6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

テールランプキットのインプレッション (全 14 件中 11 - 14 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
えーちゃんさん(インプレ投稿数: 26件 )

2.0/5

★★★★★

私は2004年式のV-MAXに乗っています。いままでは、OdaxさんのLEDクリアテールを付けていましたが、イメージチェンジをはかる為にデイトナ:DAYTONA ボルトオンテールランプキット(ルーカス)の装着を試みました。V-MAXにボルトオンということでしたが、付属する配線は、短いしテールランプベースの奥にあるカバーにはテールが当たって付けられないしで、カバーを取り払ってしまうのかと思い取ってみると、金属のインナーフェンダーの見えてはならない部分が丸見えで、結局カバーをテールランプの形状に合わせて加工してやっと装着できました。
付けた感じは最高なんですが、加工に時間がかかるし、説明書にもそんなことは、書かれていないしでこの評価になりました。もう少しちゃんとした説明書がいると思います。しかもボルトオンとは言いがたい物なので、加工済みのカバーを付属させるなどの対策をして欲しいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/15 13:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

KSR-2で使用しています。
シート下に取り付ける板状の部品がプラ製なのでしょうか?
車載工具などを入れるとしなってしまい、隙間から水が入ります。
タイラップで隙間ができないように締めてありますが、金属製で覆う面積が広ければ良かったなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/22 12:08

役に立った

Yasuさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SR400 )

2.0/5

★★★★★

LEDのランプがとても精悍でカッコよいです。
ただ、ランプステーを取り付けるプレートがプラスチック…というより厚紙のようで、強度的にはかなり不安があります。
車載工具も、工夫をしないとノーマルのようには載らなくなります。
他社製品でプレートが金属製のものもあるようですので、好みに合わせてしっかり検討したほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/28 09:55

役に立った

コメント(0)

4Dさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: KSR110 )

2.0/5

★★★★★

ノジマのアップタイプマフラーに交換後、ナンバープレートとマフラーが干渉する事による不快な音と、激しい振動が気になったので付けてみようと思いました。
取り付けは簡単に済みましたが、こちらのキットではノジマのアップタイプのマフラーの場合、ナンバープレートが取り付けられません。仕方が無くナンバープレートを取り付けられる角度まで曲げてしまう事になってしまいました。
商品自体は普通のフェンダーレスキットで、取り付けも専用品だけあってスムーズに出来ます。ただ、取り付けのプレートが安っぽいと言うのは納得して購入したのですが、想像よりももっと厚紙っぽく爪を立てると凹んでしまう様な材質であったのでこの評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

テールランプキットを車種から探す

PAGE TOP