6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他配線部材・用品のインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
レブル250さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Rebel 250 )

利用車種: VTR250

3.0/5

★★★★★

今回使用した物は3φの物でUSB電源の配線保護の為に取り付けました。
経年劣化は必ず起きるものですが、ちょっとでも遅らせるために。

取り付けは商品の説明書きにも書かれている通りで、配線コードが入りやすいようスリットが入っていますので簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/03 17:42

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

ZX-10Rの電飾改造に使用。
4点のアースを集合させることができ、その接続のためには別途平型端子が必要になる。
両面テープで貼り付けることができ、固定場所は多岐に及ぶ。
今回は同様の電源集合のユニットに貼り付け、+-の電源をひとまとめにしてみた。

付属のクワガタ端子は非常に短いので、切断してギボシ接続で延長すればどこにでもしかけることが可能になる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/07 15:19

役に立った

コメント(0)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: KLX125 | その他 | SR400 )

3.0/5

★★★★★

ICリレーの評価といっても難しいですね。
専門家では無いので。(笑)
まぁ、ICリレーです。中央にタイラップ止めの溝があり、タイラップが付属されています。上部には、ネジ止め用の穴もあります。私としては、ノーマルとさほどサイズも変わらないので、そのまま交換して取り付け出来たら最高です。
今回は元の位置ではなく、バッテリーステーにタイラップ止めしました。
考えたら、小さいから両面テープ止めでも良かったかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他配線部材・用品を車種から探す

PAGE TOP