6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8312件 (詳細インプレ数:8084件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの駆動系のインプレッション (全 129 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
爺さんさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

クラッチは、非常に軽くなり評判も良いのですが、ワイヤー挿入部のゴム製のホコリよけが3ヶ月で殆ど陽の当たる所に保管していないにもかかわらず。ヒビだらけで今にも粉々に成ってしまいそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/09 20:28

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: シグナスX )

利用車種: シグナスX

3.0/5

★★★★★

13年式シグナスに取り付けました。

ノーマルは変速が遅く加速が遅いし、高回転は回らないので、購入しました。

どうせ取り付けるならと思い、キタコ製品の強化ベルト、トルクカム、強化クラッチスプリング 、センタースプリングも同時に取り付けました。

取り付けの最初の500kmぐらいは、駆動系が滑ってなかなか本領の発揮してくれません。

しばらくして当たりが出たら、ビックリ、加速が激変しました。

高回転時はあまり変化はありませんでした。おそらく回転リミッターに当たってるのかな?

私の使い方では付属のウェイトローラーは軽すぎなので、また次回交換します。

交換して満足はしていますが、高回転が回らないのと、ウェイトローラーが少し軽いのとで、☆マイナス2にしてます。

ちなみに普段は通勤仕様です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 11:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: PCX125

3.0/5

★★★★★

キタコのHPでは前期、後期両対応となっているので
PCX espモデルに取り付けてみました。

写真のように、純正スプリングとの長さが全然違います。
(上が純正、下がキタコ製)

駆動系初心者なので、はっきりとは言えないですが、
交換しても、あまり効果を感じることはできませんでした。

試しに、別メーカー強化スプリング(純正とほぼ同長)
に変えてみて比べてみたが、キタコのよりも効果の差がわかったので
自由長の違うespモデルには本来の効果を得られないのかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 02:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

太郎さん(インプレ投稿数: 9件 )

3.0/5

★★★★★

愛車のカブ90に使用。良くも悪くも普通です。取り付けも性能も特に問題ありません。ただ、特筆出来る良い点も特にありません。
値段が手頃で色んな丁数を選択出来るので、リアのスプロケがトゲトゲになってる人は是非交換してみては?
カブにお乗りの方は、リアスプロケと同時にベアリングも交換することをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/13 13:37

役に立った

コメント(0)

GET-MANさん(インプレ投稿数: 55件 )

3.0/5

★★★★★

ノーマルのシグナスにプーリー交換で何を付けようか悩んだ結果、メーカー物で可もなく不可も無さそうなタイプXを選びました。加速はウェイトローラーが軽い分良くなったと思います。これで車の流れに混ざって公道を走りやすくなりました。付属のウェイトローラーは9gだったのでもうちょっと軽いのを入れてみてもいいかもしれません。
ノーマルのプーリーよりもちょっと大きいのでこれから先、他の所をカスタムして最高速も煮詰めて行きたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/20 16:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

ノーマルからの交換で、0発進や加速はよくなりますが、最高速は数キロのアップといった感じです。
キタコのプーリーは、加速や低中速からの再加速はよいですが、上の加速はいまひとつです。
回転数で回すタイプのプーリーのようになりましたが、
V100はもともとエンジンがそれほど回らないので、
個人的には、デイトナのハイスピードプーリーが好みです。下から上までクセがなくきれいに回ります。
カメファクが、一番最高速が出ますが、その分下がかったるいですね。
値段や安いプーリーなので、お試し、補修用としてもいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/04 13:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sandaさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: XJ6ディバージョンF )

利用車種: PCX125

3.0/5

★★★★★

6個入りで安いためPCXに使用。
デイトナのバリアブルプーリーに装着し、1000KM程経過後ですが、1つに若干の段が見られました。
安いことも有り、セッティング用や補修用に使用するのには問題ないと思いますが、駆動系をいじっている方にはデイトナ製の方が耐久性が良いと思います。
ノーマル仕様の方でしたら、廉価な中華製よりは、はるかに優れた商品ですのでお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/08 19:23

役に立った

コメント(0)

黒バイ隊員さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: CD50 )

3.0/5

★★★★★

これも友達のdioのベルトですな

まぁだいたい2500走ったらしいですが今だ問題なしなようです

どのメーカーも太目に作ってあるのでしょうか?
デイトナの強化ベルトも0.5mm太目でした

このベルトも太目だったのでなにか意味があるのでしょうか?
当方素人のためよくはわかりませんが慣らししてから正常値ということなのでしょうかね?

まぁ3000で一回点検しろって書いてあるんで、そこらへんが意味深ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/30 19:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
スーパーカブ110(JA07)標準丁数の34Tです。

純正装着のドリブンスプロケットは摩耗という観点では特に交換の必要はなかったのですが、ドライブスプロケットを交換して二次減速比の変更を試そうと思っていたところセールでお買い得になっていたのでついでに手配しました。

価格のわりに不都合なところもなく、肉抜きされていることもあって軽量です。ライフはわかりませんが、次回もこの価格で入手できるなら純正相当としてリピートしても良いかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/26 15:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
スーパーカブ110(JA07)の標準から1丁上げて15Tにすることで二次減速比を一段ハイギヤードにしてみようと思っていたところ、セールでお買い得になっていたので手配してみました。

私の使い方では気持ち加速がのんびりになった気がしますが、ドライブ1丁上げで平地の法定速度あたりでの4速巡航はエンジン回転が下がってちょうど良い具合です。1速で使えるレンジは明らかに広くなりました。タンデムでは試していませんが、しばらく15T-34Tの組み合わせで運用してみたいと思います。燃費や最高速度の向上は狙っていませんでしたが、今までの平均燃費を下回ることはありません。ただし1タンク250km程度の走行でのデータなので、まだ確実な評価はできないと思います。

製品の出来としてはドリルホールによる肉抜きがされていて軽量ですが、働くバイク用としては純正のラバーサイレンサーがある方が良いですね。スプラインの嵌合にややガタを認めますが、許容レベルでしょう。15Tならチェーンも標準のリンク数98で行けますし、スプロケットカバーへの干渉もなく問題なく取付可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/26 15:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP