6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他ウインカーオプション・補修部品のインプレッション (全 40 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やっさんさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

他の皆さんのインプレッション通り、簡単に取り付けやすく、正確な作り安心感もバッチリ
基板の黒は消灯時のシャドウー的なウインカーであり
点灯時はシャドウーからの存在感の有る明るさでとても良いと思います
またICリレーは少し大きいけれど純正品のゴムベルトでそのまま装着

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/28 21:27

役に立った

コメント(0)

乙姫さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: MT-01 | Vストローム1050XT )

利用車種: MT-01

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

ウインカーをLEDに交換するべく、ウインカー側のキボシ端子と車両側を接続する為に
使用しました。一つで左右2本入り、1台分で2セット購入しました。
コネクターをカットしてキボシにして接続すれば、必要の無い部品ですが、
車両側をカットしたくない一心で変換コネクターを探し、コレにたどり着きました。

ヤマハ車特有の3極コネクターを汎用キボシ端子に変換する物です。
コネクターの黒とグレーも純正と同じ様な色でした。品質も問題ありませんでした。

この様な小さな商品をいちいちお店で探して購入するより、ここ(Webikeさん)で
購入する方が手間が省けて助かります。
(その他いろいろ買って3000円以上にしてますが。)

商品には満足してますが、たった2本にしては高価かなぁとは思います。
あとインプレでは無いですが、リヤは抵抗に接続する必要から、この商品(キボシ端子)
が有効だったが、フロントはヘッドライトケース内に配線を収める関係上、スペース的に
厳しかったので、この商品を使わずに、ウインカー側のキボシ端子をカットして
デイトナ製の3極コネクターにすれば良かったと、少し後悔。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/29 14:12

役に立った

コメント(0)

三吉さん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.0/5

★★★★★

2016年モデルのCB1300SBに取付けました。個体差があるかもしれませんのでそのあたりはご承知ください。メーカーさんではまだ確認が取れていないとのことでした。

純正ウィンカーに綺麗に収まりました。リレーに関しても純正より一回り大きいのですが、純正と交換で収まります。いわゆる全てが『ポンづけ』です。何の加工も必要はありません。説明書には個体差で配線が+-が反対になっている車両もあるとのことでしたが、私は大丈夫でした。また取説には対応方法も明記されていましたので安心かと思います。
悪い点で書かさせて頂きましたがやはりもう少し値段が安ければと思います。信頼できるメーカーさんだから致し方ないのかもしれません。
セット内容はウィンカー基盤前後4枚とリレーとなりこのセットのみで大丈夫です。純正と同じくポジション機能もあります。光量も問題はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/22 23:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sssさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

社外品ウィンカーの取付時に、純正ウインカーの配線を流用していましたが、楽なものがあったんですねぇ…
もう少し安いとなお良いのですが、何回も買うものでもないので、良しとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/18 15:29

役に立った

コメント(0)

Kiriさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: ボルト )

4.0/5

★★★★★

ヤマハ車のウィンカーやテールランプ交換にホント便利だと思います。(車種よっては合わないかも)

純正のハーネスと差し替え、後は取り付けパーツの配線をギボシで接続するだけなので、車検時等純正に戻したい時もハーネス差し替えだけで簡単に戻せると思います。

ただ、配線の仕方は人それぞれなので、ギボシ端子はつけずに配線をもう少し長めに取ってあれば好みの配線方法で接続できると思います。
それで☆1つマイナスです。

この商品オスはありますが、メスがないようなのでメスも発売して欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/14 18:07

役に立った

コメント(0)

DJ FIVEさん(インプレ投稿数: 205件 )

4.0/5

★★★★★

KIJIMAのウィンカーを取り付けるなら専用部品ですので、おススメです。

経年を考えれば水や埃の侵入が低減できるので、コストパフォーマンスも良いと思います。

価格もそこまで高くないので、購入しても損は無いかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/02 08:45

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

この商品を使うと楽にアドレスV100のウインカーLED化ができました。(ウインカー+メーターのウインカーパイロットランプが点滅)
オイル残量警告灯は、新たにパイロットランプの追加取り付けが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/10 13:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

銀鯱さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: MT-25 )

利用車種: R1-Z

4.0/5

★★★★★

R1-Zはウインカーパイロットランプが1つ、ウインカーとパイロットランプが交互に点滅する車種なのでウインカーLED化の第一弾として購入
ハーネスを切断しLHN700を取り付けるなら、ヘッドライトボックス内だけで加工は済むはず
だがハーネスを切断するのは抵抗があったので、市販のT10ウエッジ型防水型ソケットの緑ケーブルにLHN700のアースケーブルを延長しメーター内のアース端子へ接続
オレンジケーブルを延長し、ハーネスチューブ内を通しLHN700のY型ケーブルを接続
ライトボックス内のウインカーケーブルをキボシ分岐ケーブルを使い接続
ついでにパイロットランプ全てをLEDに
余計な手間を掛けたけど、期待通りの性能・効果です
もう少し安ければ星5つ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/25 23:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

運転者泣かせのBMWのウインカーキャンセルボタン....。下から上に押し上げるようになっているので、運転者は指の関節がおかしくなります。(泣) カチッと音がするタイプではありませんが、これを着けると、指の動きに沿った状態でキャンセル出来るようになります。
指をつるのから取り敢えず解放されます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/18 10:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

gureさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | リトルカブ | BONNEVILLE T120 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

リード125にはポジション機能があるのにPCXはそれが無いので、車からの視認性upのために安価なポジションキットを探していてこの商品を装着してみました。他製品に比較して安価で、これなら2個前後に装着してみようと思い作業に取り掛りました。取説も解りやすく付属品もエレクトロタップ&タイラップも同梱されており、買い足すこともなかったです。
配線処理も取説通りこなして取り回しも接触や見えないように時間を掛け作業しました。ボディーカバーの脱着の方が面倒でした。キーS/WをONにして前後確認して思わずバンザイでした。
ただポジションバルブの光量調整が面倒(特に調整する必要もないと思う。最大光量で使用)な点が-☆です。長時間運転でも大丈夫なようにLED化もしてあります。取り付け後半年経過しましたが今のところ故障もなくコスパ良いですよっ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/02 14:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他ウインカーオプション・補修部品を車種から探す

PAGE TOP