6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5241件 (詳細インプレ数:5124件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーのスイッチ・ハーネス関係のインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: Z400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 5

【使用状況を教えてください】
ホンダFTR223(過去)
カワサキDトラッカー(過去)
カワサキZ400(今回取付け)
上記3車種で使用。
個人的に品質がよいと感じたので、3回購入している。
FTR223,DトラッカーはDRCのウインカーと併用、今回のZ400はウインカー球をT10LED球に交換しての使用となる。
上記は全てで問題なくウインカーとしてしっかり明滅している。
Dトラッカーで使用していた時は、レースやオフロード走行等大変振動が厳しい走行用途での使用であったが、本商品は壊れることがなかった。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。取説がついていると思っていたが、今回届いたものには取説がついていなかった。
ネット上に情報はたくさんあるため、問題なく取付けは出来た。

【取付けは難しかったですか?】
取説がついていなかったが、ネット上の情報で特に問題なくZ400への取付けは出来た。
しかし、問題なく取付け出来るのには理由がある。
その理由は、サービスマニュアルを持っているから。である。
自分は電装関係をいじる場合、必ずそのバイクのサービスマニュアルを購入し、持つようにしている。
サービスマニュアルには回路図が必ず記載されているので、電装関係をいじる場合大変役に立つ。
今回もリレーの電源線と信号線が何色かわかれば、サービスマニュアルがあれば問題なく結線可能である。
今回のZ400の車両への取付けは、純正ウインカーリレーを外した場所へリャンメンテープとインシュロックで取り付けた。

【使ってみていかがでしたか?】
今までの経験上、問題なくいつも満足に使えている。
特段LED対応のウインカーリレーのメーカーにこだわりが無いのであれば、本商品は大変コスパに優れると思う。

【付属品はついていましたか?】
ギボシ端子

【期待外れな点はありましたか?】
取説がついていなかった。

【一緒に購入すべきアイテム】
エーモン等のギボシ端子
付属のギボシ端子は強度が弱く、あまり使用をオススメ出来ない。

サービスマニュアル

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/22 21:51

役に立った

コメント(0)

ふくミミさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: W800 STREET | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

使い捨てないタイラップは、一時的に縛ったりくくったりするときに、ひと袋持っておくと便利だと思い購入しました。

ツーリングでも一袋持っておくと、必ず役に立つときが来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/31 20:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たいちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

crf250lのテールをLEDにしたらウィンカーがハイフラを起こしてしまったのでICリレーを交換しました。
3極の110型カプラーも買っておけば接続が簡単になりますよ。
取り付けも簡単でタイラップも付属されていたので良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/11 14:59

役に立った

コメント(0)

もんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: DT200 | KX60 )

利用車種: DT200R

5.0/5

★★★★★

対応車種には入ってませんでしたが、『大丈夫』と思い込み購入。

サイズは純正リレーとさほど変わらず。
固定は備え付けの結束バンドで固定できます。

説明書の配線図を見ながら、愛車の配線を調べればOK
ギボシ端子の取り付けさえ出来れば問題ありません。

ウィンカーの光量も申し分なく、不満は今のところありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エイジさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: レブル 250 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

純正ウィンカーをledに変更した時、ハイフラッシャーになるのを防ぐ商品です。定番のdrcのものを付けるため同じメーカーのものがいいと思ったのと評判をみると他の製品と比べても不具合報告が少なく信用できると思い値段も考慮して購入を決めました。
取り付けてから二ヶ月くらい経ちますが問題なく使えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/26 18:28

役に立った

コメント(0)

NEETさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: WR250R | 701 ENDURO | 701 ENDURO )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

フラッシャーをすべてLED化するにあたり純正リレーと交換しました。メーカーは取り付けが難しいとか言っていますが、テスターさえあればなんて事ありません。むしろ実際の作業にかかる手間はLED用レジスターと変わらないので、貴重な電力を無駄にしないこちらの方が断然良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

製品はとても小さく邪魔にならないっサイズでとても好感が持てます。配線については一般的な配線方法の説明が添付されていますが、使用されているバイクの配線図が有ると分かり易いと思います。かと言って全く不親切な事ではなく単純に電源と信号線とアースのみなので考え込むほどではない物と思います。またメーカーのHPに接続方法の例が出ていて参考になりますので、取り付け前に必ずメーカーホームページを閲覧する事を強くお勧めいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/23 19:37

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
林道行く際の装備として購入しました。
普通のタイラップの場合は一回きりで終わりだが、このタイラップは
リリース出来るので再利用出来るので、長い目で見ると安くつくと
思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/14 14:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの スイッチ・ハーネス関係を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP