6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

USB電源のインプレッション (全 22 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mvnさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: モンキー125 )

5.0/5

★★★★★

1ポートのコンパクトなUSB電源はないかと探している方にオススメです。
変にブラケット等で固定する必要はなく、付属の太めのインシュロックでどこでも好きな所に取り付けられます。SSのセパハンでも問題ありませんでした。
また、ヒューズ付き(管ヒューズ5A)なのでバッ直であればこれだけでOKです。雨の中では充電できませんが、キャップも防水なので、閉じておけば安心です。

悪い点は強いて挙げれば、IC入り変圧器の取付場所に困ることでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/29 18:01

役に立った

コメント(0)

ゆっきーさん(インプレ投稿数: 27件 )

5.0/5

★★★★★

取り付けはバッテリーから直接引きました。使用しない時はコネクターを外しておけばバッテリーへの負担もなくなる様です。取り付けも簡単で40分足らずで取り付け出来、見た目も目立たずいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/17 23:02

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 37件 )

5.0/5

★★★★★

バイクにUSBを取り付けたくて買いました!
バッ直でもコネクターを外せば使えるみたいです
値段もお手頃なので是非オススメです
バイクに充電器やナビETC取り付けてる方
電源確保大丈夫ですか~?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/05 12:30

役に立った

コメント(0)

あさりさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: MTX125R | パンテオン150 )

5.0/5

★★★★★

iphoneをカーナビとして使う際、走行中も充電するために買いました。
GPSは結構バッテリー消費が激しいので、走行中も充電が出来るのは非常に快適です。

取り敢えずバッテリーから直結させていますが、取り付けは簡単でした。そのうちACC連結に変えないと。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/27 14:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

MT-09に装着しました。
ワイズギアのDCアウトレットからの交換です。

【何が購入の決め手になりましたか?】
以前までワイズギアのDCアウトレットを使用していましたが、フォークのダンパー調整の時にとても邪魔な為、コンパクトでハンドルに固定出来る物と言う事で購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
DCアウトレットを使用していた時はUSBシガーソケットををいちいち挿さなければいけませんでしたが、これならUSBケーブルを直接挿せますので大変便利に使えています。
DCアウトレットのように場所を取りませんのでダンパー調整も楽々です。

【取付は難しかったですか?】
電源はアクセサリー電源から取りました。
アクセサリー電源に結線した場合は別売りの充電器に接続出来ませんと書いてありますが、私の場合は走行中の充電が主な目的ですのでバッサリと切って対応するカプラーに納めて接続しています。

【取付のポイントやコツを教えてください】
MT-09のアクセサリー電源にカプラーで接続する場合は別途
・090型MT防水/オス2極カプラ(インターロック)
・090型MT防水/オス端子
・090型MT防水/ワイヤーシール
が必要になります。
勿論ギボシ接続にして防水性のあるテープなんかを巻けば接続自体は出来ますが、将来売却する事を考えるとメインハーネスの加工は得策ではありません。
ちなみにアクセサリー電源には既にヒューズが通っているらしいので、このキットに付属しているヒューズは使いませんでした。
今のところ特に問題無く充電できています。

【期待外れだった点はありますか?】
値段の割に良く出来ていると思います。
ただしUSBのフタがかなり固いので、最初開ける時は戸惑うと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
価格、形状、品質ともに文句なしのレベルです。

【比較した商品はありますか?】
特に無し

【その他】
別売りの充電器を使えば車体のバッテリーに充電なんて事も出来るようですが、そういった機能は必要としていないのでシンプルに結線し使用しています。
むしろそのようなニーズの方が圧倒的じゃないのでしょうか。
バッ直も一つの手ではあると思うのですが、リレーを噛まさないと安心して使えないので今回はパスしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/22 16:13

役に立った

monnkitiさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] | ZRX1200ダエグ )

5.0/5

★★★★★

ナビ  携帯電話 オンボードカメラ

大変重宝します。

シガライタータイプを付けておくと、自動車と

共用できて、便利です

おすすめします

防水とありますが?

大丈夫かな?雨なら走らないしね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/25 16:17

役に立った

コメント(0)

カイさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

携帯でナビを使用した場合の電源確保のために購入です。

アクセサリーから電源確保でも良かったのですが、常時使うわけでもないのでバッテリー直にはなるんですが、使用するときだけ繋ぐという形を取ってます。

配線も特に気にすることもなく簡単に取り付けれるのでおススメですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/28 08:57

役に立った

コメント(0)

てらっちょさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Multistrada 1260S | 200DUKE )

利用車種: GSF1200

5.0/5

★★★★★

iPhoneをナビ代わりに使用しようと考えて、この商品を購入しました。USBのみかUSBとシガーにするか迷いましたが、いずれ電熱ウェアを使用する事も考慮して後者にしました。取り付け自体はバッ直であれば、とても簡単です。問題なのは取り回しで3回くらいやり直しました。
キレイに収まってとても満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/21 21:00

役に立った

コメント(0)

MTXRさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: Z250SL )

5.0/5

★★★★★

USBポート電源2箇所を設置可能です。
この2箇所は離れた場所に設置が出来るので、ハンドル周辺とは別に、後方にもう一箇所を設置すれば、前後にカメラなどを同時接続することが出来ます。(これが選んだ最大の理由です。)

プラス側にヒューズ付きの電源取り部分のケーブルと、USBケーブルをコネクタで接続する様になっており、使用しない場合は外しておいたり、またコネクタを利用して別売りの充電器から車載のままバッテリーを充電出来るなど、アイデアにあふれた商品です。

USB部分のキャップが「引き出してから、開ける」設計になっていて、引き出しがやや固いのですが、使用困難というレベルではありません。
また、よくある「ほそい樹脂ヒモでぶら下がるキャップ」の様に、ちぎれて紛失といったこともありません。
防水などを考えると、勝手に開かれるよりはましなのではないかと思います。

バイクに電源を増設する場合、最有力候補ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/04 17:36

役に立った

コメント(0)

TAKさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

5.0/5

★★★★★

ツーリングでナビを使いたいし、走行中に携帯も充電したい・・・っと、ツーリングを充実させたいと思い購入しました。
バッテリー直で、取り付けは簡単です。
バッテリー直なので多少不安はありますが、途中で中間コネクタがあり、そこには充電器なども取付可能なので色々と可能性を秘めていると思います。
私の愛車ZZR1100は、タンクの下にバッテリーがあるため、充電をするにしてもタンクを外さないといけないので、これは使えるなと思いました。
まだ使ってはいませんが、将来期待しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/09 14:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

USB電源を車種から探す

カテゴリで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP