6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24314件 (詳細インプレ数:23523件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの電源取り出しハーネスのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • UNITは正面にあるのですが配線が集まるため被って見えませんね、ギボシは見える

    UNITは正面にあるのですが配線が集まるため被って見えませんね、ギボシは見える

【期待外れだった点はありますか?】
蓋の精度が緩いのでパチッとする感覚は無いです
端子台のM6ナットはJISに通らないほど座面が片当たりしている代物だった
ギボシのメスは硬くて入らない、これも国産じゃなさそう。ピンポンチを刺して広げる必要が有った
思ったほど省スペースにはならないです、ギボシ端子が一か所に集中するため

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ユニットの取り付けは両面テープではなくベルクロにして欲しい、端子台のナット回すのにユニットを外した方がやりやすい

【比較した商品はありますか?】
これしか市場に出てない

【何が購入の決め手になりましたか?】
ユニットに電源を配線すれば4系統のリレー配線ができる

【取付は難しかったですか?】
ユニットの取り付け、結線自体は良好です
ただ、ギボシが一か所に集まるためそこが団子になる

【取付のポイントやコツを教えてください】
電源線を3本引っ張ってこれれば後は楽勝です
ギボシのスペースが必要なのでユニットの2倍のスペースを探しましょう

【説明書は分かりやすかったですか?】
配線図さえあればよろしいのですが、グダグダ書いてあります

【付属品はついていましたか?】
両面テープが付いていますが、ベルクロにした方が後々便利です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/05 21:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 電源取り出しハーネスを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

良い点を絞り込む

PAGE TOP