6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5241件 (詳細インプレ数:5124件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーの駆動系のインプレッション (全 115 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
#172さん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: XR250 | Z1000 (水冷) | TC125 )

利用車種: TE250

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ハスクのTE250用に購入。サンスターが在庫切れだったか設定が無かったのでDRCを選択。
品質は問題なくすんなり純正と交換しました。このあとの性能でも問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/30 21:45

役に立った

コメント(0)

いっしさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | WR250R | スーパーカブ110プロ )

利用車種: WR250R

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

林道ツーリングメインで使用しているWR250に使用しています。
問題なく取り付けができます。

走行中とれてしまったら笑えないのでスプロケのボルトにはネジロック剤を塗布しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/14 22:35

役に立った

コメント(0)

BOBさん(インプレ投稿数: 115件 )

利用車種: TE450

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

KTMハスクではない、旧タイプのハスクバーナの450用スプロケットを探していてヒットしました。

DRCは幅広いオフロード車両のスプロケットがあるので重宝しています。
装着した感想は、丁数を純正から1丁あげたので、高速域の伸びがよくなりました。
素材もしっかりしているので、問題なさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/20 14:06

役に立った

コメント(0)

Fさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: KLX230R

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

KLX230Rに取り付け。純正の歯数は46Tが着いています。

取り付け:
このバイクの純正スプロケットの取り付けボルトはストレートボルトになっており、社外品に交換の際は別途テーパーボルト(DRC ディーアールシー :スプロケットテーパーボルト/ナット ユニクロサイズ:M8×25mm入数:6個セット)も用意する必要があります。

品質:
角の仕上げも滑らかでバリのようなもはなかったです。
ミニバイク用のスチールスプロケットのようなものを想像していましたが、想像以上に良いです。

性能:
スチール製ですが、肉抜きがされており持った感じはそれほど重さを感じません。

耐久性:
スチール製で耐久力がありそうです。

コストパフォーマンス:
他社アルミ製に比べると安い。スプロケの歯数変更、とりあえず試したい時はコレ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/21 23:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: SL230

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

オフロード定番メーカーで価格が一番安かったので購入しました。

SL230でフロント1丁上げで、ツーリングで燃費UPとエンジン振動の軽減を目的として交換しています。
そこそこ低回転トルクがあるエンジンなので、発進も問題ありませんでした。

エンジン回転数も下がり、うなっていたエンジンも軽減されました。

今までオフにと、ギア比を下げてばかりでしたが
ガンガンオフロードを走るわけでもなく、家内のバイクでツーリングメイン、たまに林道を走る程度なのでギア比をUPしてみましたが正解でした。

リアスプロケより安いので、いろんな端数で試してみるのもありかも。

ちなみにリアスプロケは1丁UPさせているので、ノーマルよりギア比はチョットUPです。
SL230のリアスプロケは前期40T、後期39Tになり減速比はノーマルより0.1の少しハイギアになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/18 07:04

役に立った

フォギーさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: YZ250FX

4.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

もともと付いてた社外品アルミスプロケットと比較すると2倍くらい重く感じる。
あと表面加工は割と雑な感じがあるが、使用には全く問題なし。

個人的には多少重くても耐久性重視というか、頻繁にメンテしないで済むよう
にこの商品を使ってます。状態気にしなくていいというのは割とありがたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/05 14:53

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CBX650カスタム )

利用車種: DR250R

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

オフ車のモタード化に伴いタイヤ外形が小さくなったのでスプロケットの歯数を減らして帳尻合わせの為に買いました。
ツーリングなどにも使用するのでなるべく耐久性のあるスチール製の物を選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/04 12:26

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CBX650カスタム )

利用車種: 350SX-F

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

フロントの歯数を変更するとリヤの歯数を変更するより違いが大きいのでいいですね。
安定のスチール製で安心です。
価格もお手頃なのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/03 22:27

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CBX650カスタム )

利用車種: 350SX-F

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • デザインもかなり肉抜きされていて軽量

    デザインもかなり肉抜きされていて軽量

KTMのレーサーに使用しています
350CCのモトクロッサーなのでパワーが凄いのでアルミスプロケットだとすぐに消耗するのですがスチールなので3倍ほど持ちます
軽さもアルミに比べれば重いのですが徹底された肉抜きで気にならない重さですし車体に取り付けて走行しても違いは感じません
今まで他の車種でも何度も使用していますが不具合が出た試しが無いです
値段と耐久性を考えたらかなりコストパフォーマンスは高いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/01 16:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

umaさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: 250EXC )

利用車種: 125EXC SIXDAYS

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

KTMEXC125 に取り付けました。
溝にピッタリ入りガタも無く問題無く取り付けられました。
まだ長い距離を走っていないのでわからないのですが、取り付けに問題が無いことから品質にも問題無いと思います。
消耗した際はリピートしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/09 12:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP