6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

テールランプのインプレッション (全 415 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MTTさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: KLX150

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 4

KLX150BFに使用中、使用期間は二年経過。
基本的にレーサーのポリマーフェンダーに直接穴を開けてボルト&ナットで取付る製品です。私はブラケットを自作し装着していますが、トレール車に付けるのは技量が要ります。
ナンバープレートも樹脂フェンダーにステーを介して取り付けていますが、強度的には十分なようです。毎週末林道を走りますが壊れる気配もないです、素材が良くなったのか経年劣化に強くなってます。重量は軽く、ストップランプは非常に明るいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/15 22:16

役に立った

コメント(0)

OGUさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | ZX-25R )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

純正と付け替えるだけなので簡単ですね。見た目もちょっとワルっぽくてかっこいいです
5年使ってますが不具合なく耐久性も良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/20 16:02

役に立った

コメント(0)

sinopさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: マジェスティ125 )

利用車種: Z900RS CAFE

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

ノーマルのテールランプって外観がヘリテイジデザインなのは良いのですが
せっかくLEDなのに電球に見えるように設計されているそうで、いわゆる行燈テールになっています。
デザインはいいのに走行中のZ900RS見ると被視認性は大変悪い気がして改善したいと思っていました。

このテールランプは、ノーマルデザインはそのままに外周が点灯しますので、アピール度が大変高いです。
本来であればバイク自体が近代的解釈のヘリテイジデザインですから、ノーマルでこういう感じが良かった気がします。

基本的に気に入っていますが、あえて言うならば内部の派手さを少し落としてメッキではなくブラック仕上げの物があればさらに良かったです。

私が購入したのはレンズがスモークの物です。点灯時はしっかり目立って、消灯時は近代的なボバー処理のテールカウルが引き立ちますのでスモークにしてよかったと気に入っています。
eマークもついているので車検も問題ないはずです、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/11 20:24

役に立った

コメント(0)

トオカイテイオーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Z900RS | モンキー | Z900RS )

利用車種: Z900RS

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

取り付け簡単 1時間程で交換出来ると。なので車検時も簡単交換!
見た目スッキリ ウィンカーレスにしたかったので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/09 10:03

役に立った

コメント(0)

mackeyさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: VTR250 | PCX125 )

利用車種: VTR250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5
  • POSHのテールランプを取り付け後になります。

    POSHのテールランプを取り付け後になります。

07年式(MC33)VTR250に取り付け。
色々なLEDテールランプを考えた結果、POSHに決めました。
輝度の高いLEDがとても良く、ライセンス灯も付いています。
ただ、取り付けねじのピッチ幅が、純正位置では取り付け不可の為穴あけ加工が必要です。
それを除けば、本当に購入して良かったテールランプです。
※近々、フェンダーレス使用に加工予定です。

Webikeさんの敏速な対応有難う御座います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/29 14:04

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 64件 )

利用車種: X4

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

とにかく耀です。
以前似た感じの商品をあるところから購入したことがありますが、この商品は高価なだけあり、明るさは断然です。また、取付けもぽん付けで何の加工もいりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/20 18:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: DR250R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 3
形状 5

スズキのDR250Rに使用しました。
外装を切り刻んだらナンバーステーとテールランプを失ってしまいましたが、ポリスポーツのコチラの商品を採用して無事復活しました。
「テールライト ホモロゲーテッド(リアライト&ストップライト)」と言う商品名ですが、“ホモロゲーテッド”ってどういう意味でしょうか?

リアフェンダーがほぼ水平な車両なら殆どのオフロードバイクに使用できると思います。
リアフェンダー に取り付ける用の穴が3つあいているので、リアフェンダー の同じ場所に穴を開ければ簡単に取り付けることが出来ました。

テールランプ はLEDなので、軽量化と省電力化を同時にできて良いですね。

注意点はナンバーステーが付いていないことです。
テールランプの下にスペースはありますが、あそこはただの泥除けです。
125cc以下の小さいナンバープレートなら直接穴を開けても良いかもしれませんが、250cc のナンバープレートの穴ピッチでははみ出るので無理でした。
私はDRCのナンバープレートホルダーを使用して取り付けしました。
なお、さらなる注意点として、テールランプはクリアレンズでLEDです。つまり赤色のLEDなのです。
ライセンスランプとしては使用できませんので、テールランプのすぐ 下にナンバープレートを持ってかれたとしてもライセンスランプは別で必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/29 15:15

役に立った

コメント(0)

メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: NMAX 155 | Vストローム800 )

利用車種: ZX-9R

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

【購入動機】
9Rの純正テールライトは至って普通の電球タイプ。
それでも当時のバイクのスタイルとしては良かったのですが、少しでも現代のバイク風をMIXしたくて、灯火類はLEDにしたいと思って購入しました。
マイナー車ゆえに選択肢もあまりありませんでした。

【取り付け】
ノーマルのテールライトと交換するだけの簡単な作業でした。
ウインカーと違って抵抗なども必要なく、パパっと付け替えて終了。
作業時間自体は20分くらいで終わってしまいました。

【見た目】
交換時間が短いのに、これだけでスタイルがガラッと変わりました。
クリアテールにしたことで後ろからの姿が現代っぽくなり、引き締まります。
90年代のバイクにもクリアのテールライトは意外と似合うことがわかりました。
また、ナンバー灯も標準装備なのでキレイな白色LEDでナンバープレートを照らしてくれます。
ただし、思った以上にLEDのつぶつぶが目立つので、その辺を気にする人はいるかもしれません。
最近のバイクにあるような自然なLEDライトよりは若干荒い感じの見た目です。

【明るさ】
さすがLEDといったところでしょうか。
明るさはもう十分。
昼間はもちろん、夜間の後続車への点灯アピールは抜群です。
真夜中に知人と走っていると、眩しいとクレームがはいることもありました(汗)

【耐久性】
装着してから5年以上使いましたが、一つも欠けることなく使うことができていました。
さすがLEDですね。長寿命です。そういう点もLEDにしてよかったと思う部分です。

【トータル】
気軽に交換できて、見た目も引き締まって格好良くなり、ライトとしての寿命も伸びる素晴らしいカスタムパーツだと思います。
まず見た目を変えたい!という方にはかなりおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/18 22:09

役に立った

コメント(0)

ようたんさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: フォルツァ Z | HAYABUSA )

利用車種: HAYABUSA

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 5
  • 無点灯時

    無点灯時

  • スイッチON

    スイッチON

  • ブレーキランプ点灯時

    ブレーキランプ点灯時

GSX1300Rハヤブサ 10年式 北米仕様に取り付け
さすがのPOSHといった感じ。
作りもしっかりしており、取り付けも簡単、説明書もしっかりしている。思ったりも簡単に付け替えることが出来る。
ウインカーレンズがクリアの為、クリアタイプで統一感を出した。
細部にわたりしっかりとした作りで、全く問題なし。
思ったよりLEDが明るくて、昼間でもよくブレーキランプが見えるとの事(後続バイクにて確認)
昼間でこの明るさならば、夜間走行時にはより明るく見えるだろう。LEDの数の多さも納得できる。
この作りでこの値段であれば、迷っている方がいればぜひ交換した方が良いと思う。
手軽に交換ができ、バイクのイメージがずいぶん変わるのでお勧め!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/10 11:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トッシーさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: MT-07 | スポーツカブC115 )

利用車種: MT-07

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 0

MT-07は純正もLEDですが、作りがちょっとコスト重視で貧相です。それに比べるとずいぶんと高級感が出ます。

取り付けに関してもコネクタ類など、特段の加工が不要なので簡単な作業で済みます。

ただ価格がちょっと高い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/09 23:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

テールランプを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP