6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8314件 (詳細インプレ数:8085件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの駆動系のインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
aroundriverさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Z125 プロ | NSR80 | YSR80 )

利用車種: ソロ

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ソロのレストアに装着。すべり始めた感があったので思い切って交換しました。ガスケットを剥がすのがたいへんでしたが愛車のために丁寧に装着しました。クランクからチェーン、タイヤとダイレクトに動力が伝わってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/10 19:42

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

3.0/5

★★★★★

SRに取り付けました。
確かに軽くなりますが、何かが不自然な感じに…

よく考えたら、小さなアームでレバー比を変えているので、
引き始めと引き終わりでのレバー比が少し変わってしまうんですね。
それと、機械部分を挟む関係でロスが発生します。
タッチが緩慢になるので、オフ車などのクラッチワークがシビアな
車種にはおすすめしません。旧車ならOKかな。SRも慣れで耐えられます。

でも、トラブルポイントも増えるし相当な負荷が掛かる場所なので、
できればエンジン側のクラッチレバーの延長加工をした方がいいと
思います^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/02/25 00:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

小走り犬さん(インプレ投稿数: 25件 )

3.0/5

★★★★★

【モニター】
88ccボアアップ後のクラッチ強化のために購入。

武川、デイトナとも比較して悩んだ末に許容回転数の
高かったキタコ製を選択したのですが、
気になる点をいくつか挙げますと、
(1)プライマリードリブンギア=中華?
(2)ドリブンギアの裏側プレートが浮き気味。
(3)クラッチセンターの材質がドライブギアと異なる。
 (灰色で安っぽい)
(4)スプリング弱っ。(ほんとに強化してる?)
以上です。
なお、分厚いハイフローオイルポンプを付けても、
クラッチアウターとは干渉しないと思います。

(1)~(3)はコストを抑えた結果と受け入れるとしても
スプリングの弱さは大変気になるところ。
直ぐに滑り出さなければいいですが。  

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP