6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24314件 (詳細インプレ数:23523件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのスイッチのインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
シュウさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: V-MAX 1200 )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

熱ダレするV-MAXには必須の改造ですね。
施工は右側ダクトカバー外すだけで簡単です。スイッチだけハンドル周りに余裕がないし、ごちゃごちゃさせたくないのでキーシリンダーのカバーにエーモン防水スイッチに交換して取り付けました。目立たなくて良いです。走行中オンオフするものではないのでココで十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/24 14:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BCメカさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 4

建設機械のキルスイッチに使用

125cc汎用エンジン搭載の建設機械エンジンキルスイッチが破損しメーカーから取り寄せる時間も無い為
このスイッチを使用しました

機械のパイプフレーム部分の直径がオートバイのハンドル径よりも若干太いので、スイッチ樹脂部分を太めに削り加工取り付け致しました

使い勝手は非常に良好です
大きさもコンパクト、外観も赤ボタンで目立ちキルスイッチと良く分かります

建設機械の性質上、オートバイよりも振動がかなり多い為今後の耐久性に期待します

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/04 10:00

役に立った

コメント(0)

すっとこさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XL883N SPORTSTER IRON [スポーツスター アイアン] )

4.0/5

★★★★★

ライトのH4カプラーを差し替えるだけなので、取り付け簡単です。
スイッチもシッカリしてます。
デザインは薄くていいと思うんですが、色は黒が良かったなぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/19 03:59

役に立った

コメント(0)

坂ちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

HONDAフォルチァ(MF10)に取り付けたのですが…
フロントパネルを外して作業をすれば良いのですが、大がかりになるのでコンソールボックスだけを取り外し手探りで取り付けました。素手で作業をしたので手はすり傷だらけです。あとフォルチァは、左右のヘッドライトの間隔が広いので配線を長くする加工が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/03 21:21

役に立った

コメント(0)

Doteさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: ゴリラ | ADV160 )

利用車種: XR100モタード

4.0/5

★★★★★

レーサー化するための部品のひとつとして購入しました。サイズもちょうど良いですし、スイッチを押している間だけキルスイッチが有効にできるので、トグルスイッチの様なうっかりミスが防止できて良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

コメント(0)

XKZさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

競技車のトライアルバイクの補修部品に使いました。純正とほぼ同じデザインです。動作もなじんだ純正とほぼ同じでした。1000円以下で買えるものは他に無かったので、助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/13 14:41

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

僕のエリミネーターはA1なので電装系に不安があり、幸い法的にも装着可能な型式でしたので、バッテリー上がり対策に装着してみました。

装着してみた結果、なかなかいい具合になりました。
A1ユーザーの方には是非オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:37

役に立った

コメント(0)

いってつさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: シグナスX )

4.0/5

★★★★★

以前から気に、なっていたエンジン始動時のバッテリーの負担となっている
ヘッドライトの点灯
配線の組み換えで、パッシングも出来ると知って購入しました。
送られてきて早速取り付けてみました。
個人的に、もう少しスイッチが薄かったら良いのですけどね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:40

役に立った

コメント(0)

イサオさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

バリオス2に取り付けてあります。

買おうと思った動機は電力節約の為です。バリオスはエンジンが掛かりにくい分バッテリーの負荷が大きくて^^;

取り付け方は非常に簡単です。ヘッドライトを外して、中のバルブ自体とバルブの接続部分に割り込ませて装着するだけです。
そしてハンドルにスイッチの位置を決め両面テープで接着するだけです。取り付け時間は10~15分程度で出来ると思います。
注意点は配線の長さが一定なので、ハンドルを高くしていたりすると取り付け位置に届かなくなってしまいます。

取り付けてからはバッテリーあがりが少なくなりましたし、エンジンのかかりも良くなった気がします。(ヘッドライトに電力を回さない為)
任意でヘッドライトを点けたり消したり出来るのはやっぱいいですね♪
価格が安いのも魅力です!!

ただ保存状態によっては写真を見ていただければ分かりますが
黄色いスイッチが色褪せて白になってしまうとこですねww
乗らない時はバイクカバーをしっかりかける事をお勧めします。
5~6年使ってますが、故障も無く良い商品だと思います★

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの スイッチを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP