6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他ウインカーオプション・補修部品のインプレッション (全 18 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

仕様:シングル球用
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

YAMAHA MT-09 2017年式のウインカー交換の際に使いました。
純正のウインカーのハーネスは、昔の20世紀のバイクはギボシが当たり前でしたが
最近のバイクはこんな感じの特殊なコネクターになっているのですね。

この変換カプラーコードでは、ヤマハの3Pウインカーカプラ(メインハーネス側)を
一般的な野外ウインカーにも使われているギボシに変換してくれます。

これが無い場合、ノーマルのウインカーのコネクタとリード線を切って、
社外ウインカーと接続するギボシを付ける。
という作業が必要になります。そうすると、ノーマルに戻せなくなりますし、もう価値が半減です。

社外ウインカーに交換するカスタムを行う時に、この数百円のハーネスを一緒に購入して
スマートにカプラーオンで交換することをお勧めします。

なお、この製品は
・2本組ですが配線の色は同じ(左右共通で使って)
・ギボシは『メス』 と『メス』です。
・私が購入したものは3極ではありません。ダブル球のタイプには適していません。(2極)

ところで
バイクメーカー各社統一してくれればいいのに、といつも思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/28 20:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB1300スーパーボルドール

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

LED化に合わせて買いました。
初めての電装系カスタムだったので上手く行くか不安でしたが、カラーが純正と同じ色だった為、つけ間違えることなく装着出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/29 21:16

役に立った

コメント(0)

ヌートリア2号さん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: アドレスV125S | CB223S | その他 )

利用車種: CB223S

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

CB223Sのウインカー配線は、
フロントはギボシ接続(ヘッドライト内)
リアが独自のコネクタ接続となっています。
リアウインカー交換の際には、コネクタ→ギボシの
アダプターがあれば、ノーマル配線への加工無しで
接続できるようになります。
車種によってコネクタ形状が違う場合がありますので
対応車種の確認をお忘れなく。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/04 21:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CB1300SB-SP 30th Anniversaryさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

自分にとっては初のウインカーLED化でした。
ブランド品なので作りやフィッティングもとても良く、大満足です。
他に買い足す必要無し、取付説明書も付いてますから取付も簡単です。
最近は省エネ、ecoの時代ですからやっぱりLEDですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/14 16:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kenkenさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NM4-02 )

5.0/5

★★★★★

XR250の2003年モデルモタードもそうですが、ウィンカーインジケーターさえ利用しない、もしくは左右インジケーターに改造すれば、このウィンカーリレーはポン付けで使えます。
フロントウィンカーのポジション機能もそのまま使えますし、コネクターもそのまま使えるから切断したりしなくていいです
これは人柱になるつもりで買って試して大正解です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/19 23:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

POSHの貼り付けウィンカーに使用するために購入しました。
フロントだけの交換でしたので1セット購入しましたが、ちゃんと長さにも余裕があり助かりました。
リアも交換するとなったらまた購入しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/28 20:00

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

POSHの貼り付けウィンカーに使用するために購入しました。
フロントだけの交換でしたので30cmを購入しましたが、ちゃんと長さにも余裕があり助かりました。
リアも交換するとなったらまた購入しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/28 19:58

役に立った

GGさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: Vストローム250SX )

5.0/5

★★★★★

ウインカーLED化に伴う配線処理で必要不可欠です
スズキ車(他メーカも一緒ですが)のウインカー接続コネクターは専用品が使用されており、流用しようとすると専用コネクターが必要です
実はコネクター単品でもバイクショップで手に入りますが一個税別400円と本セトと同額となります
リード線は10cm足らずですので極性(+は黒でした)を間違わず付ければ全く問題なし
必要な方にはお得なセットです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/24 18:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

ウインカーのLED化に伴い、購入したウインカーのギボシが車体側と合っていないため、本品を購入しました。
配線をカットしてギボシの付け替えすれば済むことなのですが、車体やパーツ替えるときに元に戻す作業を考えると本品のようなメーカー別の変換キットは親切な商品だと思いました。
取り付けにあっては、車体側の配線とウインカーの配線の間に割り込ませるのが本品ですが、注意することは、実際2本の配線のところ本品は3本あるため使用しない配線の処理と本品の配線と車体側、ウインカー側の配線の色が合っていないことが要注意だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/14 21:58

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CB750

5.0/5

★★★★★

過去乗っていたCB750(RC42)の純正ウインカーが好きになれず、CB400SF(NC39)用のウインカーに変更。
ポン付け出来るかと思ったら、CB400はギボシでCB750はカプラー式でした。
まったく変な所に手を加えるHondaです(激)
最初は本機側をギボシに変えようかと思いましたが、中古再販時に元に戻すのが大変そうなので、色々探していたらこの商品がヒット!!早速購入しました。
R/L用セットになってますので、ただハーネスの色と合わせてギボシにセットするだけ。簡単です。
純正と同じカプラーなので精度も良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/20 06:36

役に立った

中古品から探す

その他ウインカーオプション・補修部品を車種から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP