6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

電源取り出しハーネスのインプレッション (全 121 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
圭チュンチュン🥱さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: XTZ125 | その他 | MT-09 )

利用車種: SV650X

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

電源の取り出しに便利ですね(^_^)v
どの線か調べなくて良く抜き差しするだけ簡単です
配線をカット又は、傷付けなくて済みます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/05 18:05

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: VFR1200F デュアルクラッチトランスミ

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ETC・盗難防止・フォグ・ナビ・グリップヒーター・USB電源などアクセサリーの分岐が簡単に行えます。
早く商品が出てほしかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/03 23:35

役に立った

圭チュンチュン🥱さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: XTZ125 | その他 | MT-09 )

利用車種: XTZ125

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

便利ですね(^_^)v
グリップヒーター取り付けに伴い使いました。
グリップヒーター+ナビ+フォグ+USB電源に使用
配線がスッキリしてまとまりが良く大変重宝な製品です(^3^)/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/25 00:18

役に立った

コメント(0)

カメボク(仮面ボクサー)さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Ninja 650 | モンキー125 )

利用車種: ニンジャ 650

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ドラレコ、ナビ、グリップヒーターと電装品が増えてきて配線がとっ散らかったゃったんで、何とかならないかと思ってたので購入してみました。

取り付けはキジマの電源取り出しハーネスを使用したので本当に簡単でした。バッテリーのプラスとマイナスとハーネスに繋ぐだけ。

本体はコンパクトだが、それでも我が愛機にはスッキリと収められるほどのスペースがなくて、付属の両面テープの出番はなかった。

これまではヒューズから電源を取っていたので、トラブル時は六角レンチを使ってカウルを外さなければならなかったが、これでシートを外すだけでアクセスできるようになった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/13 16:05

役に立った

コメント(0)

惣之助さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: GL1500ゴールドウイング

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • リアトランク寄りのシート下へ取り付けました。

    リアトランク寄りのシート下へ取り付けました。

電装品の取り付けは、毎回アクセサリー電源から配線をとったりと手間がかかるので今回購入しました。
これから、ドライブレコーダーやグリップヒーターなど電装品類を取り付ける予定のある方はいいかもしれません。
私はシート下へ取り付けしました。
私のバイクではシートと干渉するためか、シートが若干取り付けにくくなりました。
もう一回りコンパクトなら尚良かった。
だけど満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/23 19:35

役に立った

コメント(0)

rossiさん(インプレ投稿数: 59件 )

利用車種: スーパーカブ110

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • スーパーカブ専用品なので安心です。

    スーパーカブ専用品なので安心です。

  • 前のカバーをプラスドライバーで外しアースはホーンの金具から取ります。

    前のカバーをプラスドライバーで外しアースはホーンの金具から取ります。

  • レッグシールドを止めているビスを外し本体を取り付けます。

    レッグシールドを止めているビスを外し本体を取り付けます。

  • 繋ぐ配線はこの2本です。もう1本ありますが他のアクセサリー用なので使用しません。

    繋ぐ配線はこの2本です。もう1本ありますが他のアクセサリー用なので使用しません。

【何が購入の決め手になりましたか?】

スマホをナビで充電する際にUSB電源は必須だったので唯一
スーパーカブ専用品で販売しているキタコ製に決めました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】

キーをONにすると電源が入るタイプなので常時バッテリー直では
ないので安心して使える。
青く光るので質感も高くいいと思う。

【取付は難しかったですか?】

プラスドライバー1本と10mmのソケットレンチがあれば誰でも取り付けは出来ます。
配線の差し込みだけを間違いなければ大丈夫です。

【取付のポイントやコツを教えてください】

元々のカプラーに割り込ませるキットなのでカプラーの
抜き差しさえ出来る方なら大丈夫と思います。
カプラーは上部の
アースはホーンを外し割り込ませるので、この際に
10mmのソケットレンチがあれば便利です。

【説明書は分かりやすかったですか?】

説明書の図が小さ過ぎて正直分かりづらいです。

【付属品はついていましたか?】

全て揃っていました。

【その他】

メーカーはレッグシールドを外した方がやり易いと説明書に明記
してあります。
確かにそうですが別に無理に外さなくても十分に可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/09 20:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アプロさん(インプレ投稿数: 39件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

今まではエーモンのリレーを使用してアクセサリー用の電源をバッテリーより取っていましたが、リレーも分岐の端子もヒューズも場所を取る、ということでシートの下がぎゅうぎゅうに。

しかしこれを使えば、電源容量は確保しつつ結果的に回路をコンパクトにできます。

リレーとヒューズがオールインワンになっているためセットアップの簡単ですし、アクセサリーの追加も変更も大変容易です。

発表されてから待ち望んだ製品だったのですが、期待通りの結果となりました。
昨今のアクセサリーがどんどん増えるライダー諸氏には大変おすすめできると思います。


ただ一つ気になることは、リレーを回路に組み込む際には電源オフ時に発生する逆起電力で他の電子機器が破壊されないようダイオードを組み込むのですが、この製品にはきちんと組んであるのでしょうか……?
一応自分は今までのリレーに使っていたダイオードをこちらに転用して対策しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/22 01:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Reggieさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

利用車種: スーパーカブC125

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • レッグシールド裏にコネクタがあります。

    レッグシールド裏にコネクタがあります。

  • C125を行灯化してみました。

    C125を行灯化してみました。

C125のACC電源を分岐するために使用しました。もう少し配線が太い方が良いと思います。電気関係の改造は図面の確認と計測をキッチリ行いましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/13 17:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NOBU-Gさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB1000R (2018-) | スーパーカブ110 )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

CB400SFのETC電源取り出しに使いました。
専用品ではないため配線の色は違いますが、
CBのサービスマニュアルと睨めっこした後、
試しにテスターを当ててみたところ、
アースとアクセサリーの表示がCBと合致!
見た目も綺麗に配線出来ました。
おススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/02 22:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いしたかさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

利用車種: MT-09

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

MT09にグリップヒーターを取り付けるために購入しました。車体側のカプラーにそのまま接続できるのでとても便利です。ただ配線と配線の中間に割り込ませる分、あまった配線の収納スペースの確保に苦労する車種もあるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/14 16:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電源取り出しハーネスを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP