6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

圧着端子・ギボシ端子のインプレッション (全 37 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

プラス電源を分岐したいときってありますよね?

大体使われるのってあの赤いパッチンって挟むやつが多いかと思います。

自分で圧接できるのであれば(難しくないです)こちらを使って分岐できるので便利です!

※ただし使わない場合は空いてしまうのでマイナスが触れてしまうと危険です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/29 23:48

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

電装品追加作業のため購入。
一応やりたかった事はできていますし、端子も沢山必要じゃない現状、便利です。
電工ペンチの精度が悪く、噛みあわせが少しずれていて、絶縁体剥くのもちょいと手間取ったりしています。
まあ、ちゃんとしたのが欲しければそれなりの道具を選ぶべきなので、いいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/29 23:01

役に立った

コメント(0)

トーマと晋三さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] )

3.0/5

★★★★★

自作も可能だと思いましたが、横着して既製品を買いました。

後付けの電装品では、配線に割り込ませるように電源を取らなくてはいけませんが、こうしたY字端子だと便利です。

あまり分岐が多くなると負荷がかかるような気もしますが、直接配線をいじらずにギボシ端子だけで接続できるのは便利だと思います。

2個入っているので、なんとなくお得感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:26

役に立った

コメント(0)

AMX-002さん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: GSX-R1000R | GSX-R1000 )

3.0/5

★★★★★

電装品いじりの入門用で、これを買えばとりあえず一通りのことはできます。
結線用のギボシ端子もアース用のクワ型端子も結構入っているので当面はこれ1つでも大丈夫でしょう。
気になるのは電工ペンチのほうで、若干ガタがありワイヤーストリッパーが使いにくいところがあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/05 18:27

役に立った

コメント(0)

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

3.0/5

★★★★★

アース用端子として使用。

配線が太くうまくカシメができたか不明ですが。

振動するバイクの配線端子としては、十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/17 16:14

役に立った

コメント(4)

ganさん 

この場所に関係無いのですがm(__)m!
いろいろご迷惑をおかけしますがm(__)m!

私もいつかインプレしてみようかな?

更に完治に向けて頑張りますm(__)m!

Rightさん 

人もバイクも完治はとっても重要です。 また再発しては、安心できませんからね。

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

ZX-10Rの電飾改造の際、アース集合ユニットのクワガタ端子が短かったため、切断してもっと長いケーブルと接続。その先端をこの商品に付け変え、フレームのボディーアースよりアースをとった。

通常のギボシと違って金色で、いかにも通電性能がよさそう(笑

ボディーアース以外にも、バッテリー端子にも用いることができる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/07 15:19

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

M6用のクワ型端子を車体アースやバッテリーターミナルからの電源取り出しに使っています。

クワ型端子の特徴は既存のボルトを完全に取り外さなくても隙間に差し込めば接続できることで、既存の集中アース点やバッテリーターミナルの取付ボルトに簡単に追加することができます。またY型端子と違い、差し込んだ後ある程度の引っ掛かりがあるので締め付け前にポロッと外れてしまうことがないのも便利です。

一般的な電装アクセサリ追加に使う0.5mm~2mmの電線に対応しますので、上記用途には最適です。素材が柔軟なことは長所と短所の両面がありますので、頻繁な取り外しがある場合等は注意が必要です。大電流の取り出しやいわゆるアーシングには向きません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/05 13:16

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: TW200 | ZOOK [ズーク] )

3.0/5

★★★★★

バッテリーから電源を取る為に購入しました。U型タイプを使ったのですが、振動でネジが緩み外れてしまうという事が何度かあったので、○型の物に変更しました。これにしてからはネジが緩んだとしても外れると言う事はないので安心です。大きすぎるとバッテリーを接続するボルトの上に被さっているゴムカバーから出てしまう危険がある為このサイズにしました。スリーブもついていますし、値段も安いですし、とても良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:01

役に立った

コメント(0)

めろんさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: SL230 )

3.0/5

★★★★★

ペンチと端子付きでこの値段は安いと思いました。
圧着も被覆を剥くのも問題なく。仕上がりは満足です。
でもペンチは使っているとすぐにガタガタして使っていられなくなります。
ペンチ本体のねじを締め付けてあげれば直りますが、すぐガタガタします。
入門用なら安いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/27 18:04

役に立った

コメント(0)

D/Eさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: KLX250 )

3.0/5

★★★★★

ナビの電源を引くために購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

圧着端子・ギボシ端子を車種から探す

PAGE TOP