6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他ハーネスのインプレッション (全 155 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゴンゾーさん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

グリップヒーター取付けの為、購入。
純正品だけあり商品自体には問題ありません。
車両側の配線を傷つけたくない為、購入しましたが
価格も考えても良いかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/22 17:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

スバルプレオにて使用。
純正のオーディオから社外のオーディオに変える場合にこのハーネスを使えば簡単に社外のカーステを接続できる。
但し同じメーカーでも車種によってピン数が違ったりするので購入にあたっては事前にしっかりと
確認したほうが良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/08 11:12

役に立った

ぶるたさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: TURISMO VELOCE 800 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

ホットグリップをエンジンキーに連動させるために購入し装着しました。もう少し説明書の写真がわかりやすくクリヤーだったらとは思いますが、個人のHPなどを参考にしました。コストはよく分かりませんが、こんなものでしょうか。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

純正色タイプの緑色を購入しました。
純正と近似色の為、装着後見た目がとても良くなり、
配線の入れ替えでも、失敗する事がありません。
作業中、寒い時期にも関わらず、ひび割れたり、固くなる事が無かったです。
小さなパーツなら、キタコ製は安心して購入出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/04 13:52

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

純正色に統一したいので、購入しました。
AVS0.5が欲しかったのですが、この色が中々無い為、AVS0.75ですが買ってみました。
やはり、純正の配線に比べると、一回り太かったです。
しかし、色が統一出来たことで、見た目もスッキリ。
配線もクオリティーが高くて、長期にも耐えられそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/26 10:22

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

あくまでも純正風です。
純正とは全く同じではありません。
スイッチボックスの配線と見比べましたが、AVS0.75なので、一回り太かったです。
出来ればデイトナから、AVS0.5を販売して欲しいです。
純正風とは言え、付けてしまえば全く分かりませんし、色が統一出来る事で、組み違えも無くなるし、良い商品だと思います。
耐久性もありそうですし、良い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/26 10:22

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

AVS 0.5なので、純正配線には太さがピッタリです。
色は近似色なので、純正色と近い感じです。
クオリティーは、長期に使って見ないと分からないですが、悪くはないと思っています。
この寒い時期でも、固くならずに柔らかいまま維持しています。
キタコは、色が揃っているので、純正みたく綺麗に揃えるなら、とても良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/26 10:22

役に立った

コメント(0)

z400fxさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: Z400FX | セロー225WE )

5.0/5

★★★★★

配線はエンジンに近い場所と、そうでない場所では材質が変わったりします。そのため単純にカー用品店で配線を購入すると適していない場合があります。しかしデイトナ製の商品は二輪用のであり、耐熱も考慮してあると思い、また配線カラーも豊富なためありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

YAMAHA FAZER8にDCステーション(シガー電源)を取り付ける為に、リレーや配線をどうしようか悩んでいました。
シガー電源を取り付けている知人に聞いた所、こちらの商品を勧められました。
バイク側のハーネスを切ったり等の加工が不要な点が、ポイント高いと思います。

DCステーションは、バッテリーから直接電源を取る製品なので、サブハーネスと接続するには末端加工が必要になります。
カプラー(コネクタ)や端子は、サブハーネスに付属しているので、DCステーション側の末端を市販の圧着工具(圧着ペンチ)で加工します。
この作業は、部屋で出来るので事前に準備しておくと、良いと思います。

サブハーネスには、三種類の長さの出力ケーブルがあるので、DCステーション以外にもグリップヒーターやETC等の電装機器の取り付けが出来る点も良いですね。

FAZER8に取り付けた際は、一番短い出力ケーブルでOKでした。
ただし写真の通り、ケーブルが余るのでタンデムシート内にスパイラルチューブで纏めてから、収納しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/25 11:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

AMX-002さん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: GSX-R1000R | GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

Ninja250Rに使用しています

ウインカー交換時に純正カプラーとウインカーの間に噛ませることで配線に傷をつけず、また戻す際も簡単に戻すことができます

ウインカー側の配線もギボシ加工されているので、ウインカー側がギボシ加工されてあれば無加工で取り付け可能です

デイトナなどでカプラーのセットも販売されていますが、値段もそれほど変わらないのでこちらをお勧めします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他ハーネスを車種から探す

PAGE TOP