6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

スイッチのインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ライトパパさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 2

ZETA フライトパーチ(クラッチ)をグロムに装着する際にクラッチスイッチを加工装着する際の防水プッシュスイッチを探してようやく辿り着きました。
クラッチ本体にM6タップを切って、こちらはピッチが外国産で多分3/4なので、M6ダイスで切り直して装着しました。
先端の、カチッカチッっていうクリック感は安定してます。

雨の日に乗ったことは無いので、防水の実証は出来ておりません。

防水プッシュスイッチの選択肢はあまり無いのですが、この値段でこの質感と防水型なら買いだとは思います。
個人的には全長がもっと短いともっと流用性が高くなるのになぁ・・・と思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/12 07:50

役に立った

コメント(0)

くまおやじさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: XR100モタード | XLR250バハ )

利用車種: XR100モタード

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
機能性 5

モタードに取付。
デイトナのタコメーターを装着している為メインスイッチが切りにくい為に取付ました。
車両側のスイッチ配線が細いのでギボシターミナルが大きい物だと抜けそうですので抜け防止加工して取付して絶縁テープの保護をすれば安心です。赤いボタンの退色が早くボタン周りのゴム製シールも1年程度で脱落した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/24 19:25

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: エストレヤ

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

最近、ブレーキランプ点灯が不安定?何かと調べてみると、フロントブレーキのスイッチか配線辺りが怪しい。
配線の通電には問題が無いようで、どうも純正アルプ○電気製?のスイッチが不良のようで様子見兼ねて発注しました。
翌日に到着してびっくりです、交換してみると一発問題解決です、純正にも関わらず三年弱、使用後一年とちょっとで不調とは初期不良かと思いますが何とも・・・
純正仕様との違いは、端子周囲と端子付近の部分に防水されていないようです、確かに他メーカー純正もカワサキ純正のような、防水はされてはいないので気にせず内部に接点回復剤を軽く吹き付けて装着しました。

純正との比較では動作もこちらの方が固めです、しっかり感も有り恐らく大丈夫そうです、そのまま使用して不具合が有れば分解して、接点やら通電箇所の洗浄清掃してとメンテナンスをと考えています。

今回通電やら調べてみると、点灯が不安定な場合はまず、スイッチを疑ってみるのが一番でしょうか、スイッチも装着せず単体だと問題なく点灯しますが、装着固定後に操作すると点灯せず点滅したりと途端に不安定になりました。
後日、純正分解しましたが接点の歪みか、精度不良からちょっとしたレバーの微妙な角度に依って通電したり、接触不良となるようです。
元装着の純正スイッチは安全を考えて再使用不可ですね。

接点の汚れや劣化炭化から不調は経験が有りますが、ケースや通電部品のちょっとした歪み等から接触不良が発生することは初めての事です、良い勉強になりました。
接点やら通電箇所を磨いて、元に戻すと復活する事も多いのですが、確実に作動してもらわないと困る部品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/21 13:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

ナビの電源スイッチに使用しました。もっと安いトルグスイッチはありますが、この品物は初めから防水なので余分な加工が必要なく、作業時間を短縮することができました。取り付けにあたり、ステーを自作しましたが、手持ちの工作での12ミリの穴あけが一番大変でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/13 06:56

役に立った

コメント(0)

ガレージまめさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: R1-Z | RZ250 )

利用車種: R1-Z

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

たまにしか乗らないバイクだからエンジン始動時にバッテリーに負担をかけたくない、でも年式的にライトスイッチは取付できない。せめて暖機中だけでもライトオフ出来ないかと思っていたので助かりました。
取り付けもライトのバルブの間にかませるだけなので簡単です。サイズもコンパクトなので無理なくライトケース内に収めることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/24 10:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チベ子さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: RX125 | HYPERMOTARD 950 | HYPERMOTARD 950 )

利用車種: CBR600RR

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

CBR600RR(PC37後期2005年式)に取り付けました。流石に12年も経つとダメになったので交換しました。
商品は元々付いてたのと同じだと思いました。(違いに気が付かなかっただけかも)
挙動も問題なく動いてるので良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/17 13:22

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2

【何が購入の決め手になりましたか?】
前車から使用していた油圧スイッチが故障により動作しなくなったため交換を決意。
現在ゲイルスピードのマスターシリンダーを使用しており、再度油圧スイッチを購入することも考えたのだが、故障の際にフルードを抜かないといけないのが面倒だったため、諦めて機械式スイッチに。
一番無難なゲイルスピード純正のものを選択した。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
純正だけあって、使用は全く問題なく動作する。
油圧で作用する油圧スイッチと違い、レバーがちょっとでも動けばブレーキランプが点灯するので、後続車にいち早くブレーキを知らせることが出来る。

ただ、油圧と違ってレバーの位置でブレーキが動作するため、レバーのツマミを操作して引き代を調整した際はスイッチ側も調整する必要がある。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
マスターシリンダーのレバーを外し、ピンを差し替えるだけなので簡単といえば簡単である。
ただ、レバー引きしろに応じてスイッチ位置を調整する必要がある。

