6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

圧着端子・ギボシ端子のインプレッション (全 51 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Webikiさん(インプレ投稿数: 91件 )

5.0/5

★★★★★

カーステレオ・ETC等の電源の取り出しが手軽に出来ます。
また、配線の追加・交換も手軽にできます。電線を傷つけないので断線や接触不良の心配も有りません。
コネクターの自作は、ショート、断線の原因になりやすいので、これを使った方が賢明です。
是非使ってみて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/06 14:30

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

amonエーモン 平型端子セット
「平型」と呼ばれる端子の種類及びサイズについては、110(2.8mm)・120(3.0mm)・187(4.8mm)・250(6.0mm)・305(7.8mm)・312(8.0mm)・375(9.5mm)などあります。

その中で一番の汎用性の高い平型端子は、このamonエーモン 平型端子セット 商品番号:1155 端子規格:250型になります。

適合コード:AV(S)0.50〜2.00sq
使用可能電力:DC12V200W以下/DC24V400W以下
と云う説明がありますが、私は1.25sq・DC12V72W以下での使用のために購入しました。

主としてギボシ端子を使用しておりますが、端子形状の違うこの平型端子を混在させることによって配線の接続間違いによるヒューズや機器の破損の確率を減らす狙いがあります。

実際は端子の付け根の配線にカラービニルテープ巻いて色分けして配線同士を解り易く分けてあるのですが、更に違う形の端子を採用することにより、より一層の配線ミスの可能性をなくせると思い購入しました。

平型端子♂6個・絶縁カバー♂用6個
平型端子♀6個・絶縁カバー♀用6個

・・・の6セットが、同梱されていた内容です。

配線と繋げる時には、専用の圧着工具をもって結線していくのが上等手段なのでしょうが、専用の圧着工具を持っていない場合には圧着工具の代わりにラジオペンチ等で平型端子と配線を圧着をして結線すれば良いと思います。
私は、更に配線と端子とを結線したところをハンダ付けして確実な結線を実施しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/28 08:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

350ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
電気機器類を増設した際には、バイクの配線はギボシ端子を使い接続を間違わないようにビニルテープで色分けして繋いでいるのですが、このギボシ端子と形の違う平型端子を使い混在させることにより接続を物理的に間違うことがないようにするために購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
ギボシ端子とこの平型端子とは形状が違いますので、物理的に接続を間違うことが全く無くなりました。

【取付は難しかったですか?】
ギボシ端子と同じく、この平型端子もラジオベンチが有れば簡単に圧着して接続することが出来ます。

【取付のポイントやコツを教えてください】
ギボシ端子を扱う時もそうなのですが、私は被覆を剥いた配線の末端縒り線をこの平型端子にラジオベンチで圧着した後に半田付けで固定して接続不良による断線の可能性を下げるようにしています。

そして、ギボシ端子と混在させることにより接続間違いを無くすことが物理的効果なのですが、更にビニルテープで色分けしておきますと視覚効果も確実になり、接続の際の時間短縮になります。

【期待外れだった点はありますか?】
構造上、ギボシ端子よりもこの平型端子の方が端子金物接続部のスリーブの開口部が大きく密閉化出来てませんので雨水等の侵入には脆弱な形状です。

雨水等が接続部に侵入して接続金物の接点が腐食に到りますと通電効率が激減しますので、私はこの平型端子に雨水等が入らないようにこの平型端子のスリーブの上下を考えて配線を仮固定しながら使用しています。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
雨水等の侵入には脆弱なこの平型端子ですが、雨が気になるのでしたら雨水等の侵入に強いギボシ端子を使えば済むことですので何ら問題はありません。

【比較した商品はありますか?】
このインプレッションの各所でギボシ端子との比較をしていますが、この平型端子が劣っている話をしているのではありません。

混ぜて使うと効果的と云う話です。

【その他】
このamon平型端子セットは、DC12V200W以下/DC24V400以下での使用。
適合コードサイズは、0.5~2.0sq。
梱包内容は、1接続部に必要となる端子♂♀とスリーブ♂♀が6セット入っています。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/06 07:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

