6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

テールランプのインプレッション (全 422 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぽややんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

今回、テールランプをLED化するために購入しました。
取り付けもそんなに難しいものではなく、装着後は見て一言・・・
よい!この一言に尽きます。価格もそれなりだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/29 12:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ziziさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

レンズが薄めなので、かなりスッキリします。
ナンバー灯は少し青白い感じです。
LEDが明るいので黒でも不安は感じません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/22 21:01

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: MT-09 )

5.0/5

★★★★★

テールランプをLEDにしたいのと、TSRのマフラーが結構カチ上げで純正ウインカーとかなり接近していて、ウインカーの交換も考えていたら、この商品と出会いました!ウインカーがない後ろ姿はとてもスッキリして最高です^^
もちろんストップランプも綺麗で満足です。ウインカー機能も『カスタムしてるテールランプ』の感じがたまりません♪クリアーなので、昼間の視認性が心配でしたが、全く問題ありません。テールはLEDになるは、純正ウインカーなくなって格好いいテールウインカーになり、さらにはナンバー灯もホワイトLEDになって・・・1石3鳥です笑
これでこの値段は安い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/16 12:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hexinonさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

LEDのテールランプを色々探していたところ、この商品を見つけました。
他の製品に比べてレンズの色が色々選べて、また取り付けが簡単そう、しかも安いのでこれに決めました。

説明書は結構あっさり目ですが、取り付けはそんなに難しくありません。
電装系はまったくの素人なのですが、特に困ることはありませんでした。
ソケットレンチとユニバーサルジョイントを組み合わせれば、カウルもフェンダーも外さずに作業できます。
あとは電球の刺さっていたソケットをテールランプに差し込み、テールランプを固定しているマジックテープを純正のものから移植してやれば完了です。
だいたい20分くらいで取り付けできました。

これをつけて、リアの印象がだいぶ変わりました。色をスモークにしたのですが、カスタム感が漂う感じです。
また離れて見てもかなりくっきり見えるので、安全面の効果もあるのではないかと思います。

お手軽にバイクをカスタムできるナイスな品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/10 13:59
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

[webikeモニター] 今までレッドのレンズを使っていましたが、今回スモークにしたく購入しました。この価格でレッドとスモークを試せるのはかなりお得感がありお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガチョピンさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: RMX250 | WR250R | DR-Z50 )

5.0/5

★★★★★

このフェンダー形がとても気に入ってます。
しかし、無塗装なのでそのままではつけられません。車体に合わせて塗装するので塗装代が掛かります。
ウインカーも貼り付けや、フェンダー以外に付けるならいいですが、自分のようにネジ止めでテールランプの横につけるとなると穴あけ加工も必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:56

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

純正と同形状であり、ぱっと見はわかりにくいかもしれませんが、稼働時はまるで違います。あえて純正っぽいレッドを選びました。たまに見せる違いが他のCBRとの差の見せ所だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/14 16:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DTX125さん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: CB250R )

5.0/5

★★★★★

SP武川のフェンダレスLEDミニテールランプキット(赤)。
D-TRACKER125でのインプレです。
交換は簡単です。交換に必要な物はすべて揃っていて本体側のハーネス加工なども必要なしの完全ボルトオンです。
デイトナのスリムリフレクターと組み合わせて使用しましたが、重さはあわせて300g(取付ボルト類も含む)。ノーマルのフェンダー一式が1040gとツールバックが240gありましたので、あわせて980gの軽量化が出来ました。
ブラケット類の加工状態もよく、変なびびりも特にありません。
色が3種類あってどれにするか悩んだ末、ランプ自体が小さいということもあり、一番視認性のよさそうな赤を選びましたが、予想以上にあかるく、これならスモークでも良かったかなと思う程でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/05 20:18

役に立った

コメント(0)

St.さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: XTZ125 )

5.0/5

★★★★★

ヤマハTTR125レアルエキップ2003リーガル仕様のテールランプが、UFOのプラスチックレンズ+10/12W球であった。オフロード専門で走るため、すぐにレンズにヒビが入り、そこから水が入り電球もすぐショートして割れる。これを5セットくらい買い替えたが耐え切れず、LED化のため本製品を選ぶ。
本製品は、本体自体に柔軟性があり内蔵LEDのため、どんな振動にも浸水にも耐える。今はレンズの破損や球切れを気にすることなくオフロードを目一杯楽しんでいる。最高の逸品!。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/28 20:05
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DUO-RXさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

ZR-7Sに装着しました。純正のテールレンズを分解して内部にはめこむタイプです。両面テープでの固定なのですが、若干隙間があくのでスポンジを貼って振動ではがれるのを防止した方が長く使えそうです。
けっこう明るいLEDなので直後にいる車両には眩しいかもしれませんが、やけに車間をつめてくる車は減ったので安全には貢献しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/07 15:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

テールランプを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP