6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

テールランプのインプレッション (全 422 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

最近、節電対策でLEDが非常に注目を集めています。
LEDは消費電力が少なく、寿命も非常に長い。
その為、節電効果が非常に高く、オフィスの蛍光灯をLEDに変更して節電対策を打つ企業もある程です。

前置きが長くなりましたが、今回ご紹介するのはLED。
そうです!フロムネイバーの「LEDテールユニット」です!
このテールユニットは純正のテールランプのレンズをそのまま使用出来て、更にナンバー照明灯付きなのです!

装着方法はテールランプのレンズがネジで固定されている車両であればいたって簡単です。
テールランプのレンズを外して、中の反射板とランプバルブを外します。
その後、このテールユニットから出ている雄型ソケットを車体側の雌型ソケットに装着して、テールユニットの基盤をテールランプのレンズと共にネジで固定すれば装着完了!
こんなに簡単に、光り方が鮮やかでカスタム感が満載な基盤型LEDテールランプに出来るのです!

バイクにおいてもバッテリーへの負担を減らす意味で、節電は効果大です。
是非、愛車にも節電対策を施してみて下さい!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/07 11:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろぼーさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZZR1400 | ズーマー | ブロンコ )

5.0/5

★★★★★

24個のLEDが赤く発光するテールランプで、スモークタイプを選択。
純正の電球ソケットを介してのカプラ接続だけでOK。とっても簡単で10分程度で取り付け完了!
なかなか精悍な後ろ姿になったんじゃないかな~。投資効果高いよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:15

役に立った

コメント(0)

チップスターさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

取り付けはホットボンドで行いました。
かなり明るくなり、視認性はバツグンです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロッシ@さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: KSR110 | ZZR1200 )

5.0/5

★★★★★

ZZR1200に使ってます。
ハイマウントストップランプとして使用中。

大きいテールランプなのですが、ポジションなのか、ブレーキなのかを判別して貰う為に、ストップランプとして見て貰おうかと。
本来は、電源コード部分を、外装に穴を空けて装着のようですが、縁の部分をカッターで削り、縁からコードを出すように装着いたしました。

光量としては少々物足りないと思いましたが(四輪車との比較)、仲間にも直ぐに装着がバレる程の目立ち度らいしいです。

追突防止として、対策したい方は、そうぞコレを選んでみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/30 13:26

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

とにかく見た目でしょ。消費電力も少ないのもメリット。クリアレンズにしたおかげで純正のウィンカーレンズがういて見えてしまう。でも、視認性も上がるしいいことだらけ。
交換もテールカウル外すだけなので簡単。夜走るのが楽しみ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/04 13:58
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とも♪さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: CBR250R (MC41) | CBR250R (MC41) )

5.0/5

★★★★★

スタイルと大きさがとっても気にいってます。
TRには無難に合うテールランプじゃないでしょうかね。
純正はテールランプを外したら配線がむき出しになるので、配線のカバー(私は水道管のパイプをつかいました)を一緒に買うといいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:44

役に立った

コメント(0)

daisukeさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: VFR800 | TMAX530 | CBR250R (MC17/19) )

5.0/5

★★★★★

標準のテールランプは暗いので、ドレスアップ効果と安全性の為に、ポッシュの「LEDテールランプ」に交換しました。

ZRX1100、1200となってますが、400も全く共通なので問題なく使えます♪

変えたのが分かるように、色はクリアーにしました。

写真は夜に撮影したものです。

ノーマルと比べても明るさの差は歴然。

昼間でも視認性が高く、夜はとても綺麗です。

ZRXは純正と交換タイプで、ナンバー灯もついているので、ただ純正と取り替えるだけです。

見た目と安全性も高めてくれるので、オススメのパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:17
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

08年式ZRX400に取り付けました。
他に用意する物もありません。

シート下のテールカウルを止めているネジ4つを取り、
テールカウルを後方にスライドさせて外します。
白い箱に挿さっているコードを抜き、
純正テールライトを止めている3つのボルトを外せば取れます。
そこへこの製品をそのまま取り付け、またコードを挿します。

それだけです。器用な方だと15分もかからないと思います。

LEDなのでとても明るく、後方からの視認性が良いので安心です。
消費電力も抑えられるので、バッテリーにも優しいです。
点灯時は全体的に赤く光りますが、白色ナンバー灯も
下向きについているので、車検時も安心です。

少し高い様にも思いますが、取り付けが非常に簡単なのと
見た目が格好良くなったので満点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

SYO2さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: W650 | StreetTwin | スーパーシェルパ )

5.0/5

★★★★★

後姿が引き締まりカッコイイ!!

思ったよりデカイ。

取り付けると、ちょっと上を向く。

説明書の図解が手描きで、解かりにくい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:35

役に立った

コメント(0)

GINさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | ニンジャ250 )

5.0/5

★★★★★

カラーはスモークにしてみましたが、明るくて視認性が良くなったと思います。
取り付けも、純正と交換するだけで、配線もいじる必要がないので簡単に取り付けできました。ただ、ninjaはフルカウルなのでしかたありませんが、カウルを脱がすのがめんどくさかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/20 16:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

テールランプを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP