6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7389件 (詳細インプレ数:7170件)
買ってよかった/最高:
3032
おおむね期待通り:
2710
普通/可もなく不可もない:
1151
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマのウインカーリレーのインプレッション (全 49 件中 41 - 49 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: YBR125

5.0/5

★★★★★

ネジ止め用?に設けられたステー部分は金属製の別体パーツとなり、機能はほぼ同じですが、長さに多少余裕を持たせてあり、折り曲げて使用することもできるようになっています。取り付けは純正のウインカーリレーと換装するだけ。アース線をバッテリーのマイナスに繋げば問題なく機能してくれます。電球とLEDが混在する構成でも使えます。
今回私はYBR125に使用してみましたが、元々、純正のリレーがあった場所には残念ながらスペース的にギリギリで入らなかったため、車載工具スペースに移設。
せっかく付いているステーを使って小さなタッピングビスで固定しても良かったのですが、面倒なのでアクリルフォームの両面テープで貼り付けただけで終了。

純正リレーと比べたら若干点滅が早め?になったように感じましたが、保安基準を外れるような速度ではありません。

某オークションなどで氾濫している、安価で粗悪なリレーでは、オンスタート機能(スイッチを入れた瞬間にウインカーが点灯の状態でスタートする機能)すら付いていないものも非常に多いのですが、当然この商品では問題なく実装されています。

しかも驚いたのは、同じオンスタートでもスイッチを起動してから点灯するまでの反応が純正よりも明らかにクイックになり(LED化の恩恵ではなく、電球でも同じように早く点灯するようになります)、保安部品としての信頼感が格段に増したのは嬉しい効果です。

値段相応の機能は充分に果たしてくれます。
安物には飛び付かないのが吉です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:58
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Akiさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: モンキー125 | V9 BOBBER )

4.0/5

★★★★★

トライアル車のツートラ仕様に取り付けました。
黒い部品かと思っていましたが、写真中央の白い部品が届きました。
ラフ&ロード POWER フレックスウインカーを使用した場合、うまく点滅するのか不安でしたが全く問題なく普通に点灯します。
防水性に不安がありますが、コンパクトで機能に問題ないので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/18 10:39

役に立った

コメント(0)

ロリコンライダーさん(インプレ投稿数: 9件 )

3.0/5

★★★★★

合計金額が5000円まであと一歩で、ちょうどウィンカーの調子が悪かったのを思い出して購入しました。
サイズも小さく場所をとらないので、取り付けなども非常に簡単です。(大きさに関係なく簡単な作業ですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/21 08:32

役に立った

コメント(0)

tomoさん(インプレ投稿数: 3件 )

2.0/5

★★★★★

ウィンカー変更し、ハイフラッシャー対策として購入。
取付けは簡易なものの、エンジンオン・オフで点滅速度が変わる。
エンジンオフ時は適度な速度で点滅するものの、
エンジンオンで96回/分と早めで点滅。
ということで★2つです。
(速度可変のものを購入するか検討中)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/08 14:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

エイプのウインカーをLED化するために購入しました。
写真のように純正のリレーの位置にタイラップでガチガチに固定しました。(普段見えない場所なので)
性能は可もなく不可もなく普通って感じですが、ウインカーがLEDに変わって感激!
自己満足の世界ですけど(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52

役に立った

コメント(0)

KONGさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

2.0/5

★★★★★

LED埋め込みウインカーを購入したので
ハイフラ防止に取り付けました。(取り付けてもらいました。)
ヘッドライトの真ん中辺りにリレーがあると聞いていたのですが06‘CBR1000RRのリレーの位置が分からず
バイクとにらめっこすること15分…
左アッパーカウルを外すとそこに探し求めていたリレーが。

純正と交換する際にバイクいじり初心者の私には
一人で配線を切る決断ができませんでした。
結局バイク屋さんに教えてもらい、
四苦八苦しながら取り付け完了。

私のようなヘタレには車種別の説明書を!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/19 09:44

役に立った

コメント(0)

HyPowerさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: CBR250RR )

3.0/5

★★★★★

規定のワット数と違うウィンカーを入れたときに使用しました。
これを使わないとハイフラになってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40

役に立った

コメント(0)

アンビンバンコさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: XR250 | XR100R | 50SX )

4.0/5

★★★★★

XR250のヘッドライトを明るくしたくてテールランプ、ウインカーをLED化しました。
LEDウインカーにはICリレーが必要。
このICリレーは電球でも作動し、さらにLED、電球混在でもちゃんと点滅してくれるので不意の玉切れでも安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:05

役に立った

コメント(0)

クマさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] | ZOOMER [ズーマー] )

3.0/5

★★★★★

MF08に取り付けました。
LEDウィンカーにしたので取り付けましたが、カウル類を外すのがハッキリ言って面倒です。
MF08はカプラ使用なので配線の端子処理が必要ですの事前に用意が必要です。
商品の欠点は、もう少し安くして欲しいだけですね。
本当に可もなく不可もなく普通です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 20:03

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの ウインカーリレーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP