6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他灯火類のインプレッション (全 34 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: TX650

5.0/5

★★★★★

T-MAXに取り付けました。
依頼されて取り付けましたが、フォグほど明るくなくていいからアクセサリー程度の良いとのことでしたのでこれをお勧めしました。
光量はそれなりですが、高輝度のLEDが複数個使われていて消費電力も低めです。

取り付けにはホームセンターで売っている汎用のステーを使いました。
幅2cm、長さ10cmほどで90度のひねりが付いている金具です。
穴も複数個空いているので位置の調整がしやすかったです。
取り付け場所はフロントフェンダーの下にしました。
左右にハンドルを切ってもフロントインナーフェンダーが干渉しない位置に取り付けました。

電源はヘッドライトの配線からリレーを通して給電しています。
ヘッドライトが付いている時には連動して点灯します。
デイライトだけ消灯することは不可能です。
ライトからはギボシ端子で配線が出ているので、車体からもギボシ加工をした配線を持ってきました。
車検時の取り外しも簡単で良いですね。

1時間ほど室内で点灯してみましたが、熱は全然持ちませんね。
この程度の輝度なら当然のことかとは思いますが、信号待ち等でもライトら過熱すること無く安心ですね。
LEDなので寿命も半永久的ですしメンテナンスフリーでラクチンですね。
ただし、万が一LEDが壊れた場合は修理不可能です。
LEDが直接内部の基板にハンダ付けされているので、修理=新品購入となってしまいます。
配線を間違えて逆接続したり、過電流が流れないように注意が必要ですね。

実際に点灯してみると、フォグまでの明るさはありませんが日中でも十分に視認可能な明るさです。
夜間ではもっと際立ちます。
心ばかしのヘッドライトの補助もしてくれます。
少し下を向くように取り付けたので、フロントタイヤの前5m程度まで照らしてくれます。

実用性はあまりありませんが、光物カスタムが好きな人にはいいと思います。
ヘッドライトの下で控えめに光る青いデイライトは意外と格好良いですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/01 19:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

げるげさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XT1200Z SUPERTENERE [スーパーテネレ] | WR250R )

5.0/5

★★★★★

欧州特別仕様車のワールドクロッサーの写真を見て「フォグランプが付いてると格好いい!」と思い購入しました。

●良い点
・55WのH3球を使用しているため光量に申し分なし。配光性も良いです。
・PIAA製で防水カバー付きのスイッチなども付属。
・専用品なので取付ステー等の加工は一切無し。

●イマイチな点(仕方ない事ですが)
・ランプ本体がかなり高温になり火傷の恐れがある。
・バッテリーに負担かかる。

長距離ツーリングをしていると、夜間や雨天時の走行を余儀なくされる場合もあります。
ヘッドライトでは照らせない、手前の左右方向を照らすことで安心感が格段に向上します。
ファッションランプでは無く実用品なので、満足度はとても高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/21 18:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

げるげさん 

【訂正】バルブの型はH3ではなくH7でした。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

色々なフォグランプを検討したがブランドとスイッチ付属からこちらを購入。取り説がわかりやすかった為取り付けは自分で行い約30分の作業。ガソリンタンクを外しついでにリレーも付けバッテリーへの負担も低迷させた。ウインカーブラケットも付属していてとても親切。
しかし、ウインカーを元々移設してあった自分には不要だが総合的にとても満足できるおすすめ商品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/29 06:36

役に立った

いわさんさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: NSF100 | NSF250R )

利用車種: TZR50

5.0/5

★★★★★

TZRにレーサー用のカウルを付けたため、前照灯の代わりに何かないかと探していたときに見つけて購入しました。

取り付けはビス二本でカウルに付けました。
フロントフォークに取り付けられるステー、バンドも付いているのでいろんな車種に付けられそうです。

光の明るさは問題ないレベルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23

役に立った

コメント(0)

hirekatuさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: MT-10 )

5.0/5

★★★★★

純正エンジンガードを取付けたらファグランプも付けたくなりました。

汎用品を物色していたのですが、なかなか意に沿う物がありませんでした。

ちょっとお高いですが純正は専用ブラケットですし、走行振動でランプがびびる事も無いだろうし、スイッチも防水だし、配線も電源取り等何も考える必要が無いし、何よりも製品がPIAA製なので安心出来る事から決めました。

実際その通りの商品でしたし、夜走行も今までに比べてがぜん明るくなりワイルドさもアップしてとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みどりたんさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: アドレスV125S )

利用車種: KLX250

5.0/5

★★★★★

表題のとおりKLX250のフロントゼッケン化の為に購入しました。
端子を平型端子に付け替えれば純正の配線を傷付けることなく取り付けできて良いと思います。
明るさもH3ですので心配しましたが、驚くほど明るく街頭の無い暗い夜道でも林道アタック&コース専用のオフ車に取り付けしたので耐久性に期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/25 14:57

役に立った

コメント(0)

HOSOさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GSX-R600 | GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R600

5.0/5

★★★★★

4つ入りで1000円を切る値段だったので購入

メーターブレース脇から手を突っ込んでなんとか交換。
極性があるので、交換してライトに戻す前に、必ず点灯することを確認。
耐久力は如何なものか、しばらく使ってみないとわかりませんね

色も変えたとわかる色でまずは満足

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:58

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザーさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

【webikeモニター】

ウインカーポジション化のために購入しました。

以前は市販の“ウインカーポジションキット”を使っていましたが、収納スペースと振動によるユニットの破損によりすぐに取り外してしまいました。

こちらの商品を使ってダブル球仕様に改造(お店で作業してもらいました)してからはそんなトラブルとも無縁になったので非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/20 17:53

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

Q5K-YSK-041-X01
デザインと見た目の良さに引かれてサブランプキットを取り付けました(^u^)
昼間でも常時点灯させて、ヘッドライト(HID)を消していてもサブランプはデイランプの役割をするので、お洒落度と安全性がアップします(^-^)

現行型(FI車)にはオプションの設定が無い様ですが2012・モーターサイクルショーで展示していたセロー250にも同じサブランプが装着されていましたので、ワイズギアに確認すると入手可能だと思います。

取り付けは説明書を見ながらじっくりと取り組むと左右で40分程で出来ました。

アンダーブラケットにサブライトステー(左右)を取り付けて…
ステーにLEDランプを固定して、付属のサブハーネスをハンドルバースイッチ左のリード線のカプラーに、サブハーネスのカプラーを割り込ませるだけでOKです。
後は角度調整をすれば完成です(^・^)

純正オプション品なので違和感無く装着出来て満足しています(^^♪
LEDのサブランプは(6連)左右で12連ですが消費電力は1Wなのでバッテリーにも優しく球切れの心配も要りません(^o^)

ワイズギア製ですが製品はPIAA製(本体上部に刻印)なので
http://www.piaa.co.jp/products/motorcycle/2_lamp/index.html#12
こちらでも調べる事が出来ると思います。
路面を照らす光量が欲しい方はLEDからH3バルブのフォグランプに交換する事も可能だと思います。
小型のサブランプをお探しの方にはお薦めのサブランプです(^◇^)
工夫次第で他の車種にも取り付けが可能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:47
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こんごうじさん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: CRM250 | SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
CRM250Rをゼッケン化したため、ヘッドライトとして使用。左右に1つづつ、計2つ着けました。消費電力が20Wのため、2つ着けても電力的には問題ないでしょう。ホームセンターでφ40のパイプクランプを購入、フロントフォークに固定してベースにしています。
商品自体にステーやネジが沢山付いてくるのが嬉しいです。うまく工夫すれば奇麗に取り付けられると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他灯火類を車種から探す

PAGE TOP