6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

LED電装・LEDドレスアップパーツのインプレッション (全 12 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: GS125E カタナ | バーグマンストリート )

12V T10WB用(ウェッジ中) | カラー:電球色
利用車種: GS125E カタナ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 2
  • 左がLED
覗き込むと明るいが…

    左がLED 覗き込むと明るいが…

切れていたメーター球の交換に購入。
メーターの上部に照明があるため下部が暗く、明るくなるかと期待しましたが大差ありませんでした。

ランプの取り付け部を覗き込めば確かに明るさの差はわかるのですが、やはりLEDは拡散性がそこまでではないということでしょうか。
実際の運転姿勢から見た時は、じっくり見比べるとわずかにLEDの方が明るく感じる程度。
盤面が透過式の場合はまた違うのかも…。

ただ、純正電球が3.4wに対してこちらは0.5w(M&Hマツシマの商品ページより)なのでインジケーターなどと併せてLED化すればそれなりに省電力化はできそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/02/13 20:36

役に立った

コメント(0)

おもちゃさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GN125 | GSR750 | AEROX 155 )

利用車種: GSR750

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ポジションランプとして使用しています。以前は中華製のLEDむき出しの物を使っていましたが、M&HマツシマのLEDビームはクリアカバーがしてあり防水性が高い気がしました。使用を始めてから1年経ちますが、点滅や不点灯等は一切発生していません。L700を購入したため、スポットで非常に明るくなり、ヘッドライトをLEDに変えているからまだ目立ちませんが、ハロゲンランプだと下手したらヘッドライトよりも目立ってしまうのかなと思います。ポジションランプなら700Fシリーズの方がよかったと後悔。よく見なった自分のせいなんですけどね・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/28 19:40

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

しっかりとした明るさと十分な白さでバイクの存在感がアップします。少し値段は高めですが保証期間も1年あるので安心して使用出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/11 19:34

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: アドレス110

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ポジションランプ用に装着ですがLEDのヘッドライトの白と色合いが一緒で統一感があります。ポジションだけが黄色いと見た目がカッコ悪いので白さと明るさの両方で満足なバルブです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/28 13:04

役に立った

コメント(0)

たろうさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: リード125 | NC750X )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

バイクの足元を照らす用に購入しました。非防水ですが、軽い雨の中の走行では壊れません。
ですが、車内用に作られているみたいで、車外に付けると暗すぎて国道など明るい夜道を走ると光っているか分からない程暗いです。
車外に付けるのはお勧めしませんが、レインボーは綺麗なので車内に取り付けるととても良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/05/20 19:02

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

3.0/5

★★★★★

エンジン警告灯に使用しました。元々表示部の色がオレンジ色のところに、手持ちの白色LEDを入れて点灯させると黄色になってしまうので、オレンジ色のLEDを入れました。やはり同色がベストですね。拡散させる必要がないのでこの形状はピッタリでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/02 13:24

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

3.0/5

★★★★★

ウインカーインジケーターに使用しました。明るく切れも良くなり見やすくなりました。インジケーター向けの配光かなと思います。取り付け時に極性を間違えないようにすることと、なるべく素手で触らずに作業することをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/02 13:15

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

カスタム感のない純正ランプから、LEDへと変更した。
汎用T10ウェッジ球だが、丁度このLEDがあまっていたので使用。
4個あるうち、唯一まともに光った1個である。

光量はそれほど強くなく、しかしナンバーを照らすには十分の光。
価格は安くて魅力的だが、その分製品の精度が低すぎるのが難点。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/12 17:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: DT200 | KX60 )

利用車種: DT200R

3.0/5

★★★★★

ウィンカー用にパイロットランプを付けるため
まとめてニュートラルも購入。

ステーは自作で作る予定でしたので
ネジ式での固定は助かります。

接続方法はギボシかカプラーを使い
純正の配線を確認すれば問題ありません。

LEDは極性があり、反対に接続するとランプは付きません。

購入したものは緑線と黒線

黒線=マイナスと思い込み接続しましたがランプが付きません
もしやと思い、反対に差し替えたら付きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/04 13:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トーマと晋三さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] )

3.0/5

★★★★★

テールランプに使用しています。
グリップヒーターを装備したため、他の部分での電力消費を抑えるために導入しました。

光の拡散性、光量ともに十分だと思いますが、光量はノーマル球と比べると、若干暗く感じるかも知れません。

ノーマル球とそのまま交換するだけなのはとても便利です。ただ電極にプラスとマイナスがあるので、購入前に確認が必要です。
また、LED部分が外に広がっているので、ケースの形状によっては干渉するかも知れません。これも確認が必要だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/08 10:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

LED電装・LEDドレスアップパーツを車種から探す

PAGE TOP