6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ODAX:オダックス

ユーザーによる ODAX:オダックス のブランド評価

「ODAX」では本場ヨーロッパで鍛え上げられた歴史あるメーカー”レンテック”のキャリアを取り揃えています。機能性・積載性・デザインがバランスよく揃った商品がラインナップです!

総合評価: 3.9 /総合評価870件 (詳細インプレ数:840件)
買ってよかった/最高:
251
おおむね期待通り:
278
普通/可もなく不可もない:
115
もう少し/残念:
36
お話にならない:
50

ODAX:オダックスのウインカーリレーのインプレッション (全 19 件中 11 - 19 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ダメ番長さん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

ウィンカーをLEDにしようと思い、リレーを探していたところ発見しました。

純正のリレーと交換するだけで作業は10分もかかりません。

スズキ車(隼やSVなど)のウィンカー交換を考えているならオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/24 23:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じょーんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DL650 V-STROM [Vストローム] )

5.0/5

★★★★★

国内版のVストローム650に乗っています。

ICウインカーリレーの適合表には乗っていませんが、
Vストも同タイプのリレーを使用しているみたいなので、ポン付けでいけました。

ウインカーをLED化する際は必須のアイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Q2CARSさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★

GSR750をLEDウインカーに交換するために使用しました。純正リレーと交換をするだけなので簡単です。シートと左側のサイドカバーを外すと簡単に取り外しができます。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:59

役に立った

コメント(0)

BUSAヲタさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

旧ブサのリアウィンカーをGSR400/600のものに交換し、前後ともLED化するために導入しました。

ヒューズボックス横にある純正設置場所にアクセスするために左アッパーパネルを外す手間はありますが、汎用リレーのようにケーブルを切断・加工したりハイフラ防止抵抗を配線に割り込ませるような作業は不要なため、とても楽でした。

あくまでも体感ですが、点滅速度は純正リレーと同等と思われます。
価格は... 加工作業の手間を考えればこんなものかと(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぴこりんさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: モンキーBAJA | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

SUZUKI用の7ピンリレーならノーマルリレーを外してこのODAX製リレーをカチッとはめ込むだけで取り付け完了です。

ノーマルよりも少し点滅数が増えたように感じます。
車検には響くことのない回数だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Snownautさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

汎用のICリレーの購入も、線長に余裕のない部分でハーネスを
切ることに抵抗があり、こちらを購入しました。
ウインカー、ハザードともに問題なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MohiMoviさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | BALIUS [バリオス] )

5.0/5

★★★★★

SUZUKI GSX1300R ハヤブサ 2002年式に装着しました。

前後をLEDウィンカーにしたところ、ハイフラ。ハイフラのままでは車検に通らないだけでなく、警察に見つかると整備不良切られる可能性が高いのでこれではまずい、と抵抗を入れることを考えました。が、それではLEDの意味がない!ということでハイフラ対策のICリレーを購入することにしました。

結果的に、リレーを換装するだけでLEDのまま正常にフラッシュしてくれるようになり、満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/06 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jolly-Guysさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: HAYABUSA | ホーネット600S | DYNA LOWRIDER )

5.0/5

★★★★★

隼のウィンカーを前後ともLEDにしたため、ハイフラ対策としていろいろ考えた末、一番簡単な方法でコレを選びました。
リレーの場所さえ分かれば、付け替えるだけですので、何の問題もありません。
他の口コミでは、相性もあるようですが、01隼では無事通常の点滅速度に戻りました。
もっと安くあげる方法はありますが、電気関係に自信のない方にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:01

役に立った

コメント(0)

やべっちさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

ウィンカーをLED化するために購入。

既設の純正リレーと差し替えるだけの簡単施工。
純正ハーネスに手を加えないでICリレー化できるのでLED化する方には超お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/28 15:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ODAX:オダックスの ウインカーリレーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP