の好みに収まりました。
クラッチの握り心地が弱めだと感じる方はリフターと合わせたこのセットはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/12 21:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イカベルさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: グロム | DB9 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 装着した様子

    装着した様子

  • クリッピングポイントのレース用クラッチプレートなど交換部品一式

    クリッピングポイントのレース用クラッチプレートなど交換部品一式

グロム系の純正クラッチリフターはネジ固定時に割れやすいのは有名な話です。
2Vスーパーヘッドを製作したので、レーシング用のクラッチプレート、強化スプリングも導入することとしました。
https://imp.webike.net/diary/230371/

ということで、強化クラッチリフターも導入するに至り、強化スプリングが同梱されているこのセットを購入してみました。といっても強化スプリングはクリッピングポイントのやつを使ったのですが(笑)

純正クラッチリフターは見るからに貧弱です。
ジュラルミン製削り出し・ハードアルマイト仕上げは伊達じゃないですね。
交換する際、強度的にもまったく不安ありませんでした。安心して締めこめます。
走行時の使用感はよくわかりません。リフターでなにがどうかわるんだろ。でもまったく問題ないです。

今回は同梱された強化スプリングではなくクリッピングポイント製のを使ったので、同梱強化スプリングの使用インプレッションはできませんが、指で押し込んだ感じではクリッピングポイントの強化スプリングはたぶんバネレート10%?30%アップくらいだと思うのですが、それよりもバネレートがかなり強いです。さすが60%アップといったところですかね。
わたしはそこまでレートを高める必要はないと思って使わなかったのですが、海外のグロムユーザは好んでキタコの強化スプリングを使ってるみたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/02 01:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みのさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: モンキー )

利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 4

強化クラッチを取り付けたのですが、純正レバーだと
調整範囲が狭く、クラッチを握っても半クラ状態になり、微妙な調整を行っていました。
この商品を取り付けて、難なく調整ができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/25 19:08

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: マジェスティS | クロスカブ110 )

丁数:16T
利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

CC110 14→15→16と丁数を上げてきました。郊外での通勤のため60km/h 定速が多く16Tにしました。
走行時のブレ感が全くなくなり気分も最高です。迷っている方、交換をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/25 17:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP