6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

GALE SPEED:ゲイルスピード

ユーザーによる GALE SPEED:ゲイルスピード のブランド評価

アルミ・マグネシウム問わず鍛造の高品質なカスタムホイールが有名なゲイルスピード。アクティブのこれまでに培われた種々のノウハウがフィードバックされ、マスターシリンダーやディスクローター等、ロードレースの世界でもワークスに認められるほどのブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価626件 (詳細インプレ数:598件)
買ってよかった/最高:
314
おおむね期待通り:
205
普通/可もなく不可もない:
70
もう少し/残念:
15
お話にならない:
22

GALE SPEED:ゲイルスピードの駆動系のインプレッション (全 46 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ゴリラ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

NISSIN 14mm 横型から交換です。
クラッチレリーズはフランドー のセミ油圧。
レリーズは12mmなので、14mm 横型じゃ重い! 重い!
ツーリング中、何回も指攣りました(T . T)
ゲイルスピードRMは、16mmです!ストローク17mm
めちゃくちゃ軽くなりましたよ!
マスタータンクはNISSINクラッチ流用です。ホースは90度がぴったり!
しっかりクラッチも切れます!半クラもできます(^-^)
普通になりました。
早く変えれば良かった……

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/05 01:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

こーんさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ブレーキマスターをゲイルに変えたのでクラッチホルダーも合わせて交換。ノーマルだと長距離を走るとクラッチ疲れで手が痛くなっていましたが、ノーマル34→32に変えたおかげでだいぶ負担が軽くなりました。見た目はもちろんノーマルの非ではありません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/04 15:36

役に立った

コメント(0)

もりもりさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

エンジンゴリラ武川スカット106cc、武川クラッチ、デイトナクラッチから交換しました。エンジン側でほぼクラッチワイヤーを調整して、クラッチ側はほぼ調整なしで設定すると、クラッチワイヤーも動かす、良いかと思います。大型バイクの感覚です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/14 14:13

役に立った

コメント(1)

まつさん 

レバーレシオはいくらの物を購入されたのでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。

くるくるすらろーまーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MT-09 )

5.0/5

★★★★★

CBRに乗り換えて初めての油圧クラッチだったのですが、握力がないせいかとにかく握るのがつらかったです。
その為最初はTSRのクラッチレリーズを入れたのですがほとんど変化はありませんでした。

そこでマスターシリンダーの変更をしようと思ったのですが、純正クラッチレリーズなら16パイで良いとの事だったのですが、なんせ処分してしまった後なので今更純正に戻せず…。

アクティブさんにいろいろと相談に乗ってもらった結果、17.5パイなら大丈夫との事だったので装着しました。

結果、劇的にクラッチが軽くなりました!(^^)!

ついでに同じサイズのブレーキマスターも交換したのですが、好みよりも柔らかかったので、握りごたえのあるのが好みの方なら16パイの方は良いと思います。

油圧クラッチの重さに悩んでいる人は迷わずこれをオススメします!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/27 17:12
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

青龍音叉さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

SR400に取り付けました。

他のメーカーも検討しましたが、ブレーキマスターを取り付ける事を考慮して左右で同色になるように選択しました。

クラッチスプリングとワイヤーもFI車の物に同時変更したのですが、劇的に変化しました。
私の場合ですと指4本で使用していたクラッチ操作が指2本で楽々と使用出来るくらいの変化です。

当然ですが、交換前も後もエンジン側での調整も忘れずに実施していた結果です。

これで長距離や、街乗りも気負いなく、楽しく乗れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/05 13:09

役に立った

コメント(0)

サッポロ二番さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GPZ900R | KSR-2 | DJEBEL250 [ジェベル] )

5.0/5

★★★★★

ゲイルスピード・ホイールを導入する際、GPZ900Rの場合他社スプロケだと、取付ナットが干渉すると言う事が明記されているようなので、合わせて購入。確かにクリアランスはシビアだが、干渉するほど厚いスプロケもそんなには無いのでは?まぁ、実際問題が無いので、こちらの製品が無難なのかも。
色味のバリエーションが欲しいですね。ブロンズと言っても、明るめなので悪くは無いですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/06 23:59

役に立った

コメント(0)

LMさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

ゲイルスピード製のホイールに交換したので専用のスプロケットを購入しました。ジュラルミン製と迷ったのですが、デザインと色でこちらにしました。専用だけあって申し訳ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/03 14:39

役に立った

コメント(0)

YASさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: HAYABUSA )

5.0/5

★★★★★

ninja1000のクラッチを少しでも軽くしたいと思い
クラッチホルダーの交換です。軽くなりました!2割から3割ぐらい軽く握れます。指1本とはいかないですが、3本なら問題なく切れます。なにより操作感が格段にあがります(個人的な主観です)。見た目もかっこよくなり、満足のパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/28 21:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ねもさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
ブレーキマスターをVREに換えようと決めたときから、クラッチマスターもこの商品にすることは決まっていました。
当たり前ですが色のバランスが同じで、見た目が素敵です。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
クラッチは『ブレーキのついで』ぐらいにしか思っていなかったのですが、ブレーキ以上に期待を裏切ってくれました。
純正に比べて明らかに軽く、渋滞等で半クラを維持するのに気を遣わなくてすみます。また疾走るときはスパッと切れてスパッとつながる。そしてブレーキ同様ものすごく軽く、レシオ調整もできる。
もしオートバイを乗り換えることになっても、マスターは持っていける、というのも魅力だと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
取付はショップでしてもらいましたが、最初は締めすぎで動きが渋いと感じました。自分で取り付ける方は、締めすぎにご注意ください。

【期待外れだった点はありますか?】
ありません。クラッチに関してはほんとうに期待以上でびっくりしました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
やはりブレーキ同様、VRCとの差が購入前にはわかりません。何がどう良いのか、それぞれの持ち味をもう少し説明してもらえると買う側としては判断しやすいです。

【比較した商品はありますか?】
ブレンボCRS

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/11 17:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NKさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: XSR900 )

5.0/5

★★★★★

ミラーホルダー&スタンダードレバーの組み合わせです。
中古で購入したため社外製のクラッチレバーが装着されていましたがクラッチ操作が重く、レバー位置の調節幅も狭く満足のいくポジションが出せずにいました。
こちらの商品を導入したらそれらの不満が一気に解消されました。
他にも製品の見た目も良く大変満足しています。

スイッチが付属していますが、Kawasaki車の場合は端子の形状が異なるため、コネクターを自作しました。
自作したコネクターは下記の商品と同様のものです。
http://www.webike.net/sd/1758085/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/23 19:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

GALE SPEED:ゲイルスピードの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP