6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

LED電装・LEDドレスアップパーツのインプレッション (全 130 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

フラッシュサーキット(タイプB)はCBとスカイウェイブのテールランプに取り付けています(^u^)
CBはリアのインナーカバーに2本のLEDテープ(レッド)を取り付けていてその2本のLEDテープをブレーキランプと連動で点灯させる様にしています。

LEDテープは普通に点灯するだけで満足していたのですけどもう少しインパクトが欲しいと思ってこのフラッシュサーキットを配線の間に割り込ませる事にしました(^-^)
取り付けは黄色の配線を封印して白の配線だけを使って2本のLEDが同時に点滅する様に取り付けています(^^)v
※黄色の配線を封印しないで繋げると2本のLEDテープは交互に点滅します。

スカイウェイブはハイマウントブレーキランプとLEDのナンバーサポートを交互に点滅(上下に)する様に取り付けています(^・^)
※スカイウェイブは黄色と白の両方の配線を使って配線図通りに繋げています。

フラッシュサーキットは光のパターンがABCの3パターンと123の3パターンの計6パターンから好みのパターンが選べます(^.^)
スカイウェイブはテールカウル内にフラッシュサーキット(本体)を貼り付けて取り付けていますので切り替えは少し面倒なのですけど…
CBはシート下にフラッシュサーキット(本体)を取り付けていますのでパターンの切り替えは超簡単です。
それにON/OFF操作も出来る様に貼り付けプッシュスイッチを取り付けていますので2本のLEDテープの点灯も点滅もOFFにする事が出来ます。
※CBは車検がありますので車検受けの時の事を考えてOFFに出来る様にしています(^.^)

フラッシュサーキットの配線の仕組みを理解すれば誰にでも取り付けは出来ると思います。
値段もお手頃でバイクに限らずトランポ等のドレスアップにもお薦め出来るアイテムです(^^ゞ

ブレーキング時の後続車へのアピール度がアップして安全性(追突防止)が上がりました(^^♪
フラッシュサーキット(タイプB)を2台のバイクに取り付けてとても満足しています(^-^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/27 18:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZEROさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

常時点灯では面白くないので使ってみました!
点滅パターンも換えれるのでとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゼラニウムさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ゼルビス | スーパージョグZR )

5.0/5

★★★★★

SV400sに使いました

メーターの明るさがシャープになりました
SVは純正がパッとしないので差がよくわかります

個人的に電装強化をしてるので、その為でもあります

只、メーターやライトが視界に入るのが嫌な人にはお勧め出来ません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/06 14:10

役に立った

コメント(0)

Shulasさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: YZF-R6 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

LED装着のために購入しました。
LED装着のために、ヒューズやスイッチを用意しておれば
この商品のみで大丈夫です。
取り付けも両面テープがついているので、場所を選ばずに装着できます。
(予備で、別途両面テープがあれば、尚良いかと思います。)


ただ、値段が若干高めなので・・・
コストパフォーマンスは評価しがたいです。


しかし、値段に相応して、商品の質は中の上ぐらいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/21 08:30

役に立った

コメント(0)

Ninja乗りの専門生さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

NINJA250Rにつけてますがまじでこれはいいです。
最初は、百鬼の輝と悩んだのですがためしに安いこっちのLEDを買ってみました。「どうせテープLEDだし、暗いだろうな」と思いながら取り付けてスイッチをONにすると、めちゃくちゃ明るくてビックリしました。
取り付け場所は、
フロント周りに4本。
リアに3本。
カウル内に3本。
計10本を装着しました。
これだけつけても定価で21000円!!やばくないですか!?
輝は同じ300cmで計算すると96cm3本で4?5万(緑のため)いきますよ!!なんかばかばかしくないですか?別に高い商品を買うのが俺だ!!という人はいいですが、「LEDをつけたいがいろいろな種類があってしかも値段が違うから、有名な百鬼のLEDが一番明るいのかな?」と思っている あ・な・た!たいして変わりません。それなら、こっちの方がよくないですか!?工賃もたして輝3本の値段くらいです。ですからLEDつけようとなやんでいるひとはこれをおすすめします。本当にいいですよ。フルカウル車にとくにおすすめですね!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/26 19:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アントニオ・タクさん(インプレ投稿数: 40件 )

5.0/5

★★★★★

CB400スーパーボルドールのウィンカー灯に装着しました。
前回、M屋のLEDを着けましたが、光が弱く、昼間に点灯させると見えずらい状態でした。
さすがに、M&H マツシマは、日本製でしっかりした商品です。
とにかく、光が強く、色もきれいです。
ウィンカー灯はL707F OR
メーター灯はL705F WH
を使用しています。
値段は高いですが、品質はよく、信頼できる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/20 15:46

役に立った

コメント(0)

アントニオ・タクさん(インプレ投稿数: 40件 )

5.0/5

★★★★★

CB400スーパーボルドールのメーター球に取り付けしました。
電球よりも、色が明るくきれいに見えます。
ついでに、T5タイプも購入して、ウィンカー部分もLEDに交換しました。
電力量が7分の1(電球1.75ワットが、LED 0.25ワットに節電)になり、バッテリーの負担が軽減されます。
値段が、もう少し安いと助かるのですが???

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/05 15:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

低価格で容量もばっちりです。

また、ちぎったり、切ったりして使うことができるので、使いやすかったです。

LEDを取り付けるのにはもちろん、配線のちょっとした防水にも使用できます。

LEDを取り付ける際は、これだけじゃ不安という思いもありましたが、工夫すれば、しっかり取り付け出来ると思います。

おまけに防水もしてくれるので、すごく便利だと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/01 20:29

役に立った

NAO:Pさん(インプレ投稿数: 40件 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125Gのメーター球として使用しています。
薄暗いメーターでしたが、真っ白の綺麗なメーターに変わって驚きです。
一番目につく場所ですし、費用対効果の高いカスタムだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:38

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

M&Hマツシマ 2フラットLEDワイド拡散型
V-MAX1200に使用しています。

かなり青くなり、純正バルブとは一味違いますねぇ。
視認性は…ですが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:49

役に立った

中古品から探す

LED電装・LEDドレスアップパーツを車種から探す

PAGE TOP