6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

電源取り出しハーネスのインプレッション (全 180 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
セリーさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: ブロンコ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

USB電源を取り出す為に購入しました。

ブロンコは情報が少なく
セロー225の情報を探す中、この商品に出会いました。

セロー225で電源を取り出す情報の多くは
ホーンの配線を改造したパターンが多かったですが

この商品はバッテリー横にある
フラッシャーリレーに割り込む配線。
メインスイッチオンで通電する経路になります。

ホントにポン付けでOKでした。
実に簡単でした。

電気詳しい人は、自分で作ってしまえると思いますが
当方は、この値段でしたので購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/07 13:02

役に立った

コメント(0)

いくちゃんさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

CT125に取り付けました。

・タコメーター
・ギアポジションインジゲーター
・USB電源
・フォグランプ
・グリップヒーター
・セキュリティーセンサー

上記6個のうちタコメーターとギアポジ以外をD-UNITから電源を取りました。
さすがに、電源コードで外装パネル内がパンパンになりました。
ヘッドライト裏のACCでは収まりきらない場合こちらがお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/18 13:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Firstさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: HAYABUSA | GSX1000S カタナ (刀) )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

これを購入する前はDIYでギボシ加工して付けていましたが、やはりこういう物で綺麗に付けた方がまとまります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/24 09:23

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: TDM900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

ブレーキのストップランプスイッチに割り込ます事で12V電源を得てしまう、しかもキーONの時しか電流の流れないアクセサリー電源を!というアイディア商品。
別にこんな物買わなくても配線加工すれば良いのですが、なんだかんだメンドクサイじゃないですか。
私はエレクトロタップ(配線に加工せずコネクターを差し込んで通電を分岐させるパーツ)が大嫌いなので、アクセサリー電源を探して配線を切断してから分岐させ、収縮チューブで絶縁し、希望の場所までひっぱる・・・という作業が面倒で仕方ありません。

そんな小さな悩みを550円で一発解決してくれるのがこのパーツ。
時間効率を考えたらコッチの方が断然いいわ!

というワケでグリップヒーターの電源取り出しに使用。
グリップヒーター級の電流供給に耐えれるのか?が最大の懸念点でしたが、何の問題もありませんでした。
しかもハンドルから電源が取れるので配線処理も超ラク。

残念な点はヤマハ純正のブレーキスイッチでは平端子のコネクター形状が微妙に異なり、ちょっと緩い。
でもそんなのはラジオペンチでちょっと摘めばたちどころに解決できるので、大した問題ではありません。

車種によってはアース腺が短すぎるとかもあるかもしれませんが、単なるギボシ端子のメス形状なので簡単に延長可能。
グリップヒーターの電源取り出し用として、超オススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/05 19:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくちんさん(インプレ投稿数: 19件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

取り付け簡単で良かった。デイトナUSBとギボシ端子で接続し使用しています。ギボシ端子も購入時のそのままで接続できたので楽ちんでUSBを取り付けできた。失敗したのは、最初BATTに接続してしまったが、キー電源と連動するにはACCに接続だった。。。まぁ抜き差しで接続替えし問題なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/27 22:08

役に立った

コメント(0)

jaさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS )

利用車種: GSX-S750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

コンパクトだし、一方向にだけ配線が出てるので取り回しが非常に楽でリレーも不要なのでスペースがない車両でもキレイに配線出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/21 23:23

役に立った

コメント(0)

へけらもけらさん(インプレ投稿数: 62件 )

利用車種: CRF250M
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

CRF250M MD44に取り付け。

フロントにLED補助灯の電源確保に使用。
フロントマスクを外し、対象のカプラに割り込ませるだけで簡単にACC電源を取り出せます。
出力がどれだけ耐えられるかは明記ありませんが、補助灯ひとつ20W,ふたつで40Wくらいまでは大丈夫なようです。
バッテリーのある後方から配線を取り回す面倒もなく、フロントだけで電源確保を完結できるので大変オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/20 01:49

役に立った

コメント(0)

まさやんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

自分でも簡単に電源取り出しはできますが純正の配線カプラーにつなぐだけでスマートに電源取り出しができる為購入。
ETCとUSB用に使ってます。
純正ハーネスを傷つけないのもいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/12 21:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あくあく ららさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: グロム | PCX125 | レブル 250 )

利用車種: MT-07
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

アクセサリー連動で電源を4系統取り出せる電源ユニットです。

各系統にアンペアーの異なるヒューズが刺さっていて、4系統合計で20Aも電源を出力することが可能って素敵です。

このヒューズは各系統を入れ替えることもできるし合計20A以内ならば自分で買った好みのアンペアの低背ヒューズを使用できます。

って商品の説明は商品情報見ればわかるかw

MT-07に取っつけましたが、問題なしシート下に鎮座しております。
ETCとUSB電源ユニットを接続して運用中です。今後何らかの電源取り出しにも対応できるという余裕が大人には必要かと思います。引き出しの多さ?懐の大きさ?がこのユニット一つで醸し出されます。

煩雑になりやすい電源取り出しを一括管理できる上に、安い。とても優秀な商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/11 20:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぎんさん(インプレ投稿数: 47件 )

利用車種: ST250 Eタイプ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

値段も安いですし、車輛の配線も痛めていないので良いと思います。
シンプルな車輛には効果があると思います。
車輛の配線を傷めて無理くり電源を取ってある車輛が多く、某ショップのETC等の取り付けなどでもそうでしたが、致命傷になりえる作業をしてくれます。
作業をする側は後のトラブルを経験していないので平気でしてくれます。
酷い作業をする自称プロメカニックが多いので先に電源として装着しておけばトラブル予防になります。
今回はETC装着のために買いましたが、3系統も取れるので便利だと思います。
品質もシンプルなつくりの物なので理解して取り付ければ問題になることは少ないと考えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/11 03:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電源取り出しハーネスを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP