6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5477件 (詳細インプレ数:5294件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワのオルタネーター・ジェネレーターのインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: モンキー

4.2/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 5

2018年7月にモンキーに取り付けしてましたが2020年2月に壊れました。幸い動かなくなった場所が家の前で本当に助かりました。
もうなにが悪いのか判断出来ず、テスターをあっちこっち繋ぐこと2週間位ガレージで悪戦苦闘してたら、ワイヤーハーネスでなく、SP武川のアウターローターキットのパルスジェネレーターがパンクしてました。
1年6ヶ月で壊れてしまうほど回し過ぎたのかな?ちなみに、エンジンはキタコ88ccDOHCにシフトアップ47mmクランクで99ccです、回転は15000から18500は回してます。
このパーツはハーネス等がしっかりしてますし、取扱説明書も他メーカーに比べものにならない位しっかりと書かれますし良いと思いますが、今回は参りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/02/23 13:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カバさんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | XLR250 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

モンキーbajaに取り付け、タケガワクランクで106にして、タケガワスペシャルクラッチに交換してます??此のフライホイールに交換して、エンジンが凄いことになった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/20 08:33

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: クレアスクーピー )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

レスポンスが良くなりました。
電子式タコメーター使用の場合、メーターの針が暴れる場合があります。パルス配線の途中に抵抗200Ωで良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/11 21:29

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 右側がノーマル

    右側がノーマル

とにかく軽く回りますノーマルの半分位の重量です!なのでアクセル回すと、それに直ぐに反応しますので加速は物凄く良いです(キタコ2次クラッチ、5速ミッション、100ccDOHC取り付け済み)
点火系はとても良く爆発してくれますが、充電機能は取扱説明書どうりボルトメーターを観てると本当に無いです、ですのでテールランプをLEDにしてヘッドライトをハロゲン球にして電力量を減らして何とかしてます。まあ30?60分ず?と走ってれば14ボルト以上にはなりますがね。
ケースに隠れて外側からは見えませんので見た目の楽しみは無いですけれど性能で良しとしてくれます。
とにかく取り付けはエンジンも下ろす事も無いですので楽に出来ると思います。
電気径等を武川で統一しました。とにかく何時ものことですが武川は取扱説明書が他のパーツメーカーに比べると100点満点ですね、説明書が無し有っても小さくて見にくいコピーが薄いとかが多いですから武川は安心して注文して組み込み出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/10 16:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

色々 メーカーが 出ていますが エンジンは、タケガワで 組んでいるので 相互せいで この商品にしました。取り付けは、取説どうり 簡単に出来ました。 始めは、慣れていなくて エンストしました。低速の トルクが少なくなったせいです。回転数 上げれば解消しました。
エンジンが 驚くほど軽く回り 満足している

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/07 08:36

役に立った

コメント(0)

jackさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

4.0/5

★★★★★

ボアアップと同時に取り付けました。
取り付けは純正の取り付けネジ(+ネジ3本)を緩めるのが大変で、ショックドライバーは必衰です。
ネジさえ緩めば後は簡単です。
インプレは、レスポンスが素晴らしいの一言です。
誰でも体感出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/01 21:56

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

6Vモンキーに使用しました!
私の場合はメタルクラッド抵抗器は使いませんでした。
ヘッドライトOFFでも発生電圧は14V程度です。
走ってみると吹け上がりが変わったのが体感できます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/06 11:39

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

CD90エンジンに使用しています。
スーパーヘッド4V105cc YD24キャブ オーバーレーシングダウン
スペクラカバー TAF5速
の組み合わせで走っていましたが、高回転の猛烈な振動が消えず
苦労していましたがアウターローターに変更したところ振動が
ぴったり無くなりました!
クランク左右の重量バランスが大きく崩れていた事により振動が
発生していた様です。
(スペクラカバーを取り付けるには、遠心フィルターを外す必要が
ある)
社外CDIで進角させたところ、11000回転まで淀みなく吹ける様に
なりました。
低速トルクは無くなりますが、鋭いピックアップでカバー出来ます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/07 16:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よじさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

軽量フライホイールからの交換になります。

それなりに良かった吹け上がりが
さらに勢いを増したという印象です。

高回転まで気持ち良く伸びるようになり、
キャブやエンジンの性能も相まって、
中~高回転も回りがとても良いです。

取り付け時、純正コイルが固定された
3本のビスを外すのに苦労しました。
インパクトドライバーのビットを
3つ駄目にしてようやく外すことができました。

ビスが外せれば、その後の取り付けは、
特に手間取ることはありません。

取り付け後、2ヶ月程度でバッテリーが
上がってしまい、交換となりました。
説明書にもあるとおり、発電量低下で、
しっかりと充電ができていないようです。

現在は走行後に毎回、充電器を使用して、
バッテリーを充電するようにしています。

バッテリーの管理がシビアになるといった
おまけ要素が付いてきますが、それ以上に
得られた効果は大きかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/21 23:01

役に立った

コメント(0)

えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

5.0/5

★★★★★

現在よりもアクセルレスポンスを上げようと思い購入しました。インナーローター仕様とも考えましたが、電圧不足によるアイドリングの不安定など評判が悪く、購入をためらっておりました。そこにこのアウターローターを知り、インナーより安価だったこともありすぐに購入を決めました。
購入後早速取り付けしました。説明書もわかりやすく難なく交換できましたが、特殊工具として準備しなければいけないのが、ローターホルダー(画像の形状のもの)、フライホイールプーラー、ショックドライバーです。純正のジェネレーターベースを外すのにプラスの皿ネジが3本ついていますが、そのネジが固くて通常のドライバーですと絶対舐めますのでショックドライバーを使います。最後にトルクレンチ6kで締めて完了です。
交換後、懸念されていたアイドリングの不安定さなどは全くありません。唯一のデメリットが、さすがにコイル数を減らしている為にヘッドライトバルブを30Wに交換しなければならず、ウィンカーを点滅させた時だけ同調してしまいます。私は夜間走行をしませんので、この明るさで役不足を感じません。
交換前の仕様は、純正10%軽量のフライホイールを付けていました。それとの比較ですがこのレスポンス、全く別物です!それととても便利なのがネジ2本で点火時期を簡単に調整できるところがいいです(エンジンを回しながらできます)。
最後にこれに交換してパワーが上がることはありませんが、アクセルレスポンスアップとクランク軸への負担軽減(エンジン保護)にメリットがありますので、とても満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 06:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの オルタネーター・ジェネレーターを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP