6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ウインカーステー・マウントのインプレッション (全 156 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

SPタケガワのウィンカーを取り付けるために購入しました。

・質感が良い
・取付穴はM8です
・ぴったり合います

WRのステーと色合いも合っていて良いです

リヤ側に黒色があればなお良いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/24 19:53

役に立った

あっちゃんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: CBR600RR | シグナスX SR )

利用車種: CBR600RR

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
ウインカー部分のフェンダーの凹凸が気になり、POSHのウインカーと合わせて使用する為
【実際に使用してみてどうでしたか?】 
予想通りの仕上がりになりました。マウントステーのボルト径が10ミリで純正ウインカーボルト径が8ミリだと知らず購入し、失敗したと思いましたが、ウインカーのマウントのラバーを前後逆につけることで何とかなりました。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
ステーをスプリングワッシャーとナットで固定するだけです。
両面テープがありますので、ウインカーの面と貼り合わせて使用します。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
ナットを噛ます前に、ウインカーの配線を通しておくと楽です。ステーのマウントのボルト内が中空ですので、そこを通って配線されます。振動で磨耗するのが気になるなら、保護テープなどを巻いておくのも良いと思います。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】 
なし
【期待外れだった点はありますか?】 
なし
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
ステーの自由度をを高めてほしい。ボルトに対してマウントされる面が90度固定なので。
【比較した商品はありますか?】 
なし
【その他】 
貼り付けタイプのウインカーとの相性は抜群です。配線も無理なく通せます。バリが出ていることもありませんので、言うことなしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/16 02:07

役に立った

コメント(0)

hiiiiir0さん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

ウインカーの位置をバイクの中心に移動でき、コンパクトになり見た目が良くなります。ウインカーハーネスを隠す設計ににっているので、とてもシンプルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/13 22:59

役に立った

コメント(0)

MTXRさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: Z250SL )

4.0/5

★★★★★

この商品も、やはり錆びたデイトナさんの代替品として入手してみました。
デイトナさんやCGCさんの商品と大きく異なるのが、パーツの分割方法。
取り付けたウィンカーのコードを取り出すところが、飛び出さない設計となっています。(写真の右側、銀色の方手前側がケーブル出口)
磁石チェックもしましたが、磁石は一切付かなかったので鉄は使用していない様です。
ただし致命的なのが、取り付けの際、この設計のせいでボルト部分のつかえにより約2~3ミリ程度から先が締めこむことが出来ず、別途スペーサーを併用する必要があります。ボルト部分をあと2ミリ程度短く製造すれば済むハナシなので、残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/07 21:47

役に立った

コメント(0)

花海棠さん(インプレ投稿数: 73件 )

利用車種: ゼファー750

4.0/5

★★★★★

商品説明にもありますが、メッキ加工されている分厚みがあり削っての使用になります。ドレミさんに確認した所、ウインカー側、ステー側どちらを削っても良いでしょうとの事でステー側をヤスリで削りました。削った後はサビ止めにクリアスプレーを。
削らずに使えるのが最適だと思うのでそういった商品化も期待したいです。それから、ステー側の車体との固定ナットですが、M10のピッチ1.25のナットが必要になります。今付いているナットのサイズを確認してから作業した方が無難でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/31 00:23

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 DRCのLEDテールランプとウインカーでまとめるためウインカー取り付けホルダーもDRC製とした
【実際に使用してみてどうでしたか?】 取り付けは簡単で見た目もよい。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 非常に簡単。元々のボルト2本だけ
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 特になし
【期待外れだった点はありますか?】形状以外は特になし
  【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 コの字形になっているので取り付けボルトをトルクレンチで締められない。ウインカー取り付け面が逆側に曲がっていてくれればトルクレンチを使えるのに。フロントフォークの取り付けボルトを兼ねているので出来ればトルクレンチを使いたいところ。純正ステーはそのような形になっている。

【比較した商品はありますか?】 このステーを使ってウインカーを付けるかハンドガード埋め込み型のウインカーにするか悩んだ。思っていた以上にコンパクトにまとまりこれにしてよかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/04 19:59
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ねこうよさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZZR400 | SEPIA [セピア] )

4.0/5

★★★★★

サードパーティのLEDウインカーに変えようとしたところボルトが先端で引っかかったので良く見てみると細目(1.25)ピッチを採用していましたウインカーを購入する際は対象のピッチ要確認

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/15 10:44

役に立った

コメント(0)

Kiriさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: ボルト )

4.0/5

★★★★★

ウィンカーのボルト部分に被せるとしっかり防水してくれそうです。

同じ径のボルトでもヘッドの大きさは違うので、購入時はボルトヘッドの大きさに注意したほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/14 18:17

役に立った

コメント(0)

DJ FIVEさん(インプレ投稿数: 205件 )

4.0/5

★★★★★

XL1200XにKIJIMAウィンカーを取り付ける際に少しボルトの長さが足らず、困っていました。

そんな時に同じくKIJIMAからショートカラーが出ている事を知り、購入しました。

このショートカラーを使用することでボルトの長さを確保できますので、上手くウィンカーを取り付けることが出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/02 09:50

役に立った

コメント(0)

DJ FIVEさん(インプレ投稿数: 205件 )

4.0/5

★★★★★

XL1200XにKIJIMAウィンカーを取り付ける際に少しボルトの長さが足らず、困っていました。

そんな時に同じくKIJIMAから延長ボルトが出ている事を知り、購入しました。

長過ぎず、短過ぎずの絶妙な長さでウィンカーを取り付けることが出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/02 08:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ウインカーステー・マウントを車種から探す

PAGE TOP