6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24302件 (詳細インプレ数:23514件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのその他テールランプオプション・補修部品のインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sokaさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

デイトナ製フェンダーレスを使用していますが、ナンバー灯が割れていて、点灯しない状況に。
即日発送可能だったので、購入。
既にある配線を外し、取り付けただけ。簡単に装着できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/13 13:37

役に立った

コメント(0)

とんぼ玉さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: TDM900 | TDR125 )

利用車種: TDR125

5.0/5

★★★★★

 TDR125(EU)のテールライトを社外LEDテールライトへ換装したことでナンバー灯が無くなってしまったため、デイトナの「LEDライセンスランプ」を後付けで増設してから約3年。或る夜、LEDナンバー灯が点灯していないことに気付きました。コードの断線や接触不良といった類の不具合ではなく、LEDそのものが駄目になってしまったようです。当然、このままでは違反なので、ナンバー灯を交換して点灯するようにしなくてはいけません。

 幸いなことに、デイトナからはこのLEDライセンスランプのセットから取り付け用ステーを除いた、同じLEDランプの単体のみが補修用部品として販売されているので、これを購入します。

 既に装着されているステーはそのままにして、ステーに両面テープで固定されていた元のLEDランプと電源コードを外し、今回購入した新しいものと置き換えるだけなので実に簡単です。ステーを再利用できるため、無駄が無いのも嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

ウェッジ球のLEDやらを使ってきたのですが…
すぐに外れてしまったり、光量がもうちょい欲しいな、と
というわけで装着しました
ライセンスランプの部分に両面テープで貼ってあります
夜間の見た目も純白でめっちゃ良いです
光量も文句無し!
ステー付きだと値段が少々高いかとも思いますが
これ単体でしたら安いですね

ライセンス灯用の白LEDが付いてないLEDダブル球とかを装着してる方には必須アイテムかと思います
もっと大きなライセンスランプも考えたのですが…
これで必要十分かと思いました

自分は、ライセンスランプのウェッジ差し込み部分を切断
エレクトロタップで電源を取って貼りつけてあります
電源取ったら貼りつけるだけなのであっという間に終わりますし、夜間のリアからの見た目も良好でお気に入りです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/08 10:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの その他テールランプオプション・補修部品を車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP