6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PMC:ピーエムシー

ユーザーによる PMC:ピーエムシー のブランド評価

日本を代表する名車、KAWASAKI Zシリーズを中心に、製造終了した純正部品のリプロダクションパーツや、カスタムパーツを多数取り扱うPMC。旧車ユーザーにとっては必ずと言っていいほど利用する事になる、身近かつ、最重要とも言えるメーカーです。

総合評価: 3.9 /総合評価1639件 (詳細インプレ数:1584件)
買ってよかった/最高:
601
おおむね期待通り:
520
普通/可もなく不可もない:
310
もう少し/残念:
101
お話にならない:
95

PMC:ピーエムシーのウインカーリレーのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

利用車種: エリミネーター250

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

"純正リレーが故障したので交換しました。
リレーの修理はできなくもないんですが、素人には難しいですし汎用品も高価ではありません。素直に交換してしまうべきでしょう。

PMCのこれはやや大きく円筒形の、特有の形をしています。後年式のバイクは純正だと四角い形状ですが、特に性能の差はありません。クリアランスがあれば使えます。

ただしリレーのソケット部分は、3足のものと2足のものがあります。ハザードランプ対応かそうでないのかの差です。
この製品は2足、ハザードなしの構造ですので注意してください。"

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/31 20:58

役に立った

コメント(0)

利用車種: WR250F

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

WR250Fに使っています。
交換してから1年位経ちますが不具合なく元気に機能してくれています。
しっかりとしているので品質も安心ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/29 23:54

役に立った

コメント(0)

なっつさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: シャリー50 | トリシティ | ボルト )

利用車種: アプリオ

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

アプリオのウインカーが点滅しなくなったので購入。前後普通の電球ですが、問題なく使えてます。付属のゴムはステーに留める穴の向きが違ったので、純正リレーのモノを使用。コレも問題無く入れ替えが出来ました。コネクターから端子を抜いて絶縁テープで巻いてそのまま刺して使ってます。インジケータの無い原付には、やはり作動音付きは有り難いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/20 17:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

homさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: NS-1 )

4.0/5

★★★★★

NS-1にて使用中。取り付けはポン付け(加工不要)で行けました。

・車と同じような点滅の仕方をします。(原付にありがちな”点”の時間が短い、チカッチカッ、という光り方でなくなったのが嬉しいです)
・作動音は大きいと思います。ヘルメットをかぶっていても(エンジンを高回転まで回していなければ)聞こえています。

気になるウインカースイッチを入れてから「点」がはじまるまでのタイミングですが、残念ながら100%「点」から始まるわけではありません、たまに滅から始まります(この辺の挙動は車種ごとの回路にもよるのかな?)。

それでも以前使っていたウインカーリレーと比べるとスイッチを入れてから「点」までの時間が1/4くらいに感じるので個人的には充分満足です。これくらいなら車線変更で遅いと感じることもありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/10 13:59

役に立った

コメント(0)

アキ☆彡さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: LIGHTNING XB12S [ライトニング] )

4.0/5

★★★★★

steedのウインカーをLEDにしたときに使用しました。汎用品なので注意するところがあります。

注意点
1.steedの標準リレーはシートの下にあります。
2.標準リレーは3極タイプです。このリレーは2極タイプです。
緑線以外の2本につなげば動作しますが緑線につなぐとリレーが壊れます。1回壊しました(T_T)
3.合うコネクタが分からなかったので半田付けしました。
4.極性がありますが表示が無いのでカンです。反対だとフリッカしません。
瞬間なら壊れないみたいです、緑線以外なら(^_^;)
5.steedのウインカーポジション表示は外すか、配線を変える必要があります。私は外しました(^_^)v
6.使用するウインカーによってウインカーと並列に抵抗を入れる必要 があります。ヒロチー SFWL-LED02-CH LEDオーバル は不安定だったので47Ω2Wを追加しました。100Ω位の抵抗でもいいかも。前か後ろにつければでOK
7.音は鳴りません。追加の抵抗を小さくして流れる電流を増やすと鳴るのかも。必要ないので試してません(^_^;)
8.付属のバンドは、steedで使うときは向きが悪い(落ちるかも)のでボンドで固定してます。

安いのでこれくらいはガマンします。今のところちゃんと使えてますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/11 19:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PMC:ピーエムシーの ウインカーリレーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP