6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8312件 (詳細インプレ数:8084件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの駆動系のインプレッション (全 162 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まさのりさんさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | タクト | NSR50 )

利用車種: タクト
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
取り付けやすさ 5

駆動系メンテナンスのため交換。交換するほどでもなかったのですが気分的に交換しました。交換後試運転しましたが加速が良くなった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/15 11:38

役に立った

コメント(0)

luckyfireさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

ヤマハに限らず純正ローラーは高いと思います。
ビーノの純正ローラー(5g)が何故か一個352円と安い方なのですが、それでもキタコの3個、6個セットと比べると単価は高いです。
品質も純正ローラーと遜色無く長持ちはしそうですが、耐久性はまだこれからなので無評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/28 07:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かぶとえびさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: スーパーカブ110 | CT125 ハンターカブ )

丁数:40丁
利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ホイールに取り付けたまま作業する方がスプロケット取付ナットを外しやすい

    ホイールに取り付けたまま作業する方がスプロケット取付ナットを外しやすい

  • カブ系のバイクは、ハブがホイールから外れて車体側に残る

    カブ系のバイクは、ハブがホイールから外れて車体側に残る

今の小カブ号の使い方(ほぼ町中の通勤専用)だと平坦路スペシャルにしたいので、ドライブは14→15Tに1つあげて最高速優先で1速の吹けきりを抑制し、ドリブンを39→40Tに1つ上げて少しだけ加速寄りに戻して馬力不足を補正するという当初の計画通りに実行したところ、平坦路3速と坂道2速両方の使い勝手が改善され、どのギアポジションでもエンジンがスムースに吹けてナチュラルにスピードが上がっていく感じが心地よくて、とても使い勝手のいいカブになりました。
うちの小カブ号はホイールリムもスポークもハブも、足回りは全部ブラック化しているので、キタコさんの黒いスプロケットは見た目的にもとてもいい感じです。走りも良くなったし、交換作業も思っていたより難しくなかったのでトライしてよかったです。満足してます。

≪インプレッション≫
※マフラーと、ドライブスプロケットを14→15Tに交換している前提でのインプレッションです。
平坦路では、1速20km/hで2速にシフトアップしてから40キロで3速にシフトアップするまでのほぼ全域で加速するので、ギア比がバッチリ合った感じがします。2速40キロを越えても回せそうな感じで、ここは純正39Tとあまり変わらないのはちょっと嬉しい。
エンジン回転数とのマッチングがよくなったのか、40キロで3速に上げてもまだ力強く加速するようになったし、最高速も39Tと変わらず60キロ弱まで上がります。ドリブンを1T変えるだけで走りが全然変わることに改めて驚きました。
39Tで感じた坂道での2速のもたつきも改善され、40キロまでスムースに加速し、もう少し加速が続くかもしれません。
下り坂でも40キロ越えても回りそうですが、高回転域はエンジンのピックアップがいいのでエンジンブレーキが利きすぎるので3速に上げて、50?60キロのダウンヒルを楽しみます。

登坂車線付きくらいの傾斜がきつい、ある坂は純正マフラーと純正スプロケットではアクセル全開で 2速33キロで登り切るのが精一杯でしたが、マフラーとFRスプロケットを交換してトライしたら2速40キロで登り切りました。制限時速を守り、エンジン保護のためアクセルは余力を残していましたので、アクセル全開ならまだ加速していたと思います。
マフラー、FRスプロケット交換の効果は明快ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/12 13:44

役に立った

コメント(0)

かぶとえびさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: スーパーカブ110 | CT125 ハンターカブ )

丁数:15丁
利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

15Tに交換した感想を一言で言えば「14Tよりも扱いやすく」なりました。
ドライブ側の歯数を上げたので加速よりも速度優先ですから、どのギアポジションも加速が鋭い訳ではありませんが、特に平地の1,2速でエンジンがスムースに吹けてナチュラルにスピードが上がっていく感じが、とても気持ちよくなりました。

平坦路では、1速でも20km/hを少し越えるくらいまで引っ張れるようになりました。交差点の信号待ちで青になってスタートしても、純正14Tでは目の前の横断歩道を走りきる前に2速に上げないといけないくらいでしたが、15Tでは交差点の中心くらいまで1速で引っ張れるようになりました。エンジンが唸りだすまで回しても、14Tではスピードメーターに書かれている1速上限の20キロは出せませんでしたが、15Tでは余裕です。マフラー交換の効果もありますが、それを差し引いてもエンジンを回して加速していく感じがスムースになりました。

20キロあたりで2速に上げたら、エンジンがちょうどいい感じの回転数なのか、スーッと加速していきます。14Tではエンジンの吹けが早すぎて気持ちよくシフトアップできる感じではなかったので、印象がだいぶ変わりました。
マフラー交換の効果で14Tでも2速上限の40キロまでしっかり回るようになりましたが、15Tならまだまだ回せそうな感じです。頑張れば、おそらく50キロ近くまでいけるかも。