【期待外れだった点はありますか?】
マスターシリンダーに関してもそうだが、各パーツがすぐに錆びる。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
極力錆びにくい素材を使用して欲しい。
マスターシリンダーともども、ピンというピンが現在サビで茶色に染まってしまっている。
また、スイッチから伸びる配線が非常に弱弱しく、端子部に至っては少し何かに当たれば簡単に折れてしまいそうなので是非改善していただきたい。

【比較した商品はありますか?】
DRC油圧スイッチ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 15:49
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 2
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
使用感 5

このスイッチの新品時の防水性はとても高くて十分信頼出来るのですが、残念ながらしばらく使用していますと防水ゴムが耐光性のいわゆる屋外での紫外線には強くはありませんので、日々の紫外線による影響で防水ゴムが劣化し防水ゴムのブーツ部の山(谷)折り部分から少しずつ亀裂が入り裂けてしまいます。

特に防水ゴムのブーツ部の山(谷)折り部分は、スイッチのオン/オフ動作時には開いたり閉じたりしてよく動くところですので裂けてしまいやすいのだと思います。

私はデイライトの左右用に、このスイッチをそれぞれ左右1個ずつ使用しています。
やはり、オン/オフの使用頻度の多い方が防水ゴムのブーツ部が裂けるのが早かったです。

しかし、その防水ゴムのブーツ部の山(谷)折り部分が裂けてしまい、スイッチに雨などが浸水する状態になってしまいましても、特に漏電することはなく特に異状もないまま1年程使用出来ておりました。

浸水する状態のまま1年程使用しましたら、浸水による被害が蓄積されてしまったようで、スイッチの接点部等が錆食してしまいスイッチが入らなくなりました。(通電しない。)

そんなスイッチではありますが、普段正常時はとても使い易いですし見た目もシンプルでLEDが光ってカッコイイですので、実は私はとても気に入っております。

お値段こそ少々高いと感じますが、基本的にスイッチなどは消耗品ですので壊れたら交換すれば良いだけと考えています。

このように防水ゴム部分の劣化が指摘されるこのスイッチですので、安易には皆様にオスメスすることは出来ませんが、それでも使ってみたいと思われる方は是非とも表記した不具合等をご承知の上でご購入下さい。

使い勝手とカッコ良さについては、ピカイチのレベルです。(個人的には大好きさ。)

私はバイクに乗らない時は、いつも厚手の丈夫なバイクカバー(1万円程度)を掛けて風雨や日光や紫外線対策しておりましたが、それでもこのスイッチの防水ゴム部分は取付後ひと月ほどで裂けてしまっていました。

耐候性に秀でた高価なバイクカバーでも4年が交換の限界でしたので、このスイッチの防水ゴムがひと月の寿命なのは仕方のないことかも知れません。

確かに、耐候性に優れ何年も防水ゴムの耐久性の維持が出来るような製品が理想なのでしょうが、今現在の技術とこの値段設定ではこのスイッチ程度の品質と耐久性が技術限界なのかも知れません。

とにかく、使い勝手(操作性)と見た目がシンプルかつカッコ良い(LED点灯)ですので防水ゴムが裂けているのも気にならないくらいに、私はまんぞくしています。

やはり、このスイッチを皆様にオススメこそ致しませんが、私は今付けているこのスイッチが壊れてしまいましたら、また同じスイッチを購入して付け替えると思います。

って言うか。
実のところ、以前某ショップでこのスイッチを買って使っていましたが、とうとう壊れて(ON不能)しまいましたので、ちょうどWebikeさんで同じ商品を見付けたこともあり、今回再購入して壊れたスイッチと交換修理したところなのです。

実は、この商品のリピーターさんなんです。(4個目 笑)

私はこのスイッチの悪いところも良いところも、十分理解した上で購入して納得して気に入って使用しております。

気に入っていますので、本当は★をたくさんあげたいのですが、今後の耐候性耐久性の進化を期待して現在の総合評価は★★★(星3つ)で申告しておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/08/30 16:36

役に立った

コメント(0)

カブカブさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: スーパーカブ50 | シャリー70 | スーパーカブ90 )

3.0/5

★★★★★

配線をハンドル内に隠す為に購入しました。
まだ使用していないので分かりませんが形は抜群にカッコイイです。ハイプの穴開け様に当て紙を同封されていましたが上手くパイプへの穴開けが出来るかが心配です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/18 13:26

役に立った

コメント(0)

MARUさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ESTRELLA [エストレア] | エストレヤ | W650 )

3.0/5

★★★★★

ブレーキスイッチの接触がおかしかったので、交換しました。
見た目は勘合に隙間もあり、整形の状態も綺麗では無くあんまり良いとは言えません。
値段も純正と差は無いです。
スイッチのクリック感は、スイッチを離すとき、2段階でクリックがあり、なにやら特別な機構になっているのでしょうか?

まぁ、見せる部品じゃないので、機能と耐久性が良ければそれでいいので、そこに期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/24 00:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スイッチを車種から探す

PAGE TOP