6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

テールランプレンズのインプレッション (全 52 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NAO:Pさん(インプレ投稿数: 40件 )

4.0/5

★★★★★

レンズ自体は良い出来で満足しています。
付属のバルブがピンクっぽいので付け替えて、ナンバー灯も別途購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

PASTAさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MAJESTY125 [マジェスティ] )

4.0/5

★★★★★

マフラー購入時に一緒に購入し、取り付けも同時に行いました。
テールランプのカバーのねじを2本外し(車体下方向から)、タンデムバー(シートを開けてねじ3本)を外すと、テールレンズカバーが丸見えになります。レンズカバーが爪によるはめ込み式なので、上1本後方2本のねじを外して、コネクタを1つ外して、ランプユニット自体を外す事をお薦めします。
ランプユニットに固定されているレンズカバーのねじは、ストップランプ用が2箇所、ウィンカー用が2箇所です。ウィンカー用のカバーは上側で5箇所の爪があり、マイナスドライバーでゆっくりこじれば、外す事ができます。ストップランプ用は、下側から開いてたら外れてきました。
電球を付属のものと交換し、外した手順と逆にカバーをつければ完成です。
台湾製のマシンですので、カバー類の隙間が日本製に比べて大きいです。カバー類を外すと、戻す時に左右の隙間が気になりましたが、納車時に悪戦苦闘の末、今以上の調整は無理、と思ってたので、今回も、あきらめました。
外見は、地味ながらも、「あれっ!なんか違う!」って感じで、個性度はアップします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/26 16:57

役に立った

コメント(0)

どいきちさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

プラスドライバー1本で簡単に交換可能。
ただ、テールランプ球の下側を削らないとナンバープレートも赤く照らしてしまうので、おまわりさんのお世話になるかも知れません!?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/26 10:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

idafoさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

zzにつけました
これにするとテールランプをLEDにした方がいいかと

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:21

役に立った

コメント(0)

HYDEさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: KSR110 )

4.0/5

★★★★★

HORNET250に装着しました。赤のバルブが2つ付いてきますが、付属の説明書によると、そのバルブの一部をカッターナイフで削って色を落とすように書いてあります。その作業自体は簡単なのですが、その作業をしてからバルブを装着すると、ナンバープレートはかなり白く照らされるようになりましたが、せっかくのテールランプ自体も(ブレーキをかけると)下の方がまだらに白く照らされるようになってしまいました。やはり、この製品を装着する場合は、付属の赤いバルブはそのまま使用し、別にナンバープレート照明をつけたほうがいいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/30 09:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マーさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: 690 SMC R | モンキー125 | スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

03年式ホーネット250に取り付けました。値段的にも見た目も満足してます。こんかいウインカーとテールをクリア化しましたが値段の割りにはまあまあ満足いく仕上がりになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/07 10:04

役に立った

コメント(0)

ノアぽんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | RS50 )

4.0/5

★★★★★

Dio用をホーネット250に使用しております。
リヤビューだけでは最早車種不明です。

只、赤色のハロゲンバルブは映りこみが激しい為お勧めできません。出来ればLEDユニットと併用するとイイと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ストリームさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ライブDIO[ライブディオ] )

4.0/5

★★★★★

このパーツはもはや定番といえるものだと思います。ケリアテールで全体に引き締まった感じになるのでGOOD!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/02 11:43

役に立った

コメント(0)

えにゅわんさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

ようやく念願のクリアテールにしました!!!
感想としましては、やはり他の人が言っているように昼間の明るさが分かりづらいですが、ブレーキをかけたら普通なんで問題ないでしょ♪
ボディカラーが赤なのでクリアにするととても引き締って見えます♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:44

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

購入動機】
・LittleCub(05)のドレスアップ用に付けて見ました。
【取り付け】
・ボルトオンなので純正レンズ・ダブ球外し、本商品交換で10分弱です。
・リトルカブ純正のテールレンズはリフレクターを兼ねているので、本商品には両面テープタイプのリフレクターが添付してあります。取説ではこれをリアフェンダー下部に付けろと書いてありますが、リアフェンダーのRが大きくて(平たんでないため)うまく貼れません。私はリアボックスに張りました。
【使用感】
・添付写真(ブレーキを踏んだ状態)はかなり明るい日差しの中で撮ったので赤発光が弱く感じますが普通に大丈夫だと思います。ブレーキを踏んでいない時の発光は非常に弱く感じますのでリフレクターは必須ですね。(法律ですけどね!)
【商品の採点】
上記の通り、添付のリフレクターがちょいショボなので4★ってところですか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/10 14:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

テールランプレンズを車種から探す

PAGE TOP