6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

テールランプのインプレッション (全 113 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ブラックモンキーさん(インプレ投稿数: 5件 )

3.0/5

★★★★★

どうせ同じ中華だろうということで、価格の安い、同形状の中華LEDテールランプを購入しましたが、100kも走らないうちにあちこちLEDが点かなくなりました。
形状自体は気に入っていたので、信頼のメーカー製をダメモトで購入。

これが以外にもかなりの別物。

違い(1)-ケーブル仕様
 中華=理解不能なほど異様に細い(笑)
 デイトナ=まともな太さ
違い(2)-キボシ
 中華=形状こそキボシだが、サイズが小さく、どこの規格品かまったく不明(笑)
 デイトナ=接触、電食対策に有利な半田メッキ仕様
違い(3)-点灯パターン
 中華=スモールが明るめ。結果LED発熱?これが切れの原因か?
 デイトナ=スモールは電球並み明るさ。ブレーキはかなり明るい。
ちなみに反射板そのものは同じものに見える。
違い(4)-外観
 中華=レンズに歪み、左右差無し。
    レンズ形状はこっちのほうが精度が良い様な。
    レンズに認証記号刻印無し。
    黒樹脂部分はツヤ消し仕上げ。
 デイトナ=レンズにルーカスお約束の左右差、歪み有り。残念。そろそろ型の更新時期なのでは。
    レンズに認証記号刻印有り。
    黒樹脂部分はツヤツヤピカピカ。

ということで、一部お約束の不具合はあるものの、最初からこちらを購入しておけば良かったですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rozaさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: シグナスX | YZF-R15 )

3.0/5

★★★★★

ホーネット250に流用するために入手しました。

ウィンカー機能を使おうとすると、LEDなので抵抗か専用ウィンカーリレーが必要です。(そのままだとハイフラ・・・)

内臓ウィンカーですが、オレンジではなく、「黄色」の印象です。
車検のある250cc以上への適用は別途ウィンカーが必要だと思います。
個人的には、明るくて、ウィンカーとしての機能は満足できると思うので、純正ウィンカーは外して装着予定です。

ホーネットに取り付けると、ナンバー灯がなくなるので、別途用意する必要があります。

取り付けが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マナさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

安くてこのクオリティなら満足。
配線もカプラーもわかりやすく取り付けも簡単。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

純正の異様にデカイテールランプの形状が気に入らずコレにしてみました。

他社メーカーの商品と比べてやはりこのカタチが気に入って購入しました。

しかしアルミ地の合い上げはイマひとつ。アチコチにポツポツと黒い削りカスが
ついていたりで少しガッカリ。

出荷前に磨く位の事はしてないのだろうか?と疑いたくなりました。

またSRは振動が凄いのでノーマルフェンダーにはピッタリ合うのですが、間違い
なく傷が入ると思いホームセンターで厚めの固いゴム板を購入し寸法を測り
5箇所穴を開口して取り付けました。

正直この価格ならそれも入っていてもいいのではと思います。
その辺の手間を惜しまない方にはお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/26 18:40
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

モトコバさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

SR400社外フェンダーに取り付けようと思い購入しました。

元々ルーカステールが付いており、台座はそのままでテールランプ本体のみ
本品に交換しましたが、ルーカスよりはだいぶ小ぶりなため、ヘンテコな外観に
なってしまい、やむなく一度元に戻しました。。。
サイズをしっかり確認しなかった自分の責任です。

他者へのアドバイスとして、台座とセットの方を購入され、丸ごと交換することをお勧めします。

性能的には、小ぶりながらLEDらしい十分な照度を持っており、黒っぽい外観に
合わせたい等のニーズに叶った商品とは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:26

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

フレックスタイプ2だからなのか、作りは軟弱です。
配線保護も、市販品の収縮タイプらしく動かしているうちに破けてきます。
ですが、割り切ってしまえば、このサイズ・薄さはこれだけではないでしょうか。
恐らく車検対応サイズなので、軽量化にも貢献します。

駄目になったら買い替えるぐらいの気持ちで使うのが良いかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/30 10:49

役に立った

もちさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

コスパが高く、良い商品だと思います。
LEDは均一に並び、ビルトインされているウィンカーの光り方もきれいです。

ただ、私が購入したものはカプラー内の配線が純正とは異なるもので、本来マイナスがささっている場所とテールランプの配線がささっている場所とが入れ替わっていました。ブレーキランプの配線だけ純正と同じでした。
そのため、取り付け直後は何も光らず困惑しました。すぐに原因に気付き、端子を入れ替えたところ、しっかりと光りました。電気系の知識が皆無の人にとっては、LEDの故障にしか思えないと思います。

またナンバー灯だけはLEDではなく、配線も新たに引き出してこなくてはならないので、ポン付けというわけにはいきません。純正のテールランプはカプラーを繋げばナンバー灯も光りますが。
電装系の作業が好きな方にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/20 18:26

役に立った

コメント(0)

KenJさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: MONSTER400 [モンスター] )

利用車種: WR250Z

3.0/5

★★★★★

ステンレスの質感や切り口は綺麗に処理してあり、ピッチも性格に出ています。
パーツとしての造りはかなり良いです。
しかし、レンズとの合せ口にゴムなどは無いのでシールなどで防水処理しないと、1回の雨で水が混入しますので注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/06 18:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スラィリーさん(インプレ投稿数: 28件 )

3.0/5

★★★★★

自分の場合、DT125R(34X)のリアフェンダーをそのまま使用したかったので、商品を切削加工して取りつけました。
黒い部分は硬く加工に手こずりましたが、それだけの強度があるという事だと思います。

また、125ccの小さなナンバーでも取付穴を空ける幅が無いので、別途ナンバーを取り付けるステーを間に設置する必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/02 20:39
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kurirsさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: CBR600RR | PCX150 )

3.0/5

★★★★★

CBR600RRに装着しました。

フェンダーレスキットに付属してました。
まず気になったことは、新品なのにレンズに傷が入ってました。
また、配線出口の防水処理に不安があります。

明るさは普通に使う分には十分です。
ライセンスライトも一体化されていて別途用意しなくてもいいです。

若干作りに不安はありますが、非常にコンパクトでリア周りをスッキリさせたい人に良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

テールランプを車種から探す

PAGE TOP