6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

テールランプバルブのインプレッション (全 67 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GOODSPEEDさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: VF750F )

4.0/5

★★★★★

ホンダライフ(JC1)のブレーキランプのバルブを見てみるとフィラメントが黒く寿命が近いためLEDバルブに交換しようと色々探していたらwebikeのHPで車用のこのバルブを見つけました。
ライフのブレーキランプは内部のリフレクタに反射させ点灯(拡散?)します。              このLEDバルブもリフレクタに反射させる構造(後向きに発光)となっているため昼間でもしっかりと確認出来ます。
また、保障についても12年と長期のため安心です。
(そこまで保証書を保管しませんが…)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/18 22:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

森山康治さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: FJR1300A )

4.0/5

★★★★★

今まで様々なダブル球を模したLEDを使ってきましたが、電球と比較してテールランプとして暗かったり、テール/ストップランプの輝度差が曖昧だったりして今一つでした。これはテールとしての明るさも十分で、ストップ時にはかなり明るくはっきりと輝度差があります。やはりこういうのは安心できるメーカー製が一番ということなのでしょうね。あとは保証ですが、まさかの12年。そんなに持つかどうかはわかりませんが、保証期間として明記されている以上、この期間内で不具合があれば無料交換されるので安心です。

出来れば半分の値段の一個入りが欲しい所でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/30 14:25

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

4.0/5

★★★★★

尾灯が切れてしまったので、きれなさそうなL★E★D★に変更。

明るい。綺麗。切れない。

の三拍子がそろって値段はそれなりにしますがいい感じです!

もう少しお金が溜まったら全部L★E★D★に変更してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/20 22:21

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

 CB1300SF(SC40)のテールランプをLED化しようと考えて、LEDを詰め込んだ基盤タイプにしようとしましたが、CB独特の円形テールが損なわれると思い、バルブのみをLEDにすることにしました。

 ホワイトバルブも考えましたが、レッドのテールレンズに青白さのあるLEDを入れると、隙間から光が漏れたりレッドが薄くなるので、レンズがレッドでもバルブもレッドにと考え、ライセンス灯を兼ねるテールレンズですので、一方向だけホワイトになっている、このLEDバルブにしました。

 装着はシートを外せばソケットがあるので簡単です。しかし、ライセンス灯の部分にホワイトLEDが位置しないとなりません。

 このLEDバルブの凄いところ、口金から先が回転できて、ちゃんと位置調整ができるところです。

 位置を合わせて完成、エンジン始動で点灯、ブレーキを作動させて、更に明るく点灯、すごく綺麗なレッドです。
 ライセンス灯のホワイトLEDは、ブレーキを作動させても明るさは変わらないので、テールランプだけが光ります。

 高価なバルブですが、交換するだけで綺麗なテールに変身して、とても満足できました。

 バテンティのバルブは信頼性があり、バイク用は耐震性あるのでおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/17 14:14
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Webikiさん(インプレ投稿数: 91件 )

4.0/5

★★★★★

ジャイロキャノピーをLED化したくて購入しました。

実はこれを使用する前に、オークションで入手した海外の安物を試しましたが、切れたり、点滅で全くダメでした。

この商品は、ノーマル電球と取り換えるだけでLED化出来ます。

肝心の明るさですが、ハロゲンバルブの様には明るくならないので、4つ星としました(比較した物が悪いかな?)。

でも、ノーマル電球よりは、明らかに鮮明な光が得られます!

それから、LEDには電極(プラス・マイナスの向き)が決まっているので、点灯しない時は、差し込みの向きを反転してみて下さい。

また、取付の際には、力を入れすぎたり、素手でLEDを触らないよう注意して下さい。
トラブルの元になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/06 16:03

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

モンキーに使用、ノーマルでも不満が無かったのですが懐に余裕があった事ですしこちらの商品を購入、
取り替えは簡単簡単、光量は確実に増したのでオカマ掘られる心配も減ったかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/29 23:07

役に立った

コメント(0)

take.さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: グラストラッカー ビッグボーイ | ジョルカブ )

4.0/5

★★★★★

造りはとてもしっかりしています。ナンバーも赤く照らされず、よく考えられています。
ストップランプもLED特有のスパッとした点き方で、マシン自体がワングレードあがった気分になりますね。
しかしバルブ一個に2000円近く払うのはちょっと気が引ける…
あとは今後の耐久性に期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/12 12:32

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: FTR250

4.0/5

★★★★★

社外品のルーカステール(カクカクしてて大きいほう)に使用しました。
価格が価格なのであまり期待していませんでしたが、意外に明るくて
照射角もかなりあります。光量はノーマルバルブと同等程度は確保されて
いるようで安心しました。

ただ「確実に明るくなる」わけではないので、その点は期待禁物かな。
消費電力削減と、電球切れの心配が少しだけ少ない点を買う感じ。
そうじゃないならノーマルバルブの方がランニングコストが低いです。
※他製品でも劇的に明るくはならないので、確実に明るくするならテール
ユニットごと交換か自作ですね。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/30 08:28

役に立った

コメント(0)

ピー太郎さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: VFR800F | ADV150 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

PCXのテールランプをLEDに変更です。
省電力化と見た目を変えたくてタケガワ LEDテールバルブを取り付けてみました。
取り付けた感想は、少し暗くなった様な気も・・・
でも省電力化と綺麗に光ってくれるので良しとしよう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/15 17:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: リトルカブ

4.0/5

★★★★★

キセノンバルブが切れたので、どうせつけるならLEDにしようと思いつけました。キセノンと違い寿命が長くて、省電力、なんと言っても明るいです!値段もそう高くないのでいい商品だと思います。常時点灯はレギュレーターから、ブレーキランプはバッテリーから電気を取るのでバッテリーへの負担が減ります。
取り付けて4ヶ月がたちましたが、異常等はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/19 23:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

テールランプバルブを車種から探す

PAGE TOP