6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他配線部材・用品のインプレッション (全 58 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
レブル250さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Rebel 250 )

5.0/5

★★★★★

LEDの照明を取り付けるために本体部と電源部の接続のために購入しました。

作業するためには電工ペンチは欠かせません。
無くてもペンチやニッパー等を用いても出来ないことは有りませんが作業性や安全性を考慮すると電工ペンチが良いと思います。

スリーブは最初に入れておかないと面倒なことになりますので注意です。

素人でも簡単にできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/20 17:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジクリバーさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: YZ250FX )

5.0/5

★★★★★

自動車やバイクの電装系をいじる時にはコレが無いと始まりません。

メーカーによってはカシメる部分がコの字型で電工ペンチの溝にはまらず、ラジオペンチなどで一旦曲げてやらなければいけなかったりしますが、そこはさすがエーモン、カシメる部分がちゃんとCの字型になっているので問題無く電工ペンチでカシメることができます。

使用頻度の多い部材なので少量セットよりも特用がおすすめ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/30 19:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ledウィンカーに変更のため購入しました。電気周りは得意じゃないのですがそれ程難しく無くリレー自体もコンパクトで場所選ばず取り付け出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02

役に立った

コメント(0)

Jumpeiさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: KSR-2 | GB250 CLUBMAN [クラブマン] | GSX250S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ヘッドライトを交換する際に使用しました。
頻繁に付け外しをする端子なので、丈夫な当コネクターは必須です。
ヘッドライト用の太い配線にも対応しています。
質感、精度ともにいい意味で価格相応で満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CB250FVさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ホーネット250 | クロスカブ110 | XT250X )

5.0/5

★★★★★

テールランプをカスタムしましたが、配線がごちゃついていたのでカプラでスッキリまとめました。

電工ペンチがあれば簡単に取り付けできますが端子の再利用ができないので作業は間違えないように注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59

役に立った

コメント(0)

ハヤブサ太郎さん(インプレ投稿数: 50件 )

5.0/5

★★★★★

電装系で色々な配線を組んでいる方は分かると思いますが故障などどの配線が何の配線なのか分からなくなると思うのですがこのシールがあれば一目瞭然で大変便利です。配線など増やす方には是非おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/15 17:11

役に立った

コメント(0)

すこすこさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

CRF250LのICリレー用に購入しました。色がナチュラル色(半透明)なので、端子がちゃんと刺さっているか確認できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:26

役に立った

コメント(0)

Tokuさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ZZR400 )

5.0/5

★★★★★

シガーソケット増設の際、ACC線を分岐させるのに使用しました。
初めて購入しましたが、とても簡単に使えました。

使い切ったらまた購入するつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/14 10:13

役に立った

コメント(0)

s_matzsさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: MAJESTY250 [マジェスティ] (SG20J) )

5.0/5

★★★★★

リアポジションキットを取り付けたところ、、
キーOFFでのアンサーバック時、ウィンカーからの電流が、
ポジション電源を取るための常時電源ラインへ逆流し、
メーターの自己診断が誤作動したため対策に購入しました。

本製品電線の先端にギボシ端子加工し、ポジションキットの
常時電源から取る電線をカットして、中間に配置したところ、
無事誤作動は根絶されました。


製品としてはダイオードの両端に電線を半田付けし、
その部分を熱収縮チューブで仕上げたものです。
部品さえ持っていれば自分でも加工できるレベルのものなので、
部品代だけ考えると買うのが馬鹿馬鹿しいくらいの値段ですが…

個人では常にストックを持つような性格のものでもありませんし、
いちいち電装品のスペックを調べダイオードの容量を計算したり、
送料か交通費をかけ部品を調達したりする手間暇まで加えれば、
何かの注文のついでに買ってしまえば送料もかかりませんし、
トータルで考えるとリーズナブルで便利な製品だと思います。

しかし、最近では電装DIYもあまり流行らないのか、
カー用品取扱店でもこういう類の製品の取扱が縮小している中、
しっかりこういう細かい用品も取り扱っていてくれる
Webike!さんの幅広い商品ラインナップは心強いです♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

5.0/5

★★★★★

同時投稿の配線と同様、電気カスタムをしているとあっという間になくなってしまう商品。
そのため、商品自体の耐久性はあるのだが、ストック的な問題で長持ちしない(笑

今回ZX-10Rに外部電源(NewingのUSBのアレ)やらなんやらを取り付ける際に再購入。
ギボシ接続は電気カスタムの基礎で、使う頻度がすごい分ミスして台無しにしてしまう頻度も高い。
カシメて使うため、一度使ったものを別の配線に使うことはできない。

そういう意味でもやはり無くなるスピードが速い(笑

ギボシはもちろん、メスオス専用のブーツも付属するのだが、全部ミックスで袋詰めしてあるため、できれば分けて入れて欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/28 14:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他配線部材・用品を車種から探す

PAGE TOP