500ポイントありがとうございます。大切に使わせて頂きます。

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

品質の比較のためバリュープライスさんのギボシカバーを同時購入しました。

長距離ツーリングにそなえてのシガーソケットの配線加工をしていた際にギボシが足りなくなり、ギボシ購入のため直射日光のあたる場所に朝方から夕方ごろまで放置していたのですが、帰ってきてから作業を再開しようと思いまとめていれていたナイロン袋を開封したところ、バリュープライスさんのギボシカバーカバーにはベタつきと軽い黄ばみの色の変化がでていました。
MINIMOTOさんの方はというと、少し柔らかくこそなっていましたが色には変化もなく、素材も同じはずなのになぜここまでの大きな変化がでるのかな?という印象でした。

直射日光に当たる前の比較では、
バリュープライスさん→作りが甘く段差がほとんど無い。柔らかさはMINIMOTOさんより硬く透明さが今一歩。
MINIMOTOさん→バリュープライスさんと比較すると値段の差の割にはかなりしっかりした作りをしている。大手メーカーさんのギボシカバーには劣るものの配線とギボシの段差に合わせた段差もきちんと作られてる。
という印象でどちらも良いところがありこっち!というのを選べない比較結果だったのですが、長期の使用という点を考えると圧倒的にMINIMOTOさんの方がよさそうでした。

また、バリュープライスさんのギボシカバーは熱を加えると収縮し硬くなりましたがMINIMOTOさんのギボシカバーは熱を加えることによりやわらかくなるので配線を2本通したりする場合も通しやすくそういう点でもMINIMOTOさんのギボシカバーは使いやすいように感じました。

硬くなるギボシカバーと柔らかくなるギボシカバー、どちらも使用用途に合わせて使うととても使いやすいのでどちらもオススメですが普段普通に使うだけであればMINIMOTOさんのギボシカバーの方が使いやすいかな?
雨が当たったりするような場所だとMINIMOTOさんのギボシカバーは中に水蒸気がたまってしまっていたのでそういう場所ではバリュープライスさんのギボシカバーの方がよさそうです。

どちらもストックしておくことをオススメします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/26 00:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

5.0/5

★★★★★

今まではパーツの付属品のギボシを普通のペンチでカシメたり仲間から電工ペンチを借りて取り付けていました。

初めは電工ペンチ単品を探していましたが、この商品はペンチと端子のセットにもかかわらず格安だったので購入しました。
安いとは言ってもエーモンの商品なので安心感もあります。

性能は目的であった電工ペンチの精度もよく使いやすくて
付属の端子も数種類あるので配線加工を考えるときには役立ちそうです。

自分で電装系のカスタムをしてみたいという人にはオススメしたい商品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/19 10:01

役に立った

コメント(0)

とみぃさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: セロー 250 | HAYABUSA )

5.0/5

★★★★★

電装部品を取り付け・配線する際に使用しています。ギボシ端子接続でもOKな12V配線であれば問題ないと思います。丸型と平型のオスとメスがそれぞれ入っていますのでとても便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/08 20:27

役に立った

コメント(0)

CRMさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CRF450L )

5.0/5

★★★★★

ブレーキスイッチの端子から電源を引っ張るために探していました。ぴったりのサイズできちんとはまります。一般に販売されているものは数が多いロットなので、これくらいの数量で手ごろな価格、とても満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/20 21:56

役に立った

コメント(0)

T-GARAGEさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: スーパーカブ50 (AA04) | CUB70 [カブ] | TW225E )

5.0/5

★★★★★

後部箱に平型!ギボシ端子を無くならない用に絶えず補充していますが、見落としがちなのがスリーブ!!
大量にあっても困りそうだけど、無いと困るパーツです。ビニールテープで代用も出来ますが見た目は悪いし後でベタベタになって結局、配線から作り直しになるので、送料無料までもう少しの時は買ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/09 19:56

役に立った

コメント(0)

TNKさん(インプレ投稿数: 157件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) | ゴールドウイング )

5.0/5

★★★★★

ミニ平型ヒューズ電源と同時購入しました。
ギボシ端子などがセットでついているので、届いて直ぐに使えます。
USB電源の取り付けで問題無く使えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/02 16:19

役に立った

コメント(0)

pmkrs369さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

値段調整で購入したものですが、写真のように丁寧に包装されており、商品そのものより、webikeさんの丁寧な対応に感激しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/15 22:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

圧着端子・ギボシ端子を車種から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP