6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8314件 (詳細インプレ数:8085件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの駆動系のインプレッション (全 101 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マー君さん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: スーパーカブ90 )

5.0/5

★★★★★

スーパーカブ90に取り付け致しました。
純正が39ですが、Fスプロケットを16⇒17に変更致しましたのでリアを40に致しました。
チェーンも一緒に交換致しましたが
振動が無くなって大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/27 00:33

役に立った

コメント(0)

あおのりさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ディオ110 )

5.0/5

★★★★★

プーリーのレビューはありますので、DLCプーリーボスのレビューをします。

ボス単品の商品コードは463-1155000
税抜き2000円です。

長さが純正品より-0.8mmのボスと0.3mmと0.5mmワッシャが一枚ずつ入っています。
ので、ワッシャを二枚とも使うと単に駆動抵抗を減らすパーツとして使えますが
最大の特徴は純正プーリーや高回転設定が前提のプーリーで
速度が上がるほどに回転が下がる現象を止めることができる事です。

純正プーリーに使えばほぼ谷を消し、最高速を上げます。
WRは登板で回転を下げたくない方は13g、比較的静かに走りたい人は14gがお勧めです。

注意点としてクラッチミートが早くなるので発進の回転が下がることと
プーリーナットを締めるときに時々ベルトを動かしながら締めてください。
発進してベルトが動くとプーリーナットが緩む可能性があります。
また、ベルトの交換時期を少し早めたほうがいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/16 23:55
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

恵比須顔さん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

加速、最高速ともに改善しました。
作り質感も、とても良いです。
説明書にありませんが。
ナット(ボックス17)下の、ワッシャー(コニカルワッシャ)裏表があるようです。少し出っぱているほうがナット側です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/25 22:26

役に立った

コメント(0)

syuu98さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | CBR400F | SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

5.0/5

★★★★★

フロントスプロケットが手裏剣のようになっていたので交換。
キタコ製のスプロケットは三回目の購入です。
信頼できるブランですし関西企業なので応援しています。キタコの窓口担当様も親切丁寧に商品選択を手伝ってくれますし好感のもてるメーカーです。
キタコの関係者ではありません、念のため。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/19 11:03

役に立った

コメント(0)

ポコさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: シグナスX )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

走行距離が12000kmになり、駆動系統を一新。
また純正品を買うのは金額的及び気持ち的に微妙だったので信用できるメーカーの当商品をチョイスしました!
材質にもこだわっており、品質はとてもいいと思います。あまりバイクに乗ってないと交換してもどのようによくなったかわからないかもしれませんが、バイクを長持ちさせるならこの辺の消耗品交換は惜しまずにしましょう。
消耗していればしている程、この商品の良さがわかるでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/22 10:16

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

自分ではいじることもないと思っていたチェーン。

前回のチェーンは取り付けて3000kmも走っておらず、ほぼ伸びもない様子で特に問題もありませんでしたが、XRをカスタムしていたところに、友人が好意で差し入れしてくれました。

せっかくなので、まぁ交換しようかと、旧チェーンをサンダーでピン飛ばしして、取り外し。

仮組して、新しいチェーンを装着。
実際に走ったところ、どれほどの効果がでているのかは?でしたが・・・

まぁ黒いチェーンからゴールドになったおかげで、満足感がありますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/16 15:44

役に立った

コメント(0)

ぺろんちゃんさん(インプレ投稿数: 24件 )

5.0/5

★★★★★

プーリー(品番:488-0000010)と、フェイス(品番:488-0038700)がセットになった商品である。
単品の商品とはそれぞれ付属品に若干の違いがあるが(フェイス単品には太ボス用のワッシャが入っている等)、いずれも同じものだ。
これはどちらかが消耗してもすぐに単品で買えると言うことであり、かなり有利だ。

ランププレートは純正の3AA、ボスとワッシャは共に3VP1のものを使い、ウエイトローラーは6.5gx6個を基準にするのが最も良かった。
ベルトは長さよりも太さの方が重要みたいだ。だからKNのロングやポッシュなどよりはキタコやカメファクのベルトの方が良いだろう。

50ccの車体では回転数で加速するデイトナPAプーリーの方が調子が良かったのだが、ボアアップ車ならキタコの方がトータルで良くなった。
トルクなどが上がっているためだろう。

キタコのプーリーは過去、表面がメッキ加工されたものがあったが、あれはメッキが所々剥がれてくるとベルトの抵抗が減ったり増えたりして調子が悪くなることがあった。
このプーリーはメッキ加工をやめたようなので、そのような問題は起こらないだろう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/09 20:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エイプさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

Today(AF61)のボアアップ車両に装着しました。
ケブラー入りで強そうなのと、ボアアップキットの会社と同じということで選びました。

強そうなイメージを受ける商品名ですが、やはり、賞味期限はやってきます。
5000km位は使えましたが、発進でスリップしている感じが多くなったり、最高速が落ちてきたりしたので開けてみたら、1ミリ以上細くなっていました。

車体独特の悩みかもしれませんが、クラッチ側を車体から外さないと、ベルトを交換できないのがちょっと大変ですので、工具を持っていない方は一緒に買うか、バイク屋さんで交換してもらうのが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/03 00:10

役に立った

コメント(0)

もーやんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NS50F | NS50R | NSRミニ )

5.0/5

★★★★★

安いけど高品質なので何種類か揃えてギア比を詰めていくにはもってこいですね。たしかに高価な製品と比べれば劣るところはあるけどソコは手を加えて工夫していけば全く問題なく使えます。
正直高品質の製品を買うまでの繋ぎに考えていたけどその必要は無いかな~。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/02 00:04

役に立った

コメント(0)

JackVMさん(インプレ投稿数: 25件 )

5.0/5

★★★★★

CD50ベンリィ(6V、CDI)を75ccにボアアップする際、スプロケの交換も必要かなと思って購入しました。

試走すると、ノーマルのドライブ13Tでは50km/hくらいで頭打ちになるので、さっそく15Tに交換。すると最高速はメーター読みで60km/hを超える程度まで改善されました。

またエンジンブレーキは13Tでは過大ぎみだったのが、15Tでは乗りなれた50ccのときと同じ感覚になりました。しかし50cc時と違い、4速でもスロットルを開けば加速できるので、町乗りで車の流れに乗るのが楽になりました。

13T→15Tではチェーンの駒数を変更しなくても、チェーンの張りの調整で吸収できるので、お手軽です。ただドライブ/ドリブンスプロケットの面合わせはきちんとしないと、走行中にチェーンが外れる危険があるため、注意するのはそこだけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/01 15:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP