6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ウインカーリレーのインプレッション (全 207 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しるふどらいばぁさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CBR1000RR | ビーノ | CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR1000RR

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • カウルはここまで分解(笑)

    カウルはここまで分解(笑)

メーカー指定の変換コード(090010-HO)で接続しました。
作動に問題もなく設置場所的にも問題は無いですが、ノーマル状態のハザードオンでメインキーをオフにしてもハザードのみ残る機能が使えなくなるのがなんとなく不便です。

CBR1000RRだけでなく他の車種(CB650F他)でもホンダはそういった機能がついているものがいくつか有るのでそういった機能も搭載してくれると満点だったかなと思います。

LEDになったことでメリハリのある点滅になったので満足してます。

あとSC59はリレーにアクセスするのが大変ですね(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/10/14 00:29

役に立った

コメント(0)

えいごさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: NMAX | MT-09 | セロー 250 )

利用車種: MT-09

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • パッケージです

    パッケージです

  • 純正のウインカーリレー

    純正のウインカーリレー

  • アース線をバッテリー側にとりまわし

    アース線をバッテリー側にとりまわし

  • コネクタを接続して

    コネクタを接続して

  • ?端子に接続

    ?端子に接続

  • 配線をまとめ純正位置にハーネスをずらして設置可能でした。

    配線をまとめ純正位置にハーネスをずらして設置可能でした。

ヤマハの純正では抵抗を接続して無駄に電流を流す仕様ですが、コレで本来のLEDの省電力を実現できます。

ポッシュさんで適合確認を取っておられたので安心して使えました。

カチカチ音がしますが、エンジンを掛けるとエンジン音でかき消されてしまいます。

ウインカースイッチを切っても「カチカッ」と余分に鳴るのはご愛嬌ですね。

しばらく使っていますが、故障や誤動作などなく信頼出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/08 21:17

役に立った

コメント(0)

むここみにいさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: SV650X ABS | SV650X | Vストローム650 )

利用車種: SV650X

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ポン付けで交換完了
デイトナ製LEDウィンカー専用となってますが他社製ウィンカーでも全然使えました
ハザード機能もそのまま使えます
値段は安心感と言うことで・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/20 23:07

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

電球ウィンカーをLEDにする場合、抵抗を入れたりしますが、せっかくのLEDなのに消費電力増やしたくない方にはリレーを入れるしかないです。(抵抗は電力を熱に変えて同等の消費電力にする)
当然リレーなのでカチカチ音しますが通常はエンジンの音にかき消されているので問題なし。
ただし消費電力に関係なく点滅するので玉切れ?には気づかない!たまに点いているかチェックしたようがよさそう。
動画 https://www.youtube.com/watch?v=PXjNMbat7_I
なぜか動画がアップできないのでリンク張っておきます。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/04 17:10

役に立った

コメント(1)

サラリーマン太郎さん 

アースはタンク下のここから取りました。

Yo-lenさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | G310GS )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

ウインカーのLED化にあたり、配線やらをいじらなくていいし、特別な知識も要らないです。
単純にポン付けで完了します。
特に使用中のエラーもなく使えています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/25 11:13

役に立った

コメント(0)

ぽーかろさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-S1000 | GSX-S1000 )

利用車種: GSX-S1000

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ハザードが付いて無かったのと、将来的にLEDのウインカーにするために購入。
取り付けのためのマニュアルも分かりやすく、自分で取り付け出来ました。
動作も問題無く、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/02 06:01

役に立った

コメント(0)

SENKOさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: イナズマ1200(GSX1200FS) | スペイシー100 | CB250R )

利用車種: イナズマ1200(GSX1200FS)

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

純正品のウインカーをLEDに交換するため当初、同じキジマの汎用リレーを購入していましたが、配線の加工が必要ない本製品を後で知り改めて購入。

取り付けはノーマルリレーを取り外し、付け替えるだけのカプラーオン。
取り付け後の動作も問題なく作動しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/16 16:24

役に立った

コメント(0)

フルンゼさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] | シグナスX | レッツ5G )

利用車種: CB400スーパーボルドール

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

CB400SFのREVOに付けました。
純正交換タイプなので簡単です。
一応防水を考えてビニールテープでグルグル巻きました。
大きさもピッタリ合うので実に楽です。
これでウインカーをLEDにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/02 23:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

けんさん 

書き込みを拝見させて頂きました。
ウインカーリレーを交換とのこと、ですが
別途、ハザードリレーが装着されているかと
察します。ハザードリレーは、ございましたか?

ある場合、交換されていますか?
そのままで、ハザードは機能しますか?
どうか、よろしくお願い申し上げます。

ran2024さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: パッソーラ | アドレスV125 | ジョグアプリオ タイプ2 )

利用車種: アドレスV125

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • ウインカーブザーを割り込ませましょう。

    ウインカーブザーを割り込ませましょう。

純正リレーとデイトナリレーのカプラー、
差込み形状が違います。ご注意下さい。
平形ギボシなどを使用して繋げて下さい。
あと、
「カッチン、カッチン」
という作動音はしません。無音で点滅します。
それが嫌な方は、ウインカーブザーを割り込ませましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/19 16:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takuさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: YZF-R3

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ウインカーのLED化、ハザード機能の追加のために購入。
(私個人の考えですが、高速走行可能な車種にはハザード機能を標準装備としてほしい...。)
スイッチの配線を繋ぐためにギボシの取り付けはありますが、カスタムや整備の初心者でも簡単に加工できます!
メーカーごとで左右の配線が色で説明されているので繋ぎ方で迷うことはありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/27 00:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ウインカーリレーを車種から探す

PAGE TOP