40キロくらいで3速に上げますが、エンジン回転数が下がりすぎてトルクが足りないのか、馬力に対してギア比が高すぎてエンジン回転が上がらないのか分かりませんが、さほど力強く加速する感じはありません。最高速も14Tと変わらず60キロ弱くらいです。(マフラー交換で14Tでも60キロ弱まで出るようになっていました)
3速はギア比と15Tドライブスプロケットの組み合わせ相性が悪いのか、エンジンのおいしい回転域を引き出せていないように感じました。

緩やかな登り坂では、2速40キロで頭打ちになり加速していきません。平地ではもっと回るはずなのに。
急な登り坂でも、やはりギア比が合わないので2速での加速はあまり望めません。傾斜角次第では失速しかねません。
なぜか下り坂でも2速のスピードは伸びません。エンジンは回りきっている感じではなさそうですが、14Tの時とは様子が違ってエンジンが苦しそうです。
平坦路と違って、坂道では2速のミスマッチ感は否めません。

平坦路3速と坂道2速がちょっと残念な感じですが、今の使い方(ほぼ町中の通勤専用)だと平坦路スペシャルにすればいいので、少なくとも3速の使い勝手改善が必要です。対策としては、平坦路3速・坂道2速のどちらもギア比に対して馬力が足り苦しいと考えたので、当初の計画通りドリブンスプロケット歯数を39Tから40Tに1つ上げて、少しだけ加速寄りに戻してみたらいい感じになるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/12 13:34

役に立った

コメント(0)

SHINM@RUさん(インプレ投稿数: 168件 )

利用車種: シグナスX FI
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
取り付けやすさ 5

他社製JAPAN SPEEDのプーリーに使用中。プーリーも同時交換したので、こちらの商品自体の効果は分かりませんが、10,000kmほど走行したノーマルプーリーボスは外した際に若干の摩耗跡があり、固体潤滑剤効果を期待して取り付け。スクーターパーツの老舗である、KITACO製の商品の安心感もあって購入しましたが、精度も問題なく、取り付け後1,000km以上走ったが問題なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/07 10:27

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: アクシストリート

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

1年点検の際にベルトやプーリーも気になり、近所のバイクショップで見てもらったところ異常なしとのことで、ついでにケースを開けたんならば、安価で走りの特性が変わるのでウェイトローラーを交換することを勧められましたので、純正から確か2グラム軽い物だったと思いますが、交換して貰いました。確かに出だしが鋭くなり、走りが気持ちキビキビしました。加速が少し良くなり、登坂もかなり元気に登ってくれます。燃費の悪化は今のところないです。交換して良かったです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/11 09:43

役に立った

コメント(0)

わへいさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YB50 )

利用車種: YB50

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

yb50を乗りやすくする為にいろんな人が純正の11丁から12または13丁に交換している人が多かった為ら自分も13丁を選択し取り付けました。
取り付け自体はとても簡単でチェーン交換のタイミングで交換しました。
装着した後に乗ってみると今まで慌ただしくシフトアップしていたのが、2速、3速としっかりと加速できるようになり、振動もだいぶ抑えられた感じがします!
次回取り付けは12丁も試してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/21 13:05

役に立った

コメント(0)

B.Dさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 15Tにするときはスプロケットカバーの加工が必要です。

    15Tにするときはスプロケットカバーの加工が必要です。

ドリブンスプロケット(リヤ)をノーマルの30Tから29Tにしている状態で取り付けました。

かなりロング寄りになるので、0加速がかなり落ちました。
1速ごとにワイドになった感じもします。
50km/h以上の定速走行なら気になりませんが、信号待ちで止まるとスタートでかなりアクセル開けることになるので燃費も低下しました。

その後ドリブンスプロケット(リヤ)を29Tから30Tに戻しました。0加速のもたつきはあるものの登り坂など加速しやすくなりました。信号待ちがなければエンジンを回さなくても楽に走れる感じがして私には中々好印象でした。

次回はドライブスプロケット(フロント)を14T、ドリブンスプロケット(リヤ)を28Tにしてみます。
私の感想では15-30か14-28がベストかな、と思っています。

ただし、ドリブンスプロケット(リヤ)28Tは何故かウェビックさんではキタコに設定がありませんので(適合保証がない?)、SP武川(スチール製)になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/02 22:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆーくんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 強靭な手触りです。

    強靭な手触りです。

  • 手触りが、もろそうな?です。

    手触りが、もろそうな?です。

  • 比べると、日本製の優秀さがわかります。

    比べると、日本製の優秀さがわかります。

シフトの曖昧な入り具合、ハッキリしないシフトチェンジの感覚、さすが中華製ですね。改善するためにシフトには、がっちりくんを取り付け済みですが、内部もクラッチの滑りを抑え無駄を少なく確実にパワーを伝えるため強化スプリングを入れていたのですが、整備するために外したところリフターが破損!(自分が悪い)ついでに、強度アップしたジュラルミン製クラッチリフターに交換、手触りは、すごくいいです。取り付け時の感触もしっかりしていました。
 各ギアのメリハリがハッキリして乗りやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/16 16:39

役に立った

コメント(0)

サイキさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: グロム | CRF250R )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

グロムの加速を良くするため購入、交換しました。
結果としては出だしはかなり良くなりました。街乗りではとても良いかとおもいます。やや1速がふけきってしまうところ有るかと思います。
好みの問題だと思います。

加速を良くしたいならおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/28 12:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP