6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8314件 (詳細インプレ数:8085件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの駆動系のインプレッション (全 129 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

3.0/5

★★★★★

値段が手ごろで気軽に色々な丁数をトライできるところが良いです。耐久性は可もなく不可もなく、メーカー純正品には及びませんが、それなりですね。過去に一度、明らかに内外径のセンターが狂っており、新品から過大な振れがでていました。時々ハズレもあるということでしょうね。今回は大丈夫でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/08 11:40

役に立った

コメント(0)

ういういさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: NSR250 | ADDRESSV125 [アドレス] | トリッカー (XG250) )

3.0/5

★★★★★

もともと付いていたクラッチが調子悪かったので交換しました。
低い回転でのクラッチミートが好みだったので、スプリングのみ純正に交換して使用しました。純正より若干クラッチミートが上がりましたが、つながり方はスムーズで良いです。耐久性はまだ交換したばかりなので不明ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:55

役に立った

コメント(0)

DTX125さん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: CB250R )

3.0/5

★★★★★

DーTRACKER125でのインプレです。
現在ならし第一段階中のため、幹線道路でだいぶストレスがたまる状況でしたが
60km/h近くでるようになりましたので少しマシになりました。
加速力の低下はそれほど気にならず。
見るからに頑丈そうですが、おかげでノーマルの14Tより25g重量増です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/26 19:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

Ape50TypeD用に購入しました。
取り付けてみると純正品に比べガタが多いように思います。
純正品はシャフトにきちんと固定され動きませんが、キタコ品はいわゆるガタがありました。
最終的にはサンスター製を使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/16 13:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ふういさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: PCX150 )

3.0/5

★★★★★

アドレス125で使用。
リヤタイヤ、ワンサイズ大きいの履いているので、ウエートローラは、15gから13gで調整して乗ってます。
出足は、15gで、ノーマルサイズのタイヤと同じくらい。

摩耗度合いは、純正のローラーと比べると劣りますが、当方の走り方で、だいたい2万キロは保つ感じです。

重さの表示を、一目見ただけで解るようにしてもらえるとありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:51

役に立った

コメント(0)

ヨロシク仮面さん(インプレ投稿数: 10件 )

3.0/5

★★★★★

【取り付けた車種】
ベンリィ90S(フレーム号機:HA03-1600XXX)

【購入理由】
チェーン交換時に、併せて交換しようと思い購入しました。
ベンリィ90Sの純正スプロケットの丁数は、
フロント(ドライブ)14丁、リア(ドリブン)35丁ですので、
同じ丁数のものを選びました。

【感想と取付け時の注意】
バイク購入以来、10年近く交換していなかったこともあり、
交換後のチェーンの動きの変化(非常に滑らかになった)に、
驚きました。ただ、自分のセッティングが悪いせいか、その他の部品(チェーンやドリブンスプロケット)選びが悪かったせいか、ほんのわずかにチェーンがスイングアームの付け根に干渉します。
気になる方は、1つ丁数の大きなものを選ぶなどの対策をした方が良いのかもしれません。
取り付け作業は、割と簡単でした。
工具は、普通のソケットレンチのセット(8、10mmがあれば良い)
を使いました。
作業は、まずクランクケースを外し(8mm六角ボルト3つを外す、※1本長さの異なるボルトがあるので注意)、ドライブスプロケットを固定している部品を外せば(10mm六角ボルト2つを外す)交換できます。なお、固定している部品は、購入したドライブスプロケットに付属しているので、新しいものに交換できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/24 14:46

役に立った

コメント(0)

オフローダーさん(インプレ投稿数: 31件 )

3.0/5

★★★★★

安いので良し。穴あけは軽量化のためか?それほど効果があるとは思えないが。加工精度も普通で、穴あけ部のバリが少々。耐久性はまだわからないが、消耗品なので、安いこのスプロケットを交換していけば良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:34

役に立った

コメント(0)

GrandPrixGSVRさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: XR100モタード )

3.0/5

★★★★★

ミニバイクコースのファイナルレシオセッティング用に購入。
値段と耐久性はピカイチ。
残念なのはその重さ。
実際に乗って重量差を体感する事は無いと思いますが
手に持ってみるとアルミ製とは雲泥の差ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/06 14:37

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

3.0/5

★★★★★

TTR125の減速変更のために、フロントとリア両方のスプロケットを交換した。リアを交換したのは純正が54Tという大きさだったので、軽量化を目指して45Tにしてみた。TTR125にはTZR50のスプロケットが付くというネット上の情報があったので、値段が安いこともありキタコの45Tを着けてみた。
軽量化に関してはキタコのギヤは肉薄加工がしていないので、軽くはなったが、思ったほどではなかった。純正は大きさの割には軽量だ。
さて取り付けだが、確かにPCD(スタッドボルトの位置)が同じでセンターホールの大きさも同じなので、付くには付く(webikeの画像は3穴だが、本物は4穴)。ただし、ギアの厚みがあるので、純正回り止めをかませると、ボルトの噛み合い部分が少なくなる。迷ったが、回り止めの装着は諦め、回り止めボンドを使用した。
価格が安いので、ギヤ比の変更にはよいと思う。耐久性を心配する向きもあるかもしれないが、リアはフロントに比べて過重が少ないので、グリスメンテをしっかりしていれば、そう心配するとこはないと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/08 16:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アブジルさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CUB [カブ] | MONSTER900 [モンスター] | MadAss125 )

3.0/5

★★★★★

3バルブエンジンの遠心化に使いました。
付属のクラッチスプリングは100cc前後までが許容範囲のようです、125ccに使った時は滑ってしまいました。
その場合はJUNの強化スプリング仕様、武川の32ウェイトをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:17
